気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

梅林のビンズイ

2020年02月29日 | ビンズイ・タヒバリ

梅林で見かけたビンズイ 

蜜を吸う鳥ではないので 花の多い枝には止まってくれませんでした

どこかさびしげな雰囲気の写真になりましたが 

一年ぶりに見返すと ひっそり控えめなビンズイらしいように思えます







2019年3月撮影


別の機会に撮ったのをもう一枚


ビンズイ(便追)Olive-backed Pipit 全長約16㎝
スズメ目セキレイ科タヒバリ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジロー ちょっと待った!

2020年02月28日 | メジロ

今が旬 この時季 一度は撮りたい梅にメジロ

でも、ちょっと待った!

パソコンのお引っ越しの際、昨年の手つかずの梅ジロー画像を発見

白梅の枝で梅ジローさんも ピンチヒッターに名乗りを上げてくれました














ぷはー!満足満足♪





2019年2月撮影

メジロ(目白・繍眼児)Japanese White-eye 全長約12cm
スズメ目メジロ科メジロ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジャクが真上に

2020年02月26日 | レンジャク

できればもう少し近くから観たい撮りたいレンジャク

一度だけ 私が身を隠していたモミジバフウの木に5羽が止まりました

文字通り真上なので よく見えるのはレンジャクのお尻ばかりなり~





なんとか全身が見えるよう少しずつ木から後退しましたが・・・



案の上 レンジャクに気づかれて飛ばれてしまいました









一時間ほど経った頃 突然 ハイタカがネズミモチの樹上に切り込んできました。
鳥たちは弾けるような勢いで四方八方に飛び散りました。
ほどなくヒヨドリとツグミは実を食べにやってきましたが
レンジャクは戻らず、潮時となりました。

ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18㎝
スズメ目レンジャク科レンジャク属


※パソコンの入れ替えのため 数日間 皆様のブログを訪問できません。
復旧後に 遡って記事を読むのを楽しみにしています。
 今回はコメント欄を閉じています。



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジャク乱舞!

2020年02月25日 | レンジャク

20~30羽ほどのレンジャクがネズミモチの木の上を旋回し

だいたい10分くらいの間隔でくり返し実を食べに飛来します

ヒヨドリとツグミも複数やってきて枝は大きく揺れていました



キレンジャクも一羽


むさぼるように実を食べるレンジャクたち








枝越しに近くから見られますが影が写ってしまいます




ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18㎝
キレンジャク(黄連雀) Bohemian Waxwing 全長約19.5cm
スズメ目レンジャク科レンジャク属


わーっと来て わーっと飛び去るレンジャクたち
ピンの甘い写真が多いですが 雰囲気だけでも伝わるでしょうか



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ ウグイス

2020年02月24日 | キクイタダキ

今シーズンはキクイタダキの当たり年でしたが そろそろお別れ

繫殖のため山地に帰っていく頃ですね 

キクイタダキとカラ類の混群の中に小さなウグイスが一羽混じっていました

花粉がたくさん飛び散りそうなポイント 花粉症ではなくても咳込みそうです







ウグイスはメスの方が小さいそうですが それにしても小柄でした
メジロ約12cmとほぼ同じくらい 動きも素早いので最初は何の鳥か迷いました

ウグイス(鶯) Japanese Bush Warbler 全長 ♂約16cm ♀約14cm
スズメ目ウグイス科ウグイス属









キクイタダキ(菊戴)Goldcrest 全長約10㎝
スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリンが近くに

2020年02月23日 | ホオジロの仲間 2018~

葦原で越冬するオオジュリンたち 

じっとしているとかなり近くまで来るようになりました

パキパキと茎をさいて 中に潜む虫を夢中で食べていました

前回より数も増えているので少しずつ移動を始めているのでしょうか

北海道や東北の繫殖地では頭が黒い夏羽の姿に変わるそうですね















オオジュリン(大寿林)Reed bunting 全長約16cm 
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリスガラ 

2020年02月21日 | ツリスガラ

静かな葦原で耳を澄ますとチリリーと細い鳴き声が聞こえてきます

ツリスガラは主に西日本で越冬する11㎝ほどの小さな冬鳥

黒い過眼線が個性的でかわいらしく
絵本に出てくるようなタヌキを連想させます















ツリスガラ(吊巣雀)European Penduline Tit  全長約11㎝
スズメ目ツリスガラ科ツリスガラ属



◆日本で越冬するツリスガラの繁殖地判明 山科鳥類研究所
http://www.yamashina.or.jp/hp/ashiwa/news/201411tsurisugara.html


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ 特集

2020年02月20日 | ジョウビタキ

縄張り意識が強く 物怖じしないジョウビタキ

観察も撮影もしやすい代表的な冬鳥のひとつ

この冬も行く先々でジョウビタキとの出会いがあります

春までもう少しの間 楽しませてくれそうです























ジョウビタキ(尉鶲、常鶲) Daurian redstart 全長15cm
スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメの尾羽が開いた

2020年02月19日 | アトリの仲間 2018~

枝先にメスのシメが止まりました

メタリックブルーの風切り羽を撮りたくて 後姿を数枚撮影

帰宅後 画像を確認すると思いがけず開いた尾羽が写っていました





シメの尻尾は短くて目立ちませんが 開くと両側と先端の白が鮮やか!






シメ(鴲) Hawfinch  全長約18cm
スズメ目アトリ科シメ属





カワラヒワ(河原鶸)Oriental Greenfinch/Grey-capped Greenfinch  全長約15cm
スズメ目アトリ科カワラヒワ属



次の予定まで40分ほどぽっかり時間が空いたので 街中の川沿いを歩いて探鳥
コサギ セグロセキレイ ホオジロ カワラヒワ ヒヨドリ ムクドリ ツグミ
スズメ アオジ ジョウビタキ♀ ウグイス カルガモ コガモ シメ 計14種


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。




コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ ゆらゆら

2020年02月18日 | 猛禽類
大きく揺れる小枝の先にチョウゲンボウが

小刻みにバランスをとりながら獲物を探します

この後 土手を低く滑空して見えなくなりました








別の個体 これも♀


こちらも♀
こういう壁面に設置された文字看板の上にもよく止まっています


チョウゲンボウ(長元坊)Common Kestrel 全長33~38cm 翼開長69~76cm
ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属




ハヤブサ??
よくドバトが落穂ひろいしている農地から飛び立ち一直線に飛び去りました

「そのう」がふくらんでいるので食事直後のようです
顔の模様など現地で見た印象からハヤブサではないか?と思っています


ハヤブサ(隼)Peregrine Falcon 全長42~49cm 翼開長97~110cm
ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺のカモ おめかしタイム

2020年02月17日 | カモ 2018秋~

高波の日に海辺のカモたち

流れの穏やかな河口付近で羽の手入れをしていました

まずはツンと気取った雰囲気のウミアイサ♀








ウミアイサの♂も




ホシハジロ♂


ホシハジロ♀

ぷかぷか水面に浮かんで
羽の手入れをするカモたちを見ていると気持ちが和みます


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ畑のヒバリ

2020年02月16日 | ヒバリ

自宅から徒歩で行ける地域では ほぼ一年中ヒバリの姿が見られます

子どもの頃 ヒバリは春しか見られない鳥だと思いこんでいました

空高く舞い上がってさえずる姿が 青空にすいこまれるまで見上げていました


◆ヒバリはどこに?~日本野鳥の会
https://www.wbsj.org/activity/conservation/research-study/hibari/











ヒバリ(雲雀)Skylark 全長約17㎝ 
スズメ目ヒバリ科ヒバリ属


今年は暖冬でキャベツや白菜などの価格が安いので助かります
ヒバリが暮らす豊かな畑の地場野菜を選んで買っています


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシオジロビタキ ?

2020年02月15日 | ヒタキの仲間 2018~
クリリリリ グリリ という鳴き声を頼りに周囲を探すと

え?まさか オジロビタキ!?

今季初めて訪ねた場所で 思いがけない出会いでした

見晴らしの良い枝から虫を見つけて飛び立ち 何度も捕食していました

特徴からするとニシオジロビタキかもしれませんね?

https://www.birdfan.net/pg/kind/ord18/nishiojirobitaki/













オジロビタキ(尾白鶲) Red-breasted Flycatcher 全長約12cm
スズメ目ヒタキ科キビタキ属


人気の高い冬鳥なので評判になりますが
この個体の情報は伝わってきませんでした
先に見つけた方も静かに見守っていらっしゃるのでしょうか
声を頼りに見つけられたのは うれしい経験でした



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケリも小群で

2020年02月14日 | チドリの仲間

冬枯れの田んぼに8羽のケリの群が

生息は局地的とも言われますが 私の地域では一年中見られます

もうじきペアになって繁殖をはじめるでしょう











前進するごとにケリも飛びあがって距離をとります
申し訳ないような気になりますが 帰り道なので

ケリ(鳧、計里) Grey-headed lapwing 全長約34cm
チドリ目チドリ科タゲリ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり大好き! トモエガモ

2020年02月13日 | カモ 2018秋~

早朝 池のほとりの林にトモエガモたちが上陸していました

落ち葉の下から次々とドングリを見つけて食べています

その後 観察舎前の浅瀬に泳いできました

オス3羽 メス5羽の群 でした

















トモエガモ(巴鴨)Baikal teal  全長約40㎝
カモ目カモ科マガモ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする