goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

レッズが死ぬとき! 東京は沈没する! 

2010年12月07日 | サッカーとか

とうとうリーグ戦の方も終了いたしました。
山神様も鹿島のACL参戦を妨げるなど、最後まで奮戦してくれたと思います。

ホーム最終戦は勝ちたかったし、現地組は追いつかれたPK判定に不満タラタラのようですが、それも時の運。
まあシュート0本という屈辱から、よくここまで成長したな、と。

織部さんはタシーロのことを「僕は本当に大好きな選手であって、僕の反対、あるいは僕の意向という部分を押し切って出ていったわけであって」とまで評価してくれているわけで、でもやっぱり残ってほしいなーとは思うわけで・・・。

とりあえず、監督の残留が最大の補強ですな。
(`・ω・´) シャキーン


FC東京まさかのJ1陥落…オフは“草刈り場”必至
J1から首都東京が消える。J1最終節の4日、FC東京は京都に0―2で敗戦。前節まで16位だった神戸が浦和に勝ったため16位に沈み、00年のJ1昇格以降は初めてとなるJ2降格が決定した。東京Vとともに東京勢がいずれもJ2となるのは史上初。続投が基本路線だった大熊清監督(46)の来季去就も白紙となり、今年だけで 7人もの日本代表を輩出した エリートクラブは今後、各クラブから補強の標的にされる危機に陥った。

というわけで、さようならトーキョー。
なんか社長さんは「今季の柏が2敗ですから。来季は全勝、いや無敗でJ1に帰ってきたい」と自信を見せているようなので、サポの皆さんも 安心 ですね!


J1残留決めても仙台監督人事で迷走
J1残留した仙台が来季の監督人事をめぐり迷走していることが5日、分かった。手倉森誠監督(43)と丹治祥庸強化部長(38)の契約を更新せず、98年フランスW杯で日本代表コーチだった小野剛氏(48)を後任監督、前京都監督の加藤久氏(54)を強化責任者のゼネラルマネジャー(GM)とする人事が表面化。これが一部スポンサーや地元有力者主導の人事として紛糾している。

お隣さんは相変わらずのお家騒動のようです。
チームカラーとはいえども(なのか?)、心より同情申し上げる次第です。
昇格・残留という結果は文句なしなのでしょうが、イマイチ評価の低いテグさんの今後に期待ですね!


楢崎、謙虚にスーパーセーブ「Jアウォーズ」最優秀選手賞受賞
Jリーグは6日、東京都内で年間表彰式「Jリーグ・アウォーズ」を開き、最優秀選手賞は名古屋のJ1初優勝に貢献した楢崎正剛(34)がGKとして初受賞した。
〔中略〕
99年に経営不振から消滅した横浜フリューゲルスへの思いも強い。「あんなことは2度おきてはダメなんです」と今でも話す。海外移籍のオファーもなくはなかった。名古屋からの移籍も考えたときがあった。「でもね。移籍するとメンバー表の前所属のところに“横浜フリューゲルス”という文字がなくなってしまうじゃん」とさらりと話す。散り散りになったフリューゲルスOBの耳にも届き「さすが、ナラ(楢崎)だ…」と涙を流した者もいた。


。・゜・(ノД`)・゜・。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 83146キロを突っ走れ!! | トップ | ロナウド兄弟永遠の誓い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

サッカーとか」カテゴリの最新記事