ボーイズによる 前人未踏の夏 が終わりました。
「山形県人はやれるということを…」
<全国高校野球選手権:前橋育英4-1日大山形>◇21日◇準決勝
日大山形が前橋育英(群馬)に敗れ、山形県勢初の決勝進出を逃した。相手の堅い守備もあり、6回に4番奥村展征主将(3年)の二塁打から1点を返すのがやっとだった。それでも、奥村を中心に「甲子園ベスト4」の目標は達成。これまでの県勢最高成績の8強を塗り替えた。
日大山形の熱い夏が終わった。寒河江市出身の荒木準也監督(41)は「勝つことで、山形県人はやれるということを伝えたかった」と目を真っ赤にして言った。日大三(西東京)、作新学院(栃木)、明徳義塾(高知)と優勝経験校をなぎ倒し、県勢初の4強入り。東北勢初の優勝はならなかったが、割れんばかりの拍手が山形の歴史を変えた選手を包み込んだ。
前回のベスト8にも感動させてもらいましたが、
今年はベスト4ですよ!
4強なわけですよ!
某「キセキの世代」よりも希少価値があるんですよ!
_| ̄|○ ハァハァ・・・。
そんな日大山形の 空前の快挙 を讃えるとともに、地力の違い を見せつけた前橋育英に対しても、敬意を表したいと思います。
そして、初出場での優勝という快挙にも惜しみない称賛を送りたいと思います。
(・ω・ノノ゛☆ パチパチパチ
ちなみに、ボーイズの快進撃を励みにすべき われらが山神様 は、後半しかもロスタイムに追い付かれるという 平常運転。
バンダイと大久保を投入して、元ベガルタ戦士による3トップ、すなわち カニさんトップ で攻めたものの結果が出ず。
いろんな意味で 秋風を感じた 次第です。
( -。-) =3ふぅ
ありがとうボーイズ。
そして山神様も、ビーアンビシャス!
写真は、八木山動物園で 文字通り 虎の子を見るムスメーズ。
今のところ午前中だけの公開のようですが、あんましカワイイので、みんな行っちゃいなYO!