goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

バンディエラ特攻大作戦

2024年09月29日 | サッカーとか

ヤマだいすき。

「捲りモード全開やないか!」「止まらんな」J2山形が圧巻4連勝で暫定6位! PO圏内浮上に「勢いがあるね」の声
モンテディオ山形は9月28日、J2第33節でヴァンフォーレ甲府と敵地で対戦した。
21分にディサロ燦シルヴァーノの3試合連続ゴールで先制。45分に同点とされるも、76分に山田拓巳が勝ち越し弾。2-1で競り勝った。
山形はこれで4連勝を達成。暫定6位でプレーオフ圏内に浮上した。
9月に入って白星を重ね続けるチームに、SNS上では「山形強い」「勢いがあるね」「圧力凄いな」「山形止まらんな、これは」「J2名物山形終盤の捲りモード全開やないか!」「バンディエラゴールで勝ち越し!」「終盤戦強くて嬉しい」といった声があがっている。


レレもヤマも、最高です。
毎年恒例の マクリモード に入っているみたいですので、引き続き、よろしくお願いいたします。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ


ちなみに写真は ヴァンフォーレ甲府のFW三平和司が28日、ホームでのJ2第33節・モンテディオ山形戦で記録達成を祝福された 風景。
36歳FWは15日に敵地で開催された第31節・横浜FC戦でJリーグ通算400試合出場を達成。キックオフ前のセレモニーで家族から花束を受け取った後に記念撮影を行うと、続いて大分トリニータ時代のチームメイトであるFW後藤優介が山形ベンチから登場し、肩を組んでツーショットを撮った。

サンペーさんもゴッツも、良い顔していますね。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイラの命よ! ショウトラの奇跡!

2024年09月18日 | サッカーとか

無料ではありますが 山形新聞デジタル会員 の記事なので、一部だけ引用しますね。

先制クロスのDF川井「描いた通り」 土居、月間MVP受賞
前節の群馬戦で、MF土居聖真の先制点はDF川井歩の正確なクロスから生まれた。「(土居が)走り込む時に目が合った」と川井。「思い描いた通りのプレー。気持ちよかった」と振り返った。
直前のFWディサロ燦シルバーノからのパスが浮き球になったことにも触れ、「とんでもないボールが来た」とし、「周りを見る時間の余裕になって、良かったのかもしれない」とポジティブに捉えていた。


レレからの ホワンとした パスは、たしかに 何が起こったのかしら とか思ったよね。
それを「とんでもないボール」と飾らずにコメントする一方で、「周りを見る時間の余裕」になったと考える ポジティブモンスター なアユムくんに、今後も期待しています。

(*・∀-)ヨロシク☆

そして土居くんも、月間MVPおめでとうございます。
J2の 生態系を破壊している という定評のある、チートすぎるゴールの数々は コチラ から。

あらためて見ても、やっぱりスゴイですね。




写真は、新薬師寺。
30年くらい前に来たときは改修中か何かで 12人全員 を見られなかったのが心残りだったので、ようやくお目にかかれて感動の嵐でした。

街中に大量発生していた観光客もシカもほとんどおらず、静かに眺めることができました。

ありがたや、ありがたや。

(-人-)ナムー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出た! ピンククッシーだ!

2024年09月15日 | サッカーとか

西村くん、初得点ですかね? おめでとうございます。

モンテディオ山形 ホームでの群馬戦は4発快勝!
明治安田J2リーグ、モンテディオ山形は14日、ホームで群馬と対戦し、4-1と快勝しました。
 前半10分 クロスに反応し中央に走り込んだ土居が頭で合わせ 1-0
 前半36分 國分のパスにイサカが合わせこぼれたボールを西村が押し込む 2-0
 後半9分 コーナーキックからのゴール前の攻防、ディサロが頭で押し込む 3-0
 後半22分 横山が右から攻めあがりそのままシュート! 4-0
 後半24分 スルーパスを抜け出した群馬の仙波に決められ 4-1
モンテディオ山形の通算成績は13勝6分12敗 勝ち点45 
暫定順位は9位のままだが、プレーオフ圏内(6位以内)との勝ち点差は2に迫る。
次の試合は21日アウェーで愛媛と対戦。


天気にも恵まれて1万人超えとなりました。
こんな多くの人が集まった日にゴールラッシュになるのも、非常にありがたいことですね。
プレーオフ圏内も、ようやく見えてきました。

ありがたい、ありがたい。

というわけで、某とっつあん様のおかげで、破格の料金で1万人のうちの1人となってきました。

こちらもありがたい、ありがたい。



写真は、龍安寺(りょうあんじ)の石庭。
金閣から歩いて20分くらいだよ、と金閣の駐車場の人から言われて歩きましたが、暑い日はタクシーでも良いかと、ちょっと後悔しました。

( -。-) =3ふぅ


亡き父が好きだった石庭に、50を過ぎてから、ようやく来ることができました。
閉館(閉寺?)時間の間際でしたが、わりとゆっくり見ることができて、思い出深い時間となりました。

まことにありがたい、ありがたい。

(-人-)ナムー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先斗町にかける友情の橋

2024年09月08日 | サッカーとか

タイトルが良いですねえ。

「チート」「あまりにもレベチ」J2生態系を変えるJ1百戦錬磨の男…土居聖真を擁する山形、PO圏と5差に!
J2第30節が7日に行われ、モンテディオ山形は敵地で大分トリニータに3-0で勝利した。この試合でMF土居聖真が挙げた先制ゴールが話題となっている。
トップ下でスタメン出場した土居は前半28分、左斜め後方のDF山田拓巳からのロングパスに走り込むと、華麗なファーストタッチでマークの逆を取り、左足でシュート。GKにブロックされたボールを自ら回収し、右足で打ったシュートがDFに当たってゴールに吸い込まれた。これで8月の山形デビューから6戦3発。今回の得点シーンに対し、X(旧ツイッター)上では「J2に土居聖真はチート」「あまりにもレベチ」「超J1級のトラップ」「上手すぎる」「すごいな」「さすが」と絶賛の声が相次いだ。


土居くんの浮かせトラップは確かに驚異的ではありましたが、「生態系を変える」とまで表現されちゃうと、もう自然とニコニコしてしまいますね。
もはや外来種扱いだな。

昨日の試合は、大分さんの方が多くの決定機を作っていた気もするのですが、いつのまにか完封の3-0勝利。ごっちゃんありがとう。
というか、監督からも 「ごっちゃん」と呼ばれている んですね。

おかげさまで、これから気持ちよく1週間を過ごせそうです。
ありがたい、ありがたい。



写真は、坂本龍馬が絶命した近江屋の跡地。坂本さんと中岡さんっぽい店員さんが呼び込みをしていました。
この日の夜は、十津川郷士が訪問してきて・・・、ではなく京都に住む友人と久しぶりに飲めて、本当に嬉しかったです。
お互いの記憶をたどってみると、20年くらい前に郡山で結婚祝いの飲み会をして以来、だったようです。

ちなみに、坂本さん達と一緒に映り込んでいるのは、しばしば会う別の友人です。今回の仕事を手伝っていただきました。
いろいろな皆さまに、あらためてお礼申し上げます。

_○/\_ ハハァー!...




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブミッション殺法! 闘魂の一撃

2024年08月19日 | サッカーとか

またもや夏祭りでしたね。

【山形vs長崎】レポート:聖真、レレ、潤哉、ヤマ! 4得点で長崎に快勝。
■明治安田J2リーグ 第27節
8月17日(土)山形 4-2 長崎(19:03KICK OFF/NDスタ/8,429人)
得点者:17’土居聖真(山形)43’ディサロ燦シルヴァーノ(山形)65’フアンマ デルガド(長崎)72’高橋潤哉(山形)78’山田拓巳(山形)85’フアンマ デルガド(長崎)
3強の一角を崩す4-2での快勝となった。
長崎の個の破壊力を完全に止めたというわけではなかったが、「パスコースを切ってしまえば、相手の攻撃は全く無力化できた」(安部崇士)と強力な個をそれぞれ分断することには成功した。
最も脅威だったマテウス ジェズスにはシュート8本を打たれながらも最後は身体を張って守りきった。フアンマに2ゴールを許したことは残念だったが、積極的で粘り強い守備が戻ってきたことは大きな収穫だった。


山形人、カムバック、ユース上がり、ワンクラブマン! と言うことなしです。フアンマさんにはビビりましたが。
現地の某とっつあんによると、1ゴールごとにビールが100円値引きされていったとのこと。いろんな意味でフェスティバルだったようです。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

これからプレーオフ圏内を目指す、まるでトーナメントのような戦いが続きます。
なんだかんだ言って、毎年楽しいです。ありがとうございます。

_○/\_ ハハァー!...



画像は、プロレスの夏祭り「G1 CLIMAX 34」を報じる 東スポのwebサイト より。
オーカーンも、東スポも最高ですね。

(´∀`)ハハハ

そして結果は ザック・セイバーJr.が辻との頂上決戦を制し『G1』初制覇!という感動的な展開に。
試合終盤にザックは先日引退を発表した師匠である小川良成の得意技、4の字ジャックナイフ固めを出し会場が沸く。

もうこれだけで、ご飯8杯は行けますね。泣ける。

(ノД`)シクシク



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形からの贈り物

2024年08月13日 | サッカーとか

山形がらみで、ちょっとしたお祭り状態になりました。

地元・山形出身、土居聖真がNDスタに凱旋!
土居聖真がモンテディオ山形の選手として、NDソフトスタジアム山形のピッチに立った。明治安田J2リーグ第26節、ホームの山形は1対0で徳島ヴォルティスを下し、リーグ戦3試合ぶりの勝ち点3を手にした。先発出場した土居は71分までプレー。得点やアシストこそなかったものの、トップ下のポジションで攻守に躍動した。
試合前のゴール裏には『おかえり土居聖真 ずっと待ってたぜ』という横断幕が掲げられ、新しい個人チャントも初披露されるなど、地元・山形県出身選手としてファン・サポーターからの期待は大きい。「本当にこんなにも歓迎してくれて、たくさんの方に『おかえり』と言っていただけて……。(試合後)ゴール裏に行った時は、感極まりそうになりました。


鶴岡東が東北対決制す 佐藤俊監督「感謝しかない」 夏の甲子園
第106回全国高校野球選手権大会は第5日の11日、阪神甲子園球場で1回戦があり、鶴岡東(山形)が聖光学院(福島)との東北勢対決に2―1で競り勝ち、2年ぶりの2回戦進出を果たした。
鶴岡東・佐藤俊監督の試合後の主なコメントは以下の通り。
(聖光学院は)20年くらい東北をリードされている。この舞台で対戦するうれしさもあった。(相手監督の)斎藤(智也)先生とやれるのかなと。あんまり意識しないようにはしていたが、良い試合ができて光栄だし、またこれからもいろいろ勉強させてもらえればと思い続けていきます。


パリ五輪・レスリング女子 鏡「金で山形に恩返し」 10日初戦
パリ五輪のレスリング女子76キロ級は10日に1回戦が始まる。出場する山形市出身の鏡 優翔ゆうか 選手(22)(サントリー)が、大会前の読売新聞のインタビューで「金メダルを目指す」と意気込みを語った。
――山形への思いは。
生まれた場所で、私の充電場所でもある。保育園の時まで育ち、近所の方や親戚などたくさんの人が応援してくれている。(金メダルを取って)喜んでもらいたい一心。私の姿を見てレスリングをやりたい、もっと頑張ろうと思う子どもが増えてくれればうれしい。それが山形への恩返し。結果で恩返しをしたい。


山形の水害もまだまだ大変そうですし、岩手に上陸した台風も破壊力すごかったですね。
皆さま、ご自愛いただければ幸いです。

(-人-)ナムー

スポーツは生活に不可欠なものかは分かりませんが、選手たちが頑張る姿からは勇気をもらい、謙虚に取り組む姿勢からは多くの学びをいただいております。
この暑いなか、重ね重ね、お礼申し上げます。

_○/\_ ハハァー!...





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炸裂! 流星キック

2024年08月05日 | サッカーとか

さっそく違いを見せつけましたね!

【モンテディオ山形】新戦力・土居が“違い”発揮! 移籍後初ゴール アウェイ岡山で1対1
サッカーJ2・モンテディオ山形は、3日、アウェイで4位の岡山と対戦した。山形市出身、加入したばかりの土居がさっそくゴールを挙げ1対1で引き分けている。
MF#88・土居聖真選手)
「追加点は取れなかったがアウェイで勝ち点1、最低限のところは貢献できたかなと思うし、僕自身スタートなのでもっと良くしていきたい」
山形の次節は8月11日、ホームで9位の徳島と対戦する。


押されて押されて先制されてしまった時点で、このままだと何点とられちゃうのかなあ、とか悲観していたら、土居くんのスーパーゴール。
レレもイサカもすごかったけれども、やっぱり土居くんスゲー、という感じでした。

ごっちゃんのナイスセーブもあって、ギリギリで勝ち点1を獲得できて、まずまずの週末となりました。ゴッツのループも惜しかったですね。
次は徳島ということで、厳しい相手が続きますが、頑張っていただきたいものです。

(-人-)ナムー


写真は、中継でも見かけた「がんばろう山形」の段幕。
こういうのにキュンときてしまいます。岡山さん、ありがとうございます。きーやん達は、もう残り全部勝っちゃってください。

。・゜・(ノД`)・゜・。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一発でパリへ行け!

2024年07月05日 | サッカーとか

ついにユース出身者からオリンピック代表が出現しました。

パリ五輪・サッカー日本代表に上山市出身の半田選手が初選出
3日午後、パリ五輪のサッカー日本代表が発表され、上山市出身の半田陸選手が18人のメンバーに入った。県内出身でサッカーの五輪代表選出は初めて。
県関係で男子サッカーの五輪代表選出は、2008年の北京大会に出場した当時モンテディオの豊田陽平選手に次ぎ2人目、県内出身者では初めて。


直前の試合で退場して、それがきっかけで 揉めたり してて、いろいろ心配しておりました。
ていうか、トヨグバさん懐かしいな。たしか樽さん家で オリンピック 見たなー。

(´▽` ポワーン


白井くんから始まり、俺たちのマサルを生み出し、ついに最高傑作が降臨した感じです。
若者たちが続いてもらうことを願うばかりです。

(-人-)ナムー


写真は、荒町にある齋藤七五郎記念元気広場。
石碑の後ろに「転記」として、読み下し文とか書いているのですが、ちょこちょこ誤読っぽいところがあって、胸を痛めているところです。
せめて「金鵄勲章」を読めていない部分だけでも直して差し上げたい。

(ノД`)シクシク






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまはげチャンネル

2024年07月01日 | サッカーとか

久しぶりの快勝でしたね。

【山形】J2第22節・モンテディオ山形が秋田とのダービー「奥羽本戦」で勝利
サッカーJ2・モンテディオ山形は30日、アウェイで秋田とのダービー「奥羽本戦」を戦った。
前回ホームで敗れた借りを返したい山形は、前半14分に國分のゴールで先制すると、後半にも代わって入った坂本亘基が2ゴールを挙げ、3対0の完勝。山形は9試合ぶりの複数得点で、5試合ぶりの勝利を手にした。


なんか、ようやく野田ちゃんの穴が埋まった気がします。もう夏ですが。
というわけで、秋田の吉田監督のコメント も相変わらず素晴らしいんですが、ここでは、われらがナベシン監督のコメントを深く味わいたいと思います。

監督コメント より。
今週のトレーニングの中で、今日秋田まで来ることができなかった、僕が選ぶことができなかった選手たちが、秋田さんのスタイルでその役回りをしてくれました。
彼らのそういったチームのために尽くすという力があったからこそ、良いシミュレーションができたからこそ、今日選手たちがチームを代表してピッチに立って、しっかりと秋田さんのプレッシャーを外すことができたと思っています。
秋田さんの攻撃の役回りも彼らは本当に自分を押し殺しながらやってくれて、本来我々のスタイルで言えばしっかりと繋いでいきたいところを前にどんどんどんどん蹴り込んで、それを競り合ってというところを、自分を殺してやってくれました。
そういう彼らのチームのためにという力があったからこそ、今日の勝利に繋がったと思うので、本当にチーム全体で掴んだ大きな1勝だと思います。
(サポーターに向けて一言お願いします。)
これから雨足が強くなると聞いているので、どうか、道中お気をつけてお帰りくださいとお伝えできればと思います。でもそれも、負けて悔しい道中よりは勝って嬉しい道中の方がサポーターの方も同じ道のりを短く感じると思います。選手にはこれで浮かれるなと言いましたけども、サポーターの方も浮かれることなく安全運転で帰っていただければと思います。


勝ち負けは、相手もあることなので、仕方のない日もあると思います。
でも、人の努力に対する敬意とか、思いやりとか、愛情とかは、毎日でも積み上げていくことができるはずです。

こういうコメントを読むと、サッカーが好きで良かったな、と思います(久保さんみたいだな)。
サッカーを通して、本当に学ぶことばかりです。


写真は、庭に咲いているラベンダー。
クルーゼとかレイが使うファンネルみたいだな、と思った自分は、デスティニー全話を見終わったところです。これから映画版です。

ちなみに調べてみたらプロヴィデンスとかレジェンドに搭載されているのは、ファンネルでなくて「ドラグーン・システム」というらしいよ。

( ´_ゝ`)フーン






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたレレ船長!

2024年06月20日 | サッカーとか

久しぶりに声が出るくらい驚きました。

ディサロ 燦シルヴァーノ選手 完全移籍加入のお知らせ
この度、ディサロ 燦シルヴァーノ選手が湘南ベルマーレより完全移籍にて加入することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
 ディサロ 燦シルヴァーノ Akira Silvano DISARO’
 生年月日:1996年4月2日(28歳)
 出身地:東京都
 身長体重:175cm、72kg
 ポジション:FW
 利き足:左
ディサロ燦シルヴァーノ選手コメント
「ただいま!これからチームを引き上げていくので、ついてきてください。やってやりましょう!」
なお、ディサロ選手の公式戦メンバー登録は、移籍登録期間の関係で7月14日(日)2024明治安田J2リーグ第24節 vs.いわきFC以降に可能となります。
※モンテディオ山形での背番号は「90」です。


おかえりなさい!>レレ

前に所属していた選手が戻ってきてくれるのは、格別に嬉しいものです。
これから、よろしくお願いいたします。

本日、とある編さん室に行ったら、かつての同僚数人と出入りの業者さん1人と再会することができました。これもまた、素直に嬉しいものです。
いろいろなご縁が続いていることに心より感謝したいと思います。

_○/\_ ハハァー!...



写真は、前の職場での 座右の書 だった某ハンドブックに貼ってあったメジェドさんのシール。
ちなみにエジプトの神さまです。

_○/\_ ハハァー!...









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイルイ特攻大作戦

2024年06月10日 | サッカーとか

お疲れ様でした。

モンテディオ山形 19本シュート放つも決定力欠き大分とスコアレスドロー
明治安田J2リーグ、モンテディオ山形は9日ホームで大分と対戦。大分の約5倍となる19本シュートを放ちますが、決定力に欠け得点をあげられず、スコアレスドローとなりました。スコアレスドローは2戦連続。
通算成績は6勝4分9敗で順位は14位です。


いろいろあって山形に行きまして、いろいろあって何年かぶりのゴール裏。
重ね重ねお礼申し上げます>某とっつあん様。


選手コメント No.24 横山塁選手
Q:横山選手が投入されてから光るプレーが多かった印象ですが、チームの雰囲気はどうでしたか?
A:すごくよかったと思います。練習からみんなやっています。でも、結果が出てないってところは、もっとチーム全体で練習からバチバチやって、一人ひとりが言い合いしてもいいぐらいやるしかないと思います。雰囲気は良いし、あとは本当にゴールネットを揺らすだけです。守備陣は体を張ってやれているので、あとは前の選手がどれだけ点を取れるか。1点入れば絶対に流れは変わってくると思います。


ルイルイの、こういう勢いのある部分が大好きです。これからもバチバチよろしくお願いいたします。

(*・∀-)ヨロシク☆

あと同じくらい気の強そうな氣田くんもね。爆発するのを待っていますよ。

(*・∀-)ヨロシク☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひきょうもの! 五百羅漢は泣いた

2024年05月27日 | サッカーとか

ようやく連敗脱出ですね。

【J2第17節 熊本×山形】山形は苦しみながらも終了間際のPKで6試合ぶり勝利!熊本はホーム6試合勝利なし
熊本 0-1 山形  えがお健康スタジアム(4586人)
得点: 高橋潤哉
警告・退場: 南秀仁 高橋潤哉
戦評(スポーツナビ): 
17位の熊本が勝点で並ぶ山形をホームに迎えた一戦。前節8試合ぶりの勝利を収めたホームチームだが、序盤はボールを握られる展開が続く。それでも、徐々にペースをつかみ、中盤には立て続けに決定機を作るものの、得点は奪えず。前半をスコアレスで終える。後半も立ち上がりは劣勢が続くが、その後は一進一退の展開となる。互いに大きなチャンスを作れないまま迎えたアディショナルタイム、熊本は痛恨のPKを与えてしまう。これを確実に決められ、連勝とはならなかった。一方の山形は、連敗を3でストップした。


調子の悪そうなチーム同士の、つぶし合いというか何というか、見てて ちょっとしんどい試合 ではありましたが、何とか勝利。
ここから波に乗っていきたいところです。

(*・∀-)ヨロシク☆


写真は、遠野の五百羅漢。
概要は われらがwikipedia先生 から、どうぞ。
遠野における天明の大飢饉による餓死者を供養するために、天明3年(1765年)に大慈寺の義山が山中の自然石に500体の羅漢像を刻んだものと伝わる。羅漢像は立体的な彫刻ではなく、絵画のような線彫りである。

いろいろ調べてみたのですが、観光系のサイトよりも wikipediaの説明が分かりやすい んで、引用させていただきました。
いろいろがんばろう。


ちなみに、羅漢(らかん)とは? 「阿羅漢(あらかん)」の略 で、阿羅漢(あらかん)とは? ①仏のこと、②最高の悟りに達した聖者 のことだそうです。
なお コトバンク先生 によれば、十六羅漢は、仏法を護持することを誓った16人の仏弟子で、五百羅漢は、仏の滅後に行われた第1回目の経典編纂(結集(けつじゆう))に集まった仏弟子を指す そうですよ。

( ´_ゝ`)フーン











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョモランマを乗り越えろ!

2024年05月13日 | サッカーとか

それぞれ悔しいデビューとなりましたね。

J2山形は8日合流のFW堀金峻明がJデビューも水戸に0ー1
高橋に代わり、後半16分から21歳のFW堀金峻明がピッチへ。来季加入が内定し、特別指定選手としてJデビューした関東学院大4年生は、強いフィジカルでゴールに迫った。シュートは打てず「悔しい結果です」と振り返ったが、8日に合流したばかりながら抜てきした渡辺晋監督は「パワーをもたらしてくれた。これをステップとして成長して欲しい」と期待を込めた。
波に乗れない時期が続くが、負傷から復帰し初出場したDF岡本一真ら新戦力も台頭しつつある。ホームに秋田を迎える次節(18日)の東北ダービーで巻き返したい。


先日の山口戦では 相馬丞くん がリーグ戦デビューしたりと、このところ新戦力が台頭してきています。
まあそれは 既存の戦力が機能していない という要因もあるのでしょうが・・・。

ちょっと長めのトンネルに入っている気もしますが、そういうときこそ真価が問われるものです。
山の頂を目指して、がんばれ、がんばれ。


写真は、川崎にあるステキな看板。ちなみに「エレベスト」というのは、エレベーターを愛してやまない人達 のことらしいです。
こういうの、マツコさんの知らない世界みたいな深みを感じますね。

旬の天ぷら食べたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマからベン・ダンカンの足元に

2024年04月20日 | サッカーとか

天気も良かったみたいで、6000人超のお客様も満足いただけたのではないでしょうか(内藤哲也みたいだな)。行きたかったなー。

J2山形がホーム3連勝で5割復帰 「みちのくダービー」敗戦ショック振り切る
◆明治安田J2リーグ第11節 山形2―1愛媛(20日・NDスタ)
モンテディオ山形が愛媛を2―1で破り、ホーム3連勝で5勝1分け5敗と勝敗を五分に戻した。
前半23分、左サイドからのパスが相手に当たり、ゴール前でフリーになっていたFWイサカ・ゼインが丁寧に決め先制。後半23分には左サイドからMF坂本亘基のクロスにMF杉山直宏が頭で決めた。直前に交代出場したばかりの2人が殊勲の追加点を演出。アディショナルタイムに1点を返されたが逃げ切った。


J2清水のMF西原源樹、17歳4か月でクラブ最年少弾 初々しく「うれしかったです」連発
◆明治安田J2リーグ▽第11節 清水3―2仙台(20日・アイスタ)
J2清水エスパルスのMF西原が、17歳4か月でクラブ最年少ゴールを決めた。2-0から1点を返されて迎えた後半38分。ペナルティーエリア左でパスを受けると、ターンで相手選手をかわし、体を倒しながら右足でゴール右へ決めた。喜びを爆発させる新星に、チームメートがかけよりもみくちゃにされていた。


西原くんは、先日 拝見したとき から突出している感じでしたが、歴史ある清水さんのクラブ最年少ゴールということで、あらためてお祝い申し上げます。
まあ、そのときに当方の目の前で西原くんに ぶち抜かれた ヤマは、残念ながら本日も やってしまった わけですが、ここから奮起してほしいと祈るばかりです。ヤマだいすき。

(-人-)ナムー


写真は、散歩してて通りかかった科研(正式には多元物質科学研究所ですね)中庭の桜。
来年こそ満開のときに来たいものです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必殺拳! 嵐を呼ぶ氣田亮真

2024年04月01日 | サッカーとか

そう言えば、ホーム初勝利だったんですね。

J2山形、気田亮真の移籍後初ゴールで2位・清水に快勝…今季ホーム初白星
◆明治安田J2リーグ▽第7節 山形2―0清水(30日・NDスタ)  
モンテディオ山形は2位・清水に2―0で勝利。FW気田亮真(26)が移籍後初ゴールを決め、ホーム初白星を挙げた。
青空が広がるNDスタに駆けつけた8433人のサポーターが喜びを爆発させた。昨季のJ1昇格プレーオフ(23年11月)で引き分け、昇格の夢が絶たれた相手に完勝。仙台から“禁断の移籍”で山形に加入し、移籍後初のゴールを決めた気田は「気持ちよかったです。本当にうれしい」と喜んだ。


某とっつあんのおかげで、今季初の現地観戦となりました。
ということで、氣田くんを初めて生で見たわけですが、得点する前から もう色気ムンムン で、画面では分からない(この試合が特別良かったのでしょうか?)魅力を醸し出しておりました。
10番らしいテクニックと気迫で、今後ともチームを牽引していってほしいものです。

(*・∀-)ヨロシク☆


画像は清水サポの皆さん。
さすがの応援に、ちょっとノリノリにされそうでした。オーレー、オーレー、オレオレ。

また、この日はバックスタンドの南側(ゾーン3)におりましたので、右サイドバックで途中出場した山田が、清水の 西原くん にぶち抜かれるのを目の前で見ておりました。
この17歳の新星がすさまじいのか、僕たちのヤマが衰えてしまったのか、どちらにしても衝撃的なシーンでした。

((;゜Д゜)ガクガクブルブル






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする