goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒマヒマノキ ~歩いて、見て、楽しんで~

庭園・街の花、まつり・名所。いろいろな出会いを,その時々の想いを交えて、皆様にお届けします。

バラを花束にして ~三鷹・神代植物公園~

2025-05-22 | 公園・庭園

初夏のバラが今を盛りと咲いています。
通りの家々の庭、小さな公園などいたる
ところで美しい花が見られます。
ブログにもバラがあふれています。

バラはまさに花の女王。世界中で愛されて
いる花です。一体バラの品種はどれくらい
あるのか。はっきりしたことは分かり
ませんが、次々と新しい品種が生み出され、
世界で3万種以上とか4万種以上とか言われ
ます。

  
ところで、バラの
花言葉と言えば、
赤いバラに象徴される「愛」が浮かび
ます。若い頃の話ですが、職場の後輩が、
結婚する予定の彼女に何かプレゼント
したいけど、何がいいでしょうかと、
周りに聞いていました。
   
そこで、冗談半分に100本のバラの花束を
贈ったらどうかといったところ、さすがに
100本は無理なので、20本くらいの花束を
プレゼントしたとのこと。
バラは当時も高価だったはず。思いがけ
ないプレゼントに、彼女は感激したそう
です。本当にいい奴です。
















都内のバラの名所と言えば、三鷹の
「神代(じんだい)植物公園」です。
そのバラ園は、もちろん規模や造りは
外国の有名な庭園とは全く違いますが、
神殿風の建物や中央の噴水など、
何かしらヨーロッパ風の
趣を感じます。
その趣もこのバラ園の魅力の一つなの
かもしれません。








多くの人がバラを楽しんでいます。
とりわけ若い人たちの姿が多いのも、
日本式庭園とは違った洋式庭園だから
でしょう。




花壇には彫刻が置かれています。
この彫刻を背景に写真を撮る人は結構
多いです。こうした趣向も人気の理由
になっているようです。

久しぶりのバラ園でしたが、一回りした
後の休憩時のベンチで、口にしたのは、
お茶とおにぎりと和菓子。
やはり高齢の身には、日本式でないと
落ち着きませんでした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨も間近です ~地域散歩... | トップ | いろいろな草花とバラのコラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (縄文人)
2025-05-23 09:23:05
* 深大寺 植物公園 バラの花
       しばらくぞをや ご無沙汰御座る(縄)

府中に住んでいました、しばしば行きました。
  最近は遠く離れてご無沙汰です!
返信する
縄文人 さんへ (ヒマヒマノキ)
2025-05-23 11:03:34
コメントをありがとうございます。
府中にお住まいだったのですか。
電車で行くなら三鷹か調布からバスですが、
車なら甲州街道を行かれたのでしょう。
きっとお詳しいことと思います。
随分と広い公園で、素敵なところですね。
隣の深大寺の蕎麦は美味しいですね。
相変わらずお客さんで一杯でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園・庭園」カテゴリの最新記事