気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

カンムリカイツブリ夏羽へ

2021年03月30日 | カイツブリの仲間

ヒレンジャクと同じ日 夏羽のカンムリカイツブリも見られました。
カモの群が去った池をゆうゆうと泳いでいきます。







離れたところにもう一羽
カワウと競うように潜水を繰り返していました。

カンムリカイツブリ(冠鳰)Great Crested Grebe 全長約56㎝
カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属


河口付近の海岸ではハジロカイツブリの夏羽も見られるそうですが
今回は2020年3月撮影の在庫から 近郊のため池に一羽だけ泳いでいました。






ハジロカイツブリ(羽白鳰)Black-necked Grebe 全長約31㎝
カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属

カイツブリ(鳰)Little grebe  全長約26㎝
カイツブリ目カイツブリ科カイツブリ属


ユキヤナギも満開


青いハナニラ


スノーフレーク

今年は花の開花が例年より早いそうですね。
まだお花見をしていませんが うかうかしていると見逃してしまいそうです。
最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒレンジャク 枝止まり | トップ | ジョウビタキ 列島移動中 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏羽 (イケリン)
2021-03-30 09:33:22
ロメオさん
カンムリカイツブリもハジロカイツブリも
夏羽に変わると、頬のあたりもふさふさとして、羽色も濃くなったせいでしようか、
どことなく力強さとたくましさを感じます。冬羽に比べると、変われば変わるものですね。

花の季節も、あっという間に過ぎ去って行きそうです。
チョツト風が吹くと、桜らの花びらがはらはらと散る季節になってきています。
秋の紅葉と違って、あっという間に終わりを告げそうですね。
返信する
こんにちは (ここあ)
2021-03-30 13:39:09
ロメオさん、
夏羽の水鳥や陸の小鳥たちがだんだん増えてきて、季節の移り変わりを意識しますね。
ハジロカイツブリの夏羽がなかなか見る機会がなく、いつも生え替わる前にいなくなるんですよね。たまにどなたかが県内の夏羽のハジロカイツブリを載せている事がありますが、かなり希です。一度見てみたいものです。ユリカモメもそうです。

神戸はすっかり春爛漫ですね。こちらも少しずつ花が見られるようになりました。今年は弘前公園の桜祭りを開催するのですが、終わった後が心配で、複雑な気持ちです。私は地域の桜を鑑賞して、後はドライブしながら山桜を観賞したいと思っています。
ロメオさんも桜に間に合うといいですね。
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2021-03-30 15:09:59
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
秋に渡ってきた時とは、別の鳥のような姿に変身ですね。
おっしゃる通り、色が濃くなって精悍な姿に見えます。
今年の桜は早いとみなさん異口同音におっしゃっています。
今日にでも出かけたかったのですが、黄砂がものすごくて取りやめました。
予報では晴れなのに曇天の薄暗さです(;^_^A
返信する
ここあさん (ロメオ)
2021-03-30 15:15:56
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
ハジロカイツブリの夏羽、私も昨年初めて見ることができました。
こちらでも冬羽のまま去ってしまうことが多いです。
弘前公園、今年はお花見も例年通り、とはいえ素直に喜べない状況ですよね。
関西は「コロナ慣れ」してしまったのか危機感が薄れています。
私もどこか人の少ない所を探して桜を楽しんで来ようと思います。
返信する
夏羽 (『孤 独』)
2021-03-30 17:12:55
こんにちは

夏羽の水鳥はカッコいいですよね
もうペアーのディスプレイも見られるでしょうね

スノーフレークは可愛いですね (^◇^)
返信する
Unknown (ソングバード)
2021-03-31 07:40:16
おはようございます。
カンムリカイツブリも、すっかり衣替えを済ませたようですね。
ハジロカイツブリの夏羽にはあまりお目にかかったことがないですが、どちらも、個人的には、冬羽の時の方が好きかな!!
あちこちでハナニラの花が見れますが、いろんな色の花があるんですね。
青いハナニラは初めてかも??
返信する
孤独さん (ロメオ)
2021-03-31 07:53:13
おはようございます。いつもコメントいただきありがとうございます。
カンムリカイツブリのペア、まだ見たことがありません。
二羽が長い首を近寄せて♡の形になったりするそうですね?(*'ω'*)
スノーフレーク、妖精のランプみたいな花ですよね。
返信する
ソングバードさん (ロメオ)
2021-03-31 07:55:56
おはようございます。いつもコメントいただきありがとうございます。
ハジロカイツブリの夏羽、私はこの一羽しか見たことがありません。
冬羽のまま旅立ってしまうことが多いです。
ハナニラは白に淡い紫を混ぜたような花をよく見かけます。
この青い花は花壇の片隅に咲いていました。
返信する

コメントを投稿

カイツブリの仲間」カテゴリの最新記事