goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

SGGKカタールを去る

2022年12月03日 | サッカーとか

こんなこともありましたねー。

日本人はドイツGKノイアーの行動を忘れない SNS話題「何度見ても涙が出てきます」
カタール・ワールドカップ(W杯)が連日熱戦が繰り広げられる中、ドイツ代表GKマヌエル・ノイアーが過去に取った行動が話題を集めている。日本には1-2で敗れた世界No.1キーパー。日本のファンは当時の動画や画像付きで「何度見ても涙が出てきます」とつづるなど、想いが再燃している。・・・
再び呼び起こされたのは2011年のシーンだった。当時、ノイアーはシャルケに所属。チームメイトには日本代表だった内田篤人氏がいた。3月11日、東日本大震災が発生。未曽有の大災害に対し、内田氏は震災直後の試合後、「共に生きよう!」などとメッセージを記したシャツをカメラにアピールした。隣に寄り添ったのがノイアー。背中に手を添え、一緒にファンに向けてメッセージを届けた。


ノイヤーさん、ありがとう。
あなたは、本物の S.G.G.K(スーパーグレートゴールキーパー) です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツの命! コスタリカの命!

2022年12月02日 | サッカーとか

頑張って早起きした甲斐がありましたね。

日本に敗れたスペイン監督が手放しで絶賛「完全に我々の武装解いた」
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は1日(日本時間2日)、グループリーグE組で日本がスペインに2-1で逆転勝ち。勝ち点6のグループ首位で決勝トーナメント(T)進出を決めた。スペインは勝ち点4の2位で決勝T進出を決めたものの、逆転負けについてルイス・エンリケ監督は「パニックの5分間があった」と後半立ち上がりの連続失点を振り返り、「完全に我々の武装を解いた」「必要ならあと2点決めたはず」と日本を絶賛した。

エンリケ良い人だなー。
サカつくでもお世話になりました(エンリケLだっけか?)。あらためてお礼申し上げます。

_○/\_ ハハァー!...


藤本 佳希選手 契約更新のお知らせ
藤本佳希選手コメント
「来シーズンもモンテディオ山形でプレーさせて頂けることを嬉しく思います。今シーズンは怪我によって、たくさんのプレーする時間を失いましたが、これまで以上にサッカーに対する想いが強くなったことを感じています。その想いをピッチ上で爆発させて、ゴールを決めることでJ1昇格に貢献できるように頑張ります。山形が一丸となって、大きな事を成し遂げる最高の一年にしましょう!」


これまた、すばらしいニュースですね。
来年も、今年以上に良い年になりますように。

(-人-)ナムー







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフトの兄弟を超えてゆけ!

2022年11月25日 | サッカーとか

心強いニュースと、切ないニュースと、愛しいニュースと。

“ドーハの悲劇”の盟友ラモス瑠偉が、森保監督の解任危機時にかけた言葉とは? 現役時代は「カズ、井原が目立っていたけど…」【W杯】
また同番組では、昨年のカタールW杯のアジア最終予選で日本代表が3戦2敗のスタートとなり、森保監督への解任論が起こっていたと報道。その頃、ラモス氏は元日本代表FWの武田修宏氏が主催した食事会で、森保監督を激励したと明かした。
カズも同席したその食事会で、ラモス氏は「(森保監督は)時間がないので1時間くらいでお願いしたが、結局3時間くらい話した」と振り返る。そして、「“オフトファミリー”の一人の兄弟として、我々は何があっても応援するぞ。とにかくブレずに、派手にやってくれ」と伝えたという。


オフトファミリーの兄弟、というフレーズに泣けてきます。
すべてのことに歴史があって、それを重んじることによって初めて次のステップに進めるものだと、個人的には思っております。

ベルリンの奇跡があって、クラマーファミリーがいて、愛用していた下敷きは ルンメニゲ で、翼くん世界の ラスボス はカール・ハインツ・シュナイダーでした。
ドイツと真剣勝負をするときが、ましてや勝利する日がやって来るとは、小学生の自分に教えてあげたい。

いろいろな人にありがとう。


山田 康太選手 柏レイソルへ完全移籍のお知らせ
この度柏レイソルに移籍することになりました。山形に在籍した2年間を振り返るとどうしても悔しいという感情が1番に出てきます。このクラブの歴史に、ファン・サポーターの記憶に残るような事をやり遂げたかったですが、それができず悔しい気持ちでいっぱいです。ただ自分の中でモンテディオ山形という特別なクラブができました。このような決断をした時に色々な声が聞こえてくるのは理解しています。ですが、モンテディオ山形が好きになって、このクラブのために全力でプレーをし、本気で上を目指していた事は胸を張って言えます。

胸を張らなくても、みんな知っています。この2年間の 大奮闘 には感謝しかありません。
心より、ありがとう。


happy birthday YAMA(モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata)
本日11月25日は 山田拓巳 選手の33歳の誕生日
山形一筋15シーズン目のヤマ
試合中はもちろん練習でもチームを引き締めるその姿は正にチームの大黒柱


ヤマだいすき。いつもありがとう。


というわけで写真は、職場が盛り上がっているご様子。
メキシコ戦あたりで出場しないかな。

ドキドキ土器。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまもん殺法! プリンスの一撃

2022年11月07日 | サッカーとか

本年も大変お世話になりました。来年も、よろしくお願いいたします。

攻めた、湧いた、泣いた モンテへ全力応援、熊本に響かせ
熊本市で6日に行われたサッカーJ1参入プレーオフ(PO)2回戦。年間順位6位のモンテディオ山形は2―2で同4位の熊本と引き分け、規定により敗退した。8季ぶりのトップリーグ復帰はかなわなかったが、シーズンを通じて見応えのある試合を繰り広げた選手たちに、現地や天童、新庄両市のパブリックビューイング(PV)会場に駆け付けたサポーターは惜しみない拍手を送った。そして、来季の昇格を切望した。

俺の南さん がループを決めたときは、もしかして1部に行けんじゃね、とか思いましたが、世の中そんなに甘くありませんでした。
山崎くんのチャージがPKになってしまいましたが、山ちゃんがいなければ、ここまでたどり着けませんでした。だから、胸を張って帰ってきてほしいです。ありがとう。

そして、後半ロスタイムになっても時間稼ぎなどせずに、強烈プレスをかけ続けた熊本さんには、心より敬意を表したいと思います。次も頑張ってね。

_○/\_ ハハァー!...


というわけで、今年も良い1年、そして 良いチーム でした。あらためてお礼申し上げます。
あとはフロントの仕事ですね。いろいろ ご活躍に期待 したいところです。

(*・∀-)ヨロシク☆










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨルディ・バイスを乗り越えろ!

2022年10月31日 | サッカーとか

またもや生き残りました。

【山形】3発快勝、ディサロ景気づけの先制弾 敵地で3位岡山粉砕J1昇格へ大きな弾み
<J1参入プレーオフ:岡山0-3山形>◇1回戦◇30日◇Cスタ
「3発快勝劇」で「J1昇格」へ大きな弾みをつけた。J2年間順位6位モンテディオ山形が敵地で同3位ファジアーノ岡山を粉砕。0-0の前半5分。FWディサロ燦(あきら)シルヴァーノ(26)が景気づけの先制ゴールを奪い、後半30分にはFWデラトーレが中押し弾。同5分後にMFチアゴ・アウベスがダメ押し弾を突き刺した。引き分け以下でも許されない最初の関門を突破。次戦は11月6日、同4位の熊本とアウェーで激突する。15年以来のJ1返り咲きへ、負けられない戦いは続く。


今季4戦目にしてついに、きーやん岡山を撃破しました。
スコアほどの差は感じませんでしたが、このところ攻撃陣の決定力が神がかっていますね。

(-人-)ナムー。

このチームで戦えるのも、あとわずか。
あらためて最高の1週間を過ごしたいと思います。ありがとう、ありがとう。

(-人-)ナムー。


写真は、遠野で こどもたち を見守るブゼル先生。
ブゼル先生が 演劇になって仙台で上演される みたいなので、要チェックですね!

(*・∀-)ヨロシク☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせもの! 野田ちゃんは泣いた

2022年10月24日 | サッカーとか

ここは素直に喜びたいところです。

モンテ、徳島破り逆転でプレーオフ進出
サッカーJ2・モンテディオ山形は23日、天童市のNDソフトスタジアム山形で徳島を3―0で下し、逆転でJ1参入プレーオフ(PO)出場を決めた。7位仙台が引き分けに終わり、出場権を得る6位に浮上した。PO進出は3季ぶり。

今年もいろいろありましたが、リーグ戦で6位に食い込みました。
J1からの降格組2チームを相手に、最終節までもつれた熾烈なプレーオフ争いを勝ち抜いたことは、大きな財産になると思います。

そして評判となった やばい男泣き には、お父さんも思わずもらい泣き。
今年の野田ちゃんの頑張りは素晴らしいものがありました。仙台での スーパーゴール もあったしね。本当にありがとう。

というわけで次は とにかく負け続けている きーやん岡山との勝負。
その勝負強さは百も承知ですが、あーでもないこーでもないと、これから幸せな1週間を過ごす予定です。

みんなありがとう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろしの考古学者

2022年10月21日 | サッカーとか

ちょっと感動してしまいました。

『インディ・ジョーンズ』の元人気子役と“博士”、38年ぶり再会秘話が「涙が止まらない」と話題に
10月20日、New York Timesのリポーターであるカイル・ブキャナンさんは、クァンから取材で聞いたという、フォードとの再会の裏側をTwitterで明かした。・・・クァンはスタッフから「ハリソン・フォードが楽屋のすぐ外にいるのですが、挨拶したいですか?」と聞かれたという。クァンは「もちろん!」と答えて、フォードのもとに向かった。近づくにつれ心臓がバクバクと鳴り出したクァン。胸の内では、「フォードは僕のことがわかるだろうか?最後に会った時は、僕は小さな子どもだった」と考えていたという。『魔宮の伝説』公開から38年。再会の瞬間を、クァンはこう振り返った。

「さらに近づくと、彼(フォード)がこっちに気づいて、僕を指差して、そして、あの有名な気難しそうな顔を見せたんだ。僕は『あぁ、なんてことだ。きっと僕のことをただのファンの一人だと思って、近づくなと言うに違いない』と思っていたら、僕を見て、『ショート・ラウンドか?』と言った。その瞬間、僕は小さな子どもだった1984年に戻っていた。そして『そうだよ、インディ』と返したら、『おいで』と言って力強く抱きしめてくれた。彼に腕を回してハグをしている時、当時の撮影での素晴らしい記憶が洪水のように頭の中に溢れてきました。すごく心地よくて、驚くべき瞬間だった。彼は素晴らしい人で、この地球で最も優しい人の1人だ」


( ;∀;) イイハナシダナー

まあ、インディ・ジョーンズは 見たことがない のですが、とにかく涙が止まらないくらい良い話です。
この人、グーニーズに出ていた子役さんですよね、たしか。
皆さんお元気そうで何よりです。


というわけで、決戦は日曜日 です。よろしくお願いいたします。

♪ リョースケー、ゲットゴール、リョースケー、ゲットゴーオール(インディ・ジョーンズのテーマで)。


なお写真は、岩手県にてご馳走になりました 甲子柿(かっしがき) です。釜石市の名物らしいですよ!

(*・∀-)ヨロシク☆










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレーオフの星光る時

2022年10月03日 | サッカーとか

いよいよ大詰めですねー。

ベガルタ、光見えず 悪夢の5連敗から2試合挟み2連敗
明治安田J2第39節最終日(2日・ユアスタ仙台ほか=5試合)仙台は東京Vに0-2で敗れ、2連敗を喫した。勝ち点59、6位で変わらない。秋田は2-1で熊本に競り勝ち、2連勝。岩手は2-2で山口と引き分け、連敗を3で止めた。3位の岡山は金沢に1-3で敗れ、勝ち点69で2位横浜FCとの差は8に広がった。首位の新潟と横浜FCは次節にも自動昇格の2位以内が決まる可能性がある。
〔中略〕
1試合多く残す7位山形とは勝ち点3差。いよいよプレーオフ進出さえも危うくなった。


ここに来て仙台さんとプレーオフ出場権を争う流れになってきました。
そしてこの大一番で、いろいろと関わりの浅からぬ 阪野さん が大きな仕事をしてくれました。

_○/\_ シャカノー!...

こっちもこっちで プリンスのヒザは大丈夫なんか などなど心配はつきませんが、残り試合を全力で駆け抜けるのみです。

(-人-)ナムー


写真は、遠野の佐比内溜池。
むかしは、ここに鉄鉱山があって鉄銭とか造っていたみたいですよ。

( ´_ゝ`)フーン









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野に立つイタリア

2022年09月29日 | サッカーとか

季節の変わり目ですね。
お身体ご自愛くださいますよう、よろしくお願いいたします>皆さま。

PO進出へ、一戦必勝 残り5試合、セットプレーの攻防鍵に
サッカーJ2・モンテディオ山形は、残り5試合のシーズン最終盤を迎え、J1参入プレーオフ(PO)圏内(6位)と勝ち点4差の7位につける。逆転による3季ぶりのPO進出を目指し、勝利だけが求められる大詰めの局面。他チームより1試合多い状況で、攻撃的なスタイルを貫くとともに、セットプレーの攻防が鍵を握るだろう。

先日の 田植えみたいな試合 は仕方ないとして、最後の力試しが待っています。
今季のチームも残りわずか。悔いのないプレーを願うのみです。

(-人-)ナムー


写真は、遠野のスーパー みずかみ の雄姿。
情報通の知人によれば、姉妹都市のサレルノ市 がイタリアだから、それをイメージしたとか何とか、らしいですよ。

言われてみるとイタリアっぽい感じがしますね!

(人´∀`).☆.。.:*・゚ うっとり







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州からの誘い

2022年09月16日 | サッカーとか

仙台も、少しずつ秋らしくなってきました。
いかがお過ごしでしょうか>皆さま。

半田陸選手 U-21日本代表 欧州遠征メンバー選出のお知らせ
この度、半田陸選手がU-21 日本代表欧州遠征のメンバーに選出されましたのでお知らせいたします。
期間:2022年9月19日(月)~9月28日(水)
コメント:欧州遠征メンバーに選ばれてとても嬉しく思います。久しぶりの欧州なのですごく楽しみです。そしてスイス、イタリアと素晴らしい国と対戦できるので今まで積み上げてきたものを発揮してきます!



りっくんの離脱は正直痛いけど、デラさんにお子さんが産まれ、加藤くんのキレが戻りつつあり、チアゴが爆発の気配で、そしてプリンスが帰還したので、きっと大丈夫だと思います。
久しぶりのヨーロッパで、さらにグレートになってきて欲しいものです。

(-人-)ナムー。


このところ、いろいろと てんやわんや しておりますが、こちらも山神様に負けないよう頑張りたいと思う次第です。
ていうか土曜の千葉戦を含めて、残り7試合しかないんですね。よろしくお願いしたいです。

(-人-)ナムナムー。


画像は、1911年12月8日の『河北新報』に掲載されていた、この物騒な世の中で安心するための広告です。
早くヨーロッパに平和が戻りますように。

(-人-)ナムナムナムナムー。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2大フォワード 山形に迫る!

2022年08月15日 | サッカーとか

これは リアル夏祭り ですね。

全開モンテ、爆発4発 金沢に勝利、暫定7位に浮上
サッカーJ2は第31節第1日の13日、各地で6試合が行われた。モンテディオ山形は天童市のNDソフトスタジアム山形で金沢と戦い、4―1で勝利した。今季2度目の3連勝で通算成績は12勝9分け9敗。順位は暫定7位に浮上した。

スコアの割には、まったく余裕のない試合だった気もしますが、連勝にまさる 良薬 はございませんことよ。
トヨグバさん、ミチくんのツートップも見られたし、文句なしの夏祭りとなりました。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ イエーイ

先発組の前3枚も素晴らしかったですが、交代組のチアゴカバトーレも負けないくらい良かったですね。
良くも悪くもキレキレだったチアゴはともかく(後藤さんにもありがとうを)、必死にボールを追う 樺山くん は、相手にとって本当にいやな選手だったと思います。
完全で欲しいなー。でも手放さないだろうなー。

( ゚д゚) ホスィ・・・。
 

というわけで夏の終わりに、タロウさんの日記 にあった「読書感想文の書き方」を紹介しておきます。
 1. まず冒頭に、本の感想を書く。200字でよい。
 2. 次に、1. の感想と関係をこじつけることができそうな、自分の体験について書く。本の主人公が辛い体験をしているなら、自分が辛いと思った体験を書く。主人公が旅をしているなら、自分の旅行や外出の体験を書く。・・・


続きは webで どうぞ。
こういうことを子どもの頃に知りたかったと思いますが、そこらへんが オツムの差 なんでしょうな。これから頑張ろう。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ イエーイ


もうしばらく暑い日が続きそうですね。
皆さま、お身体ご自愛ください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダービーだ! 燃えろ!

2022年06月26日 | サッカーとか

急に暑くなりましたねー。皆さん大丈夫ですか?

【J2第23節 仙台×山形】今季2度目のみちのくダービーは1-1ドロー 仙台しぶとさ発揮し終盤追いつく
2022年 J2第23節 ベガルタ仙台 VS モンテディオ山形
仙台 1-1 山形  ユアテックスタジアム仙台(15372人)
 得点: 野田裕喜 中山仁斗
 警告・退場: 山崎浩介 レアンドロデサバト 富樫敬真
戦評(スポーツナビ): 
気温30度を超える中での試合とあって、縦へ急ぎすぎない展開となる。ホームの仙台は序盤のチャンスを生かせずにいると、嫌な流れから一瞬の隙を突かれ、野田に豪快なボレーシュートを決められて山形に先制を許す。後半は内田の正確なクロスを中心に反撃に出るが、相手を崩し切れない。だが、流れをさらに引き寄せるべく経験豊富な遠藤を投入すると、これが奏功して次々とチャンスを創出。ついには後半40分、その遠藤が起点となり、中山に待望の同点弾が生まれる。その後は逆転を狙うも、ゴールは奪えず、勝点1にとどまる形となった。


お互いに一歩も引かない、好ゲームだったかと思います。さすがダービー。

りっくんがウズベキスタンから帰ってきて、コータくんの調子も上がり、息吹さんも回復して、きっと野田ちゃんの機嫌も治ってきたと思いますので、ようやく戦える態勢になってきた感じです。
モフモフボスの采配も個人的には高評価でしたし、ここから上昇気流に乗りたいところ。

来年は一部でダビりたいですね。お互い頑張りましょう。


なお写真は、職場の近所にある愛宕神社にあった軍艦愛宕の慰霊碑。ぱんぱかぱーん。 私の好きな言葉です。
ところで、なんで仙台に慰霊碑があるんですかね?

おしえて>えらいひと





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山神さま復活! 琉球さん絶体絶命!

2022年06月07日 | サッカーとか

スカッとしましたね。

モンテ4発、スカッと完勝 琉球戦、2戦ぶりの白星
 サッカーJ2は第20節最終日の5日、各地で9試合が行われた。モンテディオ山形は天童市のNDソフトスタジアム山形で琉球と対戦し、4―0で勝利した。2戦ぶりの白星で、通算成績は8勝6分け4敗。暫定順位は4位に上がった。

スコアほどの差を感じませんでしたが、後半の猛攻は頼もしい限りでした。
ていうか、新潟に ウルトラフルボッコにされた悪夢 が、ちょっと払拭された雰囲気で、うれしい。

ε- (´∇`;)>ホッ


FW藤本復活願い、選手がTシャツ着用
 入場時と試合後に選手たちは、膝の大けがで長期離脱中のFW藤本佳希を激励するTシャツを着用。「always with you(いつもあなたと一緒に)」と記し、復活を願った。
 選手発案の企画で、正面には本人の写真、背面には背番号11と「YOSHIKI」を入れた。同じく戦列を離れているMF岡崎建哉のデザインも作成し、MF加藤大樹は「2人の思いを背負い、帰ってきた時にいい舞台を整えてあげることは僕たちにしかできない」と誓った。


こういうの好き。


昨日のブラジル戦は、可もなく不可もなく、といった感じでした。もうネイマールさん三十路なんですな。
一番盛り上がったのは “レジェンド”中田英寿氏&小野伸二もブラジル戦観戦 SNS大興奮「会話を副音声で流して」 でしょうね。たぶん。


なお写真は、先月訪問しました、遠野にある黄金山(こがねやま)発電所の跡地。
忘れ去られた近代化遺産。私の好きな言葉です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしいポケモン お父さん!

2022年04月24日 | サッカーとか

思えば、あの 再試合問題 あたりから、調子が上がってきた気もしますね。

連係綿密、モンテの理想 大宮を2―0、2戦ぶり白星
サッカーJ2は第11節第3日の23日、各地で7試合が行われた。モンテディオ山形は天童市のNDソフトスタジアム山形で大宮と対戦し、2―0で勝利した。2戦ぶりの白星で、通算成績は3勝4分け4敗。順位は暫定15位に浮上した。

國分くんのクロスも、きっちり決める藤本くんも、文句なし。
りっくんも、ちょいちょいチャンスの起点となっていたので、お父さん嬉しい限りです。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

そして息吹さんの気合いの入ったPK。
ちなみに あのポーズ息子にピカチュウの技をやってと言われてた から、だったらしいですよ。

もう・・・、好き!


なお写真は、ジュビロ磐田の「Admiralマッチ」イベントにミツカンが飛び入り参加 した際の様子、だそうです。
小学生の頃から 結構なアドミラル好き だった当方としては、泣くほど笑わせていただいた次第です。
次に買う酢はミツカンにしておきます。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デラトーレ作戦第1号

2022年04月12日 | サッカーとか

いきなり満開になりましたね。

新戦力爆発、モンテ本領 秋田と5-1、ホーム初勝利
サッカーJ2は第9節最終日の10日、各地で6試合が行われた。モンテディオ山形は天童市のNDソフトスタジアム山形で秋田と対戦し、5―1で勝利した。第2節以来7戦ぶりの白星で、通算成績は2勝3分け4敗。順位は18位に上がった。

藤本くんに始まり、チアゴ、デラトーレ、デラトーレ、木戸くんと、久しぶりのゴール祭り。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ イエーイ

まあ相手の退場もあっての大量得点ではありましたが、素直にホーム初勝利を喜びたいと思います。
あああ、なんて心地の良い週明けなんだ・・・。

(´▽` ポワーン


写真は、まだまだ続く某所への勤務、というかボランティア的な何か。
こちらのサクラも咲きましたよ。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ イエーイ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする