ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

グラジオラスが咲いた

2011-04-21 22:52:42 | Weblog
美しい。我が家のグラジオラス。
優雅な姿に朝からうっとりした。



でもやっぱり、真っ赤なグラジオラスも植えればよかったな。

さて、派遣会社から6月以降の契約、どうしますか?と聞いてきた。
おとといは、派遣先の部長から「できたら残って」と言ってもらったところだ。

むむむ。このご時世でありがたいことなのだが、
いまのところは中国語を使うチャンスがないし、
わたしはいま、中国語が使いたいわけなので・・・。
再就職先が決まらなかったとしても、派遣やアルバイトで、
中国語を使えるところがいいと思っているところだから、
明日、やはり延長しません、と部長に言おう。

今日の仕事は単純作業だった。
たぶん課長は、仕事をする気がある派遣さんには、
残業をさせてあげるべき、と思っている。
おかげで、ものすごい単純作業が大量に来た。
いやいや私は、やりたいこともあるので、早く帰宅したいのです。

頭の中がヒマだったので、いろいろと考えた。
「こんな仕事でも、正社員のときの給料よりもいい。続けるべきか」
「いやいや、流されたら飽きるし(もう飽きてるし)、40代こまるぞ」
「もういい歳だし、ここよりラクチンで、給料がいい派遣先見つからないかも」

で、最終的に、心に残ったのが、
「これまで反体制でやってきたのに、いまどっぷり体制側じゃん。これでいいのか」
だった。

確かに体制側は、お金をもってるから、流れてくるお金も多い。
それでも、優等生なんてさ!って思ってきたこれまでの人生を否定するような気がしてきて、
うへ~っ、げっぷ!って思った。
会社の空気には、世の中の役に立ってる、というか、
世の中的に自分は正しい、という確信がとけてて、
それに息が詰まるんだった。
もともと3月末までの話だったし、よくやったよ。