
ここ最近ツタヤで借りて、けっこう面白かった作品を紹介しておきます。
これもひとえに 秋休み とかでノンビリしていたムスメーズと一緒に、ツタヤに足を運んだおかげでしょうか。
さもえど太郎『Artiste』既刊3巻(新潮社 BUNCH COMICS)
パリでは“料理人"を“芸術家(アルティスト)"と呼ぶ――。
パリのレストランで働く青年・ジルベール。
彼は仕事のトラブルで、料理人から雑用係に降格してしまう。 日々、汚れた皿を洗うだけの彼だったが、
気ままな新人皿洗い・マルコとの出会いによって、その世界は変わり始める――。
山口つばさ『ブルーピリオド』既刊3巻(講談社 アフタヌーンKC)
成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつ、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生・矢口八虎(やぐち やとら)は、ある日、一枚の絵に心奪われる。その衝撃は八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。美術のノウハウうんちく満載、美大を目指して青春を燃やすスポ根受験物語、八虎と仲間たちは「好きなこと」を支えに未来を目指す!
各方面からの評判が高いのも納得のクオリティでしたね。
とりあえず借りてみる価値は十分にあるかと思います。なお、アオアシとか銀英伝とか少女ファイトあたりは キッチリ買ってしまいました が。
てへぺろ☆(・ω<)
このところ 本当にはまっている 作品については、あらためて語りたいと思います。
そろそろ高齢でなくて恒例の マンガ・オブ・ザ・イヤー も発表しなくてはいけません。
((((o°▽°)o))) ドキドキ♪
<これから出るマンガ>
10月12日、二ノ宮知子『七つ屋志のぶの宝石匣』第8巻。
10月17日、馬田イスケ『紺田照の合法レシピ』第7巻。
10月17日、羅川真里茂『ましろのおと』第21巻。
10月17日、新川直司『さよなら私のクラマー』第7巻。
11月2日、白井カイウ『約束のネバーランド』第11巻。
11月6日、宮下英樹『センゴク権兵衛』第13巻。
11月8日、岩明均/室井大資『レイリ』第5巻。
11月12日、武蔵野創『灼熱カバディ』第10巻。
11月12日、水口尚樹『早乙女選手、ひたかくす』第7巻。
11月13日、末次由紀『ちはやふる』第40巻。
写真は、駅地下で見かけたハロウィン的な何か。かわいいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます