goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

タコ焼き屋さん消滅す

2005年11月04日 | 日記とか

仕事帰りに、おいしいタコ焼きを求めてちょっと遠出いたしました。
閉店時間を気にしながら車を走らせたところ、そのお店は「たちのみ屋」に変貌を遂げているではありませんか。 ガ━(゜Д゜;)━ソ!

ていうか、たちのみ屋って何でしょうか? (´Д`)あうー。

そんなわけで、仕方なく某スーパーにも立ち寄ってみたのですが、そこのタコ焼きコーナーはすでに終了済みでした。
まあ、代わりに購入した焼き鳥がおいしかったので結果オーライではありましたが、お気に入りのタコ焼き屋がなくなってしまった事実は変わりません。 (´・ω・`) ショボーン

というわけで、車で行きやすくて、おいしいタコ焼きを売っているところをご存じの方は、ご一報下さい。 <(_ _)><(_ _)><(_ _)> ヨロシク


<学園祭でランチを食べようシリーズ②>

祝日だった昨日と比べると少しは空いてはいましたが、やはり人気の店には長い行列ができております。
そういうものに並ぶ根気を持ち合わせていないため、またまたヒヨってしまいました。そして、らんくすサンは誰ひとり並んでいないビビンバ屋さんに・・・。

明日はコンビニで調達しよう・・・_| ̄|○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島風お好み焼きを追え

2005年11月03日 | 日記とか

今日から学園祭が始まったようです。らんくすサンも、若い時分は、どこかの狂言師のごとくハッスルしたものでした。
しかも休日です。明治節というやつですね。というか、妻に言われるまで気がつきもしませんでした。休日とあんまり関係のない生活をしているのがバレバレです。

というわけで、普通に職場にいたわけなのですが、食堂は休みだし出店はたくさんあるし、ということで、学園祭で食事しようと思い立ったわけです。
で、会場に行ってみたら、これがスゴイ人だかりで、ナイーブならんくすサンは、すぐにギブアップするのでした。(´Д`)あうー。

結局、広島風お好み焼き のような 行列のできる人気店 は断念して、ほとんど人気のない出店でランチを済ませたのでした。
いやー、あんなカレーを他人に売るのは反則だろう・・・_| ̄|○


<今日の山神様>
じゃすぱー先輩より、超ド級アウェーにおける速報をいただきました。
結果はレッズに惜敗ということでしたが、観戦した じゃすぱー先輩 によると流れは上向きになってきているようです。まずは週末の東北ダービーを制してほしいものです。


<今日の細かすぎて伝わらないものまね>
今週は後編でした。相変わらずのクオリティには、永久脱帽 でございます。
ただ、前回のYOUに比べると、有田の落下のタイミングが微妙にかみ合っていない印象がありました。笑いのセンスと運動神経の問題なのでしょうか。
個人的には、先週OAされた「事件解決後の木の実ナナの立ち振る舞い」のガリットチュウ福島が一番面白かったような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガタの星光る時

2005年11月02日 | サッカーとか

朝から仕事の調子が上がりません。
しなければいけないことが山ほどあるのに、なかなか進まない現状に焦っているのだと思います。

まあ、誰が悪いという問題でなく、自分の責任なんですが、とにかく気分がブルーだったわけです。
そんなときに、モンテディオの公式HP を覗いてみたところ

「クラブハウスより(2005.11.2)」 
高橋健二 35歳 1994年国士舘大学よりNEC山形(モンテディオ山形の前身)に、山形県出身では 初のプロ契約選手として入団。
「ミスターモンテディオ」その異名をとったのは、いつからなのか、誰が名付けたのか、不思議なことに知る人がいない。

うおー、ケンジィー、大好きだー。上記の引用はチョコチョコ抜粋なので、ぜひ全部お目通し下さいッ

それはともかく、ケンジは本当に良い選手だと思います。何度か上のリーグから誘われたのも納得のポテンシャル、移籍した選手からも名指しでリスペクトされてしまう人間性(マシモ・・・。・゜・(ノД`)・゜・。)、俺たちの誇りです。
こんな選手がいるチームを応援できる自分はなんて幸せなことでしょうか。

なんてことを考えていたら、ココロの汗 とともにやる気も出てくるというものです。
そんな復活パワーで仕事に精を出していたら、上司からハンコをもらう必要が!
こんな課題は速攻で処理です。

(#゜Д゜) ドリャ━━━━!!!!!

まさか、そのあと、20時過ぎまで打ち合わせになるとは・・・_| ̄|○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガネガ判定を超えてゆけ!

2005年11月01日 | 読書とか

最近のウツ本。

越野好文(監修)、志野靖史(作・画)『「こころのクセ」を考える まじめA子ちゃん、おおいにさとる』講談社、2005年5月。

考え込んでしまう人の思考パターンを
  根拠あいまい/いちどでラベル/ネガネガ判定
というように定義・分類し、気楽に生きていくことを勧める、ごくごくフツーのウツ本です。
しいて特色をあげるなら、文章がシンプルで、イラストも多いから読みやすい、ということくらいでしょうか。
ただし、らんくすサン的には重要なポイントがあります。それは、あの名作マンガ『内閣総理大臣 織田信長』の作者である、ということです。

まあ、このマンガがどれほど 破壊的に面白い かについては別の機会に述べることとして、とにかく、あの作者がこんな仕事をしていたんだー、的なサプライズのオハナシでした。
あの『ゲームセンターあらし』のすがやみつるも、菅谷充 名義で 架空戦記ものの小説 を書いていますしね。
人生いろいろ、クリエーターもいろいろ。

ちなみに、『総理大臣織田信長』は、全8巻のうち、5、6、7巻の3冊をコンプリートできないでおります。
何らかの情報をお持ちの方は、当方にご連絡ください。

<(_ _)><(_ _)><(_ _)>ヨロシクオナガイシマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする