こんにちは^^
ヒカルです
>>年内になりたいわたしをアップデート♡片づけ講座で夢を見つけて叶えよう♡
※2名増席中です♡
やってみたい!をチャレンジしてくスピードを早めることが、ときめく毎日をつくってくコツだと思ってます♡
一緒にときめく毎日を叶える仲間を募集中です♡
ぜひ一歩踏み出して、新しい毎日を自分の手で切り開いて下さいね♡
我が家はもう離乳食時期は過ぎましたが、
・現在2人目が産まれました
・現在妊娠中です
なんて方もルリカフェ読者さんもいらっしゃると思うので
今日は
わたしがやっていた離乳食の手抜き笑
をご紹介します♡
といっても第一子のときには、
あまり食べない子だったので
第一子の離乳食後期~&第二子からですが
といっても第一子も、取り分け離乳食でした。
※お味噌汁を作る際、出汁で野菜を煮てるときに野菜と出汁を取り分けておく。
大人は味噌を入れてから食べる。
わざわざ別で離乳食を作るって、
初めての出産で体が疲れてるところに、わたしは無理でした。
そうそうにギブアップ
とはいえ、
添加物のかたまりのレトルトもいや~
という感じで。
※その後添加物のないレトルトにも頼るようになりました♡
旅行用とか。防災のためのストックにもしてました^^
ストックしててもたまに食べさせてみる。
というのも大事です。
・非常時に食べなれないものは、こどもはお腹が空いてても、嫌がって食べない
そうなので、普段から(外出時など)食べさせてみて、好きなもの、よく食べるものをストックがおすすめです♡
こういった知識は、産院のママさんや、母乳外来専門でやってる助産師さんの自宅外来など。
そういったところや、自分で調べたものをやりながら覚えていきました。
でも、わたしは、もっとはやく知ってたらなと思ったので、またいろいろご紹介しますね^^
わたしは現在、炊飯器でご飯を炊いてるので
※もう少し子どもが手がかからなくなったら、やりたいな♡と思ってます。
いまは、たまにお鍋で炊いて満足(笑)
でも現在の炊飯器は優秀らしく夫は炊飯器のほうがおいしいと
お鍋は、さっぱりした炊き上がりです
ので今回は、
炊飯器で、そのまま離乳食用のおかゆをつくっちゃおう♡
というのをご紹介します。もしかしたら土鍋でも同じ方法でできるかもですが、やったことがないです。
もともと、うちの母がわたしを産んだ時に、赤ちゃんの雑誌(いまでゆう、ひよこクラブとかかと)
で見たらしく、わたしに教えてくれました。
初めは、炊飯器のもろもろが気になって、やってなかったのですが。。。
やっぱり、子どもがお腹空いたタイミングで、少し冷ませばすぐ食べさせられる
って、ママも赤ちゃんもストレスなくいいなあ
と思ったので、二人目からは、ずっとこれでした♡
やり方は簡単。
炊飯器でお米を炊くときに、コップを一緒に入れて、
・コップの中に大さじ1くらい(~食べる量、離乳食の時期で調整)のお米
・コップの8~9割くらいまで((~食べる量、離乳食の時期で調整)のお水
を入れて一緒に炊くだけです♡
そのままずっと保温してても1日くらい大丈夫です^^
※コップは、陶器のものがおすすめです。
※高温大丈夫なものにしてください。
気になる方は、メーカーに確認などお願いします。
赤ちゃんの月齢が上がったら、お米の量を増やしてくイメージです。
お使いのコップのサイズで水の量など変えていってくださいね。
わたしのコップはけっこう細身のコップだと思います。
炊飯器、いろいろ気になる~という方は、
折衷案として、炊飯器と一緒にいれるコップを
森修焼(しんしゅうやき)のコップなどにされるとさらに安心かと♡
https://www.shinshuyaki.com/products/teatime/yunomi/
※カドミウムなど有害物質を含まない食器です^^
このリンクの中だと、湯飲みとか使いやすいと思います♡
ちなみにわたしは、赤ちゃん用、子ども用でも
基本赤ちゃん・子どもにあげるものは
ぜったい自分も味見してから
あげてます。
無添加、粗糖などの原材料の
同じ赤ちゃんせんべいでも
こっちは
案外甘すぎるな・・・
ってときもあるので、
自分の舌でも確認。
甘すぎたりしたら
もう一個のをあげるようにしたり。
無理なく、赤ちゃんとの離乳食ライフ、楽しんでくださいね♡
もう少しわたしの離乳食こだわりシリーズ続きます♡