気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ルリモンハナバチ

2019年08月31日 | 鳥見ついでに花や昆虫
ルリモンハナバチ(瑠璃紋花蜂)がミソハギの蜜を吸っていました
黒い体に青い斑紋が美しく 体長15㎜弱ほどの小さなハチです

自分で巣をつくらず コシブトハナバチ類などの巣に産卵し
幼虫はその巣に蓄えられた花粉を食べて育つとのこと
このような習性を「労働寄生」と呼ぶそうです


















日本各地で絶滅危惧種に指定されるルリモンハナバチ
思いがけず見つけることができて幸運でした
まさに幸せの青い蜂 ブルービー


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシクイ観察 最大の敵は

2019年08月30日 | ムシクイ
繁殖を終えたムシクイたち 平地の公園に姿を見せるようになりました

その名の通り虫を捕食するので 虫が多い薄暗い林の中を好んで飛び回ります
こういう所は例外なく藪蚊が多いので閉口します
今回のムシクイ観察と撮影は 藪蚊との戦いでした
せっかく群を見つけたのに カユさと蒸し暑さで長居できず 残念でした

ムシクイの仲間の識別は難しいですが 今回撮影した個体では頭央線を確認できました
樹冠部を飛ぶものも多く正確には数えられませんでしたが 少なくとも20羽ほどの群でした
虫を探して枝から枝へ飛び回り 金属的な声で鳴き交わしていました


◆バードリサーチ さえずりナビ センダイムシクイ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/102

















「頭央線」と言われますが 額の方からは見えず後頭部から首にかけて鮮明な個体も


12~13㎝ほどの小さな鳥が 春と秋に海を越えて東南アジア方面と日本を行き来するとは 驚異的です

センダイムシクイ(仙台虫喰)Eastern crowned-warbler 全長約12.5cm
スズメ目ムシクイ科ムシクイ属



ジメジメした場所で 1㎝弱の黒いカエルがたくさんいました
ヒキガエルの子どもでしょうか?




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの大乱闘

2019年08月29日 | スズメ

撮影を終えての帰り道 突然の出来事でした

二羽のスズメが絡み合うように 街路樹の根元に飛びこんできました

急いで肩にかけていたカメラのキャップを外して 電源をON

スズメの動きが激しくて なかなかピントが合いません

ようやく構図が定まった時 勝負はほぼ決まっていました













スズメ(雀)Tree Sparrow 全長約15㎝
スズメ目スズメ科スズメ属



これまでにも何度か野鳥同士の争いを観ましたが
「クチバシで突く」以上に「翼で抑え込む」「蹴る、爪を立てる」が決め技のようです

▼トビの大ゲンカ
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/df984b73517647850ad3c5fc5dd36aae

▼ヒヨドリ 取っ組み合いの大喧嘩
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/45d89ca2e2d2492a8b43c054a27382bf


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続くよ セッカの子育て

2019年08月28日 | セッカ

一か月半ぶりにセッカの繁殖地を訪ねてみました

巣立ちが気になりつつも 猛暑で観察に行けず
すでに子育てを終えているのでは と諦めていましたが
セッカはまだ繁殖を終えていませんでした

オスもさえずりながら縄張り巡回を続けています


▼バードリサーチ さえずりナビ セッカ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/96










こちらはメスのようです
セッカは抱卵からヒナが巣立つまで 母親だけで子育てするそうです




セッカ(雪加、雪下)Zitting Cisticola  全長約13cm 
スズメ目セッカ科セッカ属


メスは繁殖を済ませると 別の雄の縄張りに移動して繁殖を繰り返すそうです
セッカの産卵期は5~8月頃ですが 9月下旬まで繁殖することも

◆河川生態データベース セッカ
http://kasenseitai.nilim.go.jp/index.php/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AB


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシシギ・キアシシギ・イソシギ

2019年08月27日 | シギの仲間 2018~

この日、海岸では三種のシギが見られました

まずは 春と秋に旅鳥として日本に立ち寄るソリハシシギが一羽
短めの足に反りかえったクチバシがユーモラス


ソリハシシギ(反嘴鴫)Terek Sandpiper 全長約23㎝
                    チドリ目シギ科ソリハシシギ属






防波堤に飛び移って距離は遠くなりましたが イソシギと並んで撮れました


種類の違う鳥を一緒に写しておくと 大きさや体型などの違いが一目瞭然
今後の観察や識別に役立ちます




この日はイソシギを3羽確認できました。

イソシギ(磯鷸)Common sandpiper 全長約20㎝
チドリ目シギ科イソシギ属


そして旅鳥のキアシシギ
春と秋の渡りの際 日本で数多くみられるシギですが この日は一羽だけでした





珍しいシギではありませんが 私にとって 渡りの季節を実感させてくれる存在です

キアシシギ(黄足鴫)Grey-tailed Tattler 全長約25㎝
チドリ目シギ科キアシシギ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッカチョウの若衆 ぞろぞろ

2019年08月26日 | ハッカチョウ

ハッカチョウの幼鳥が20羽ほどの群で行動していました
海岸をあちこち飛び回って 食べ物を探し歩いています
ムクドリやスズメと同じく 今年生まれの若鳥たちが集団で暮らす習性があるようです
ヒトの住む地域で人工物を利用して巣作りすることが多いところも似ています

そういえば ハッカチョウも同じくスズメ目に分類されています
ハッカチョウとスズメは外見も大きさもかなり違いますが
分類学上は 類縁関係にあるのですね





















ハッカチョウ(八哥鳥)全長約26㎝
スズメ目ムクドリ科ハッカチョウ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺のハッカチョウ

2019年08月25日 | ハッカチョウ

一ヶ月ぶりに海岸へ探鳥に出かけました
まず迎えてくれたのは2羽のハッカチョウ
子育てを終えた「つがい」でしょうか
消波ブロックの影に見え隠れ


7月下旬にイソヒヨドリを撮影したのと同じ場所でした
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/0d022d42a79ff313dc856eb2accf5654


黒くて鋭い爪をしています











ハッカチョウ(八哥鳥)全長約26㎝
スズメ目ムクドリ科ハッカチョウ属



ハッカチョウは、江戸時代前期から飼い鳥として輸入された記録が残っているそうです
現在、本州各地で生息しているハッカチョウは
元は飼い鳥だったものが野生化したと考えられているとのこと
「外来種」ですが 兵庫県南部の環境に順応しているおなじみの野鳥です

◆ハッカチョウの鳴き声(バードリサーチ鳴き声図鑑)
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/651


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロの繁殖期はいつまで?

2019年08月24日 | ホオジロ
7月中旬 山間部の公園で見かけたホオジロの♀と♂
つかずはなれずの距離で鳴き交わしていたので つがい だと思われます

でも 多忙な子育て中にしては 二羽とも羽が綺麗に整っています
卵がふ化しなかったのか? ふ化する前に卵を失ってしまったのか?
なんだか気になって あれこれ勝手な想像をめぐらせていました

そもそもホオジロの繁殖期は どれくらいの時期まで続くのでしょうか?
調べてみると「4月下旬頃から巣作りを始め 9月下旬まで雛を育てる」そうです

















ホオジロ(頬白)Meadow Bunting 全長約17㎝
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属


◆河川生態データベース ホオジロ
http://kasenseitai.nilim.go.jp/index.php/%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残りのアマサギ

2019年08月23日 | 白い鷺たち

鮮やかなオレンジ色の夏羽がわずかに残るアマサギ
右の一羽の体は 真っ白です

8月下旬になると繁殖を終えたサギたちは集団になって過ごすことが多くなります

今回の写真ではアマサギとチュウサギだけですが
ダイサギ チュウサギ コサギ アマサギ アオサギなど 種の違いを問わず群になります
まるでサギたちの見本市のようですね


▼白鷺の園
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/ea1b7c3311941169b245aad0016647b1?fm=entry_awp











サギたちが飛び去った方へ移動してみました

休耕田で採食中 こちらでも白いサギたち大集合



サギたちが食べているのは おそらく前回に投稿したような虫たちでしょう



アマサギ(猩々鷺、飴鷺) 全長約50cm Cattle egret
ペリカン目サギ科アマサギ属



チュウサギ(中鷺)全長約68cm Intermediate egret
ペリカン目サギ科コサギ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズを通せば怖くない!

2019年08月22日 | 鳥見ついでに花や昆虫
セミの抜け殻 空蝉(うつせみ)

街路樹の根元にセミの亡骸がたくさん落ちていました
やかましいほど賑やかに鳴いていたセミの声も少なくなりました


▼ジンガサハムシ(陣笠葉虫)

透明な甲羅を持つのは どんな理由があるのでしょう

子どもの頃に見つけて なんて不思議な虫だろうと思った記憶があります



▲ショウリョウバッタ?


▲チャバネセセリ?
オオチャバネセセリとの識別点がよくわかりません


▲カタツムリの子ども
殻は1㎝に満たない小ささでした
https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/watch/snails_annual_ring/



▲調べると ホソヘリカメムシの幼虫に似ています
もっと小さい頃はアリに似て擬態しているそうです


蜘蛛の糸 朝日をうけて金色に輝いてきれいでした

蜘蛛は苦手ですが レンズ越しに見れば怖くない!


▲オシロイバナ
幼い頃を思い出させる懐かしい花
種を割って仲の白い部分を取り出して遊びました


雨上がりの朝 車を止めて 川沿いの道を歩きました
ほんの数十メートルでも 道端の草にいろいろな虫が見つかるものですね



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のツバメチドリ

2019年08月21日 | ツバメチドリ

郊外の池にツバメチドリが入ったと お盆前に情報を頂きました
「周辺は狭い生活道路で住民の方の迷惑になるので路上駐車は厳禁」
と注意事項もわすれずに伝えてもらえて感謝しています
虫や花も撮るので駐車場所を見つけながら探鳥しているのが役立ちました



冬羽換羽中? 幼鳥羽→第一回冬羽?
ツバメチドリを見るのは二回目で判断がつきません







中州で羽を休めるツバメチドリ やはり暑いのでしょう
時々羽づくろいをするだけで ほとんど動きがありません

飛翔姿を見たかったのですが 猛暑の中 短時間でギブアップです


以下の写真は2017年4月に撮影した夏羽のツバメチドリです









翼下面の美しいレンガ色も成鳥の特徴の一つ


尾羽を開くと白が際立ちます


初めて見たツバメチドリの美しさ 強く印象に残りました

ツバメチドリは春と秋に日本に立ち寄る旅鳥
めったに会えませんが大好きな鳥のひとつです


ツバメチドリ(燕千鳥) Oriental Pratincole  全長 約26㎝
チドリ目ツバメチドリ科ツバメチドリ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオアシシギもイソシギも

2019年08月20日 | シギの仲間 2018~

秋の渡りのアオアシシギが一羽
スマートな体型とわずかに上に反ったクチバシ
胸元に班が目立つ夏羽の羽衣
「青」と表現される足は 緑がかった黄色です












アオアシシギ(青足鷸)Greenshank 全長約35cm
チドリ目シギ科クサシギ属



こちらは留鳥のイソシギ
コロッと丸くずんぐり体型
私の地域ではほぼ一年中見られる身近なシギです








日本でも繁殖しているそうですが ヒナや幼鳥を見たことがありません
初夏にもこの同じ河川敷でイソシギをよく見かけました。
イカルチドリも繁殖する環境なので、ひょっとしたら・・・? 


イソシギ(磯鷸)Common sandpiper 全長約20㎝
チドリ目シギ科イソシギ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お熱いのがお好き

2019年08月19日 | バン

熱愛中のバンのカップル

アッツアツの仲の良さでした

なんとなく右がオスで左がメスのように思えますが 
いかがでしょう? みなさんにはどう見えますか?















スイレン池のバンの幼鳥



来年の春にはオトナになって 熱い恋をするのでしょうね


バン(鷭)Common moorhen 全長約32cm
ツル目クイナ科バン属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ成鳥・幼鳥

2019年08月18日 | ホオジロ

電柱のてっぺんでさえずるオスのホオジロ

夏の暑さにも負けず高らかに縄張り宣言中です

すぐ近くにホオジロ幼鳥の姿も 親子でしょうか
成鳥より目が大きく出っ張って見えます










朝露の残る草原で
メヒシバの穂をおいしそうに食べていました


ホオジロ(頬白)Meadow Bunting 全長約17㎝
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属



ネジバナ

小さいけれど蘭の仲間だけあって綺麗な色と形の花です

オニユリ

「鬼百合」とは恐ろしげな名前ですが 赤鬼をイメージさせる色から名づけられたとか
「泣いた赤鬼」ならこわくないですね



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮池のカイツブリ幼鳥

2019年08月17日 | カイツブリの仲間

スイレンの咲く池で生まれ育ったカイツブリの幼鳥です

スイレンの花はまだ綺麗に咲いていますが 
カイツブリの親子は新天地へ旅立ったようです


睡蓮池のちびっこカイツブリ
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/2af06df4f7b205658eba3bb8920b135f













カイツブリ(鳰)Little grebe 全長約26㎝
カイツブリ目カイツブリ科カイツブリ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする