goo blog サービス終了のお知らせ 

流のバンコク・ゲイパラ白書☆リターンズ(゜∀゜)ノ

流(りゅう)の単純で軽いバンコク・ゲイ体験記。 ヨロシク!

④とってもセクシーな私☆編

2009-10-31 | マジギレ警報


自己評価はとても高く、客観的に自分を見ることが出来ない自慢女。


気張るオフ会ではやたらと肌を露出したがる。 ←目から胃にくる無言の暴力。


若くもないのに肩ひもだけのセクシーワンピースを堂々と着てくるたくましさ。
誰もが思わず我が目を疑う。

そのホラーなイデタチはもはや飛び道具。


に思わず失禁。 ←子供ならウ○コも。 ←しません。


何を考えてるのか何も考えてないのか・・・
いい年してなぜそゆ服装に走ってしまうのか不思議。


家出る前に気付くだろ、フツー。 ←買う前に気付けばお財布も安心。


本気の度合いが露出度にも表れるという世にも悲しい負の連鎖。

イケてるでしょ、うふ♪と思ってるらしき本人とは対照的に、
誰ひとり望んでない中年女性の大露出サービスは参加者への仕打ちか?


嫌がらせならよそでやってくれ。


肌を出すほどセクシーだと思ってるオシャレが分かってない人の大間違いのカン違い。

どうしてもそゆのを着たい場合は、
上からカーディガンを羽織るとか、ショールを巻くとか、部屋から出ないとか、
まわりに気を使うのが大人のマナー。

と言うよりも、


年齢的にも常識で礼儀。 ←全てにおいて常識や礼儀がないタイプ。


着たいから着る、何がワルイのよ?という身勝手な信念は
人への配慮がなく自分本位で空気が読めない彼女のらしさ。

会話や振る舞いだけでなく服装でもまわりを不快にしてしまう迷惑なお方。


全てがマナー違反。


なのに・・・

常に自分への評価が一番がめつい彼女はそんな非道に気付くことなく、

『年を重ねるほどにステキな女性になりたいと思います♪』 ←いいかげんにして。


言論の自由が許されすぎやろ。


年齢とともに増えていく自慢はどんどん下品で大げさに。
なのに本人はいつまでもステキな自分でいたいとおっしゃる。


それはないわ。


③グルメで特別な私編

2009-10-29 | マジギレ警報


自称グルメであらゆる料理や店に詳しく知識も豊富、と豪語する彼女。


さすがに料理を語らせたらスゴ腕を・・・


『合格!』 『最高峰!』 『大阪一!』

の陳腐なホメ言葉が毎回並ぶ。
評論家気取るならせめてもう少し単語力増やして。 ←言うてる本人の不合格さ。


自分をどれほどのグルメさんと高評価してるのかワカランが、
いくつか行ったことある店の中で 『大阪一!』 と言い切る視野と了見の狭さも彼女特有。

*注意*
大阪のレベルが相当低いというワケでは断じてありません。


批評やランク付けをすることで自分がえらくなったとでも錯覚してるんだろうか・・・?


これがタイレスになると、さらに強欲にチカラが入る。
随所にお得意の 『タイフリークな私』 を挟み込んでくる。

『辛さはもちろんタイ人用に♪』 ←毎回思うがそれ自慢か?
『お店のスタッフととっても仲良しに♪』 ←コネ作ろうとしてすぐに話しかける。
『メニューにない料理でも材料を言って作ってもらうの♪』 ←得意顔が理解不能な迷惑客。


厚かましいことですらがめつい人間には自慢になるらしい。


客という立場を利用して店への要求を通すヤリ口。
サービス業であればそれも仕事やろ、を狙ったモンスター客。
従わすことを楽しいと思える非常識さも彼女にとっては 『特注のできる私♪』 扱い。


そんな自分を大絶賛。 ←なぜそうなの?


私が作らせたオリジナル裏メニュー♪ は意地でもうまいと思いたいのが本音。
とってもおいしい!と喜ぶ本人の箸だけが皿を往復。


・・・美味かったらメニューになってるわ。


やたら大げさに驚いたり感動したり満足げに料理をほおばってみせたり・・・
な見るも無残な浅い演出。

すぐさまアップされるミク日記での大満足な私♪
を自ら強引に作り上げてるのが分かる。 ←そこまでしたい理由がワカラン。


最終的に、サービスや割引、いくらの得かを書き連ねる下品さも彼女ならでは。
自慢することが楽しすぎて常識や礼儀、迷惑はもはやどうでもいいらしい。


損得や利益の自慢は彼女の中では人への感謝以上に重要っぽい。


②とってもかわいい私♪編

2009-10-27 | マジギレ警報


自慢することに夢中の彼女、その理由すら見えてない場合も多かった。


『私の話し方がかわいい(かっこいい)って言われたけど、そうなのかな?』

的に、疑問形を使っての自慢重ね。 ←この作戦ウマイでしょ♪ ←浅い浅い。


ってゆーか、


普通なら気付く。

なのに全くその気配がない。


どう考えてもその自慢は恥ずかしい。 ←なぜ嬉しげなのかも不明。


フツー、大人の社会でコレ言われたら

『視覚的にホメる部分がなかった人への苦肉の策』

という気の毒な理由が常識で分かる。 ←分からずの彼女♪


なのにそれを、大喜びで自慢してしまう切ないお方。
本来のがめつさをこんなとこでも遺憾なく発揮。

どんなボールでも打ってみせますの万能バッター。


完全な死球に全力で振りに行って当ててどないすんねん。


続く打席でも連続ヒットを狙いますの強欲打者。

『私の話すタイ語はかわいいですよ♪』
などと、
自らを勝手に褒め称えてしまう勝利宣言の謎。 ←場内外騒然。


そのおぞましいファウルボールは当然誰も拾いに行かず・・・ ←さわったら負け。


みんなの前で戦力外通告されてるのにビクともしない。
どころか、
逆境乗り越えステキな自慢にしてしまう選手生命の回復力はもはや感動のストーリー。


どこまでも嬉しげに走っていく彼女に涙が止まらない・・・


よくよく選手名鑑を見てみると →  『人物』 の歌のご本人発言

何もかもが似すぎてることで疑いに拍車がかかる姉妹論。
もはや他人ですと言われるほうが不自然で違和感。

どっちも抽象的な部分だけで自分をホメてかわいいと言い切るのがスゴイわ。


現実見るならそこじゃないのに。


うっかり笑うと本気で失礼になるからジョークでもヤメて。 ←誰もがビミョーな表情に。


シリーズ自慢女①選んであげてもいいわよ編

2009-10-24 | マジギレ警報


以前からよく分からなかった自慢女の不可思議ミステリーが今回のテーマ。


謎一、常に発言が上から。

どこまでも自分のことはステキに見えてる彼女。
恋愛話においてもその図太さは揺るぎなかった。

『彼氏は出来ないんじゃなくて、つくらないだけ』 ←ね、おかしいでしょ。


分かりやすい非モテ系がこれ言う時点ですでに敗北宣言。
誰の目にもハッキリと理由が映ってる。

なのに本人はまるで選択権が自分にあるかのような口ぶりのけん制。


なぜモテ側のスタンスで参加してくるのか不思議。


さらにカブせてくる理由づけ。

仕事や趣味に忙しい、自分磨きって大切、別に必要とは思わない、
そんな時間があるなら・・・


そっち側の理由ではないと思う。 ←むしろ本人は出会いに必死。


なのにそれを自ら言わずにはいられない自慢女の意地。
恋愛に興味ないフリの本人以上に、まわりはこの人に興味がない。


現実逃避のような言い訳してるその姿に何よりの説得力がにじんでる・・・。


だったら主張を貫けばいいのに、そこは行動の浅いお方。

友達紹介してよ、イケメン紹介してよ、
自分主催でオフ会連発。 ←そんなつもりじゃないのよ、うふ♪


それでいて、
何をしようがどこに行こうが、批評をせずにはいられないのが彼女。
相手にされなかったことへの腹いせなのか、

『男前おらんかったわ』
『全然イケメンじゃなかったわ』
『芸術を語って私を感動させられる人がいればヤバかったかもね』


負け惜しみの開き直りがあからさま過ぎやろ。


話が合う人でもいて楽しく過ごせればこんな発言が出るワケない。
その場での悲惨な状況までが見えるよう。

なのに本人は、

『この私を落とせるもんなら落としてみなさいよ、うふ♪』

という高いポジションに自分をもってきてる深い謎。
その発想と口ぶりの源は政治の裏側よりも不透明・・・。


他にも、口グセなのか
『終わってるわ』 『死んでるわ』 といった表現をよく使う。 

その時のまわりの気持ちは言わずともひとつ・・・。


自分が見えてないというよりも、違うふうに見えてるのかもしれない。


一度でいいから彼女の目を通して自分自身を見てみたい。


③自分じゃなくて人のためなのよ!編

2009-09-22 | マジギレ警報


人を利用するのは人として当然、と思ってる彼女。 ←何が悪いのよ、うふ♪


そんな人間性はオフ会に向けても見事に発揮されていた。
人の名前フル活用でメンバー召集にいそしむ。

『○○さんのための交流会を開きたいと思います!』 ←イヤラシすぎやろ。


オフ会大好きで出会いにもがめつい彼女の隠し技。 ←隠れてない。
自分が集まりたいからではなく
集まってあげましょうよ、というニュアンスを使っての誘い込み。


バレてるのに。 ←計算高いわりに読みが浅い。


そこに連続技の

『○○さんの楽しい話が聞けます!』
『ぜひみなさん集まってあげてください!』

なんかも追加フレーズの合わせ技。


かわされてるのに。 ←得意技のわりに完成度が低い。


しかも当然のように、幹事を買って出る。
というよりも
実際は自分が中心で主催で主役、でないと露骨にイヤな顔をする。


なのに本人は、

『人のために一生懸命がんばる私♪』

の過剰演出をものすごく分かりやすく出してくる。


それが逆効果だと教えてあげたい。 ←欲深いわりに言動が浅い。


ガッツリ典型のがめつい肉食系女がオフ会に燃えるとこうなる図式。
そんな彼女の話をいまだに聞く。


人を利用しながら人のためと言い張るヤリ口は今も変わらずご健在のようで。


②馬力が違うわよオフ会編

2009-09-19 | マジギレ警報


別にオフ会大好きでも全然問題ございません。


本人が好きでやってることですから。 ←大好きなの、うふ♪

むしろ、
そう見られたくなくてステキ言葉で虚飾工作してることの方が気になる。

自分のすることは高尚だと思いたい彼女特有のプライドなんだろうか?


もっと気になるのは・・・


ミクシィ、トップページのプロフ画像。

毎回、海外で撮ったお気に入りの変身写真をご用意。
メイクも衣装もプロ仕様で嬉しさもバッチリ。

さらには日記までステキ文章で綴った自賛満載。 ←やたら大げさな感動屋さん♪


実物知ってたらガン引き続発の仮想世界の別人設定。
そこまでがんばる努力に拍手すら送りたくなる。


そこに勃発するオフ会。

じゃなかった、交流会や懇親会♪


一体どんな女性が現れるのかと思ったら・・・


お、大久保さんッ!


誰もが見間違うほど強烈激似のインパクト。 ←ドドーン!

いきなり爆笑とりすぎやろ。

誰も笑ってないけど。 ←むしろどう反応していいのか分からず。


しかしそこはオフ会猛者の百戦錬磨。
その程度の微震じゃビクともしない。


空気を読むことなく、自慢全開。

追加でぶりっこ。

さらには知ったか&パクリネタ。


・・・何がしたいのかワカラン。 ←書いとるやないか。


自分でハードルMAXで挑んでるにも関わらず、場慣れがモノいうたくましさ。

さすがやわ。
普通なら最初の衝撃で心折れてる。


継続はチカラなり、はホンマらしい。 ←見習いたいですネ! ←どこをよ?


シリーズ自慢女①続・出会いを求めて必死編

2009-09-17 | マジギレ警報


ミク仲間に頻繁に呼びかけてはオフ会を開こうとする彼女。


多趣味をうたったあらゆるジャンルのコミュ登録も、
いろんな方面での出会いを求める狙いが容易に見えていた。 ←本気。

近づいては会いたがり、オフ会企画。
ネットで知り合った人にガンガン連絡を取ろうとする根性は見上げたもの。


が、そこはとってもステキ女史の彼女。

オフ会なんていたしません。

あくまで、大人の社交の場。
そこには彼女なりに知恵を絞った工夫と演出が。


『お友達とパーティー♪』

『楽しい仲間との交流会♪』

『共通の趣味の方々との親睦会♪』


・・・・・。

つまりそれが・・・ ←言わなくていいから。


巧みに言葉を変えた(つもり)のステキな会。 ←しかも幹事大好きの仕切り屋さん♪


ご本人はオフ会という言葉に抵抗があるのか
自分の集まりはそゆのではないと言いたいのか
オフ会好きな連中と一緒にしてほしくないと思ってるのか・・・ ←その差を教えて。

よく分からないけど出会いを求めて日々幹事。


そゆことしても、意味ないのでは? ←どっちの意味よ?


オフ会大好きな彼女だからそれ自体が意味なのかも?
だったらイイよね!

継続はチカラなり、って言うし。 ←ワカラン。


プレミア会員×出会☆系利用のスーパーコラボで出会い無限大。


楽しさって人それぞれやわ。


④バッチリ汚名挽回編

2009-08-12 | マジギレ警報


言うても自慢が命の彼女。


しかも、グルメ気取り。


本当においしい店に行ったなら、
店名も場所も知らないままですませるワケがない。

特にこのタイプは、
観光客が行かないような裏通りの店を見つけだすことに最大の喜びと自惚れを見出す。

間違いなく、
自分がその店の第一人者であると大々的に自慢したがる。 ←容易に読める下品なお方。


それが、
『場所は知らんけど』 って! ←夢の世界にあるらしい。


しかも、元在住。

普通、市内ならだいたいの場所くらい分かる。
それすら分からんなら現地ツウぶって詳しいフリをすること自体に無理がある。 ←正論。


だから実際は注目浴びたいだけでそんな店は存在しない、
というのが周囲の一致した見解。 ←とっくにみんな分かってる。


ま、それでもしつこく、本当にあるのよ!って言われたらしょあないわな。
だって、
どこかに必ず美味しい店はあるんだから。
後から誰かの話に、そうそうその店よ、ってまた横取りすればいいだけだし。 ←こゆのも得意ネ。


・・・思い出したわ!確かその店よ。
私は現地の友達から聞いて、アナタより先に行ってて、自家製料理がオススメよね、それに・・・ ←ウンザリ。


何もないのに自慢はしたい
そういう下品でがめついタイプがやってしまう浅くてさもしい空自慢。

普通の人ならハシタナイと思うことでも自慢優先で彼女は平気。


こゆのを汚名挽回、って言うんでしょうな。 ←正しい使い方。


③誰にも負けない必殺技よ編

2009-08-11 | マジギレ警報


他の人がローカル情報を言おうもんなら黙ってられないのが彼女。


張り合おうとするイヤラシサがすぐに面を上げる。

誰かが、○○のおいしい店に行った、と言えば
その話を広げるのではなく、自分の話が始まる。 ←会話の横取りも平気で当然。


『私もめっちゃおいしい○○の店知ってるねん!』

と押し入ってきたかと思えば


『けどタクシーで行ったから場所覚えてないねん』 ←どうやって行くねん。

もしくは、

『友達に連れてってもらったから場所分からんねん』

と言い逃げ。


そんなことなら誰でも言えるわ。 ←本人は勝ち誇った顔の意味不明。


誰より詳しい、負けてない、と思われたい虚栄心で頭がいっぱい。
とにかくでしゃばり意識が強い。
前に出たくてしょうがない。


私ってめっちゃイイ店知ってるねん!場所も名前も知らんけど


何のためにそんなこと言いたいのか不思議。
そこまでして一瞬でも注目集めたい欲がワカラン。 ←私、がめついの♪ ←知ってる。


知らないならそれでいいのに、
知ったか自慢の悪癖がこういう悲しい下品さを生む。


自分より詳しい人が気に入らない、なのにろくに詳しいこともなく。
常にこんな感じで会話をシラケさせても本人はどや顔で優越感に浸ってる。


人の情報は何でも知ってるソブリでパクるのに、自分が話す内容はあやふやでうやむや。


ガイドブックネタ以外は詳しくないのネ。 ←それはヒミツよ。


②何でも前から知ってるのよ編

2009-08-08 | マジギレ警報


ガイドブックを見た、などとは決して言えない自称・タイならおまかせの自慢女。


誰より詳しいと思われたい下品な吹きは彼女得意の十八番。
バレてるのに自分優先の小細工で押し切ろうとする。


『最近はガイドブックにも載ってるらしいわ』 ←しゃあしゃあと。

って、


まさかの “私の方が早かったのよ” 発言ッ! ←根っからそゆタイプ。


こゆのをみっともないとかイヤラシイとか恥ずかしいと思うことなく、
勝ち誇った顔ができてしまうのも彼女ならでは。

今さらその程度を恥と思うような感覚は持ち合わせてないらしい。


さすがですネ! ←どのへんがよ?


他にも
似たよな対策語録をいくつもご用意してらっしゃる。 ←言い慣れてるのがまた下品で。


『○年前から知ってたわ』 ←本の発売前よ、うふ♪

『現地の友達から聞いたねん』 ←友達がとっても多いの、うふ♪

『偶然近くを通ったら見つけてん』 ←私ってこういう鼻は利くのよ、うふ♪


だからガイドブックに載ってることも知らないし全くの偶然


らしいですわ。


ま、そう言い切られたらしゃあないわな。


ってゆーか、
うふ♪って書くの疲れるわ。 ←お前次第やないか。


別にガイドブックを頼っても全然問題ナッシン。

特に 『歩く』 シリーズは各国、すばらしい現地取材で作られてると思うし。
最近は似た感じの本も増えてる。
ゆえにみんなが見てるのに、自分しか知らないと思ってる意味不明。 ←マジで不思議。


しかもそれを、

『この私が認めたローカル人気の隠れた名店!』

な自慢として聞かされるまわりがツライわ。 ←知らないフリするのも限度がある。

間違いなく、
どこの国へ旅行してもその本見てツウぶるタイプ。 ←バレてる。


そんな本は知らないけど行きつけの店はカブるのよ、うふ♪ ←あくまで偶然ネ。