気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

白い木の実とアトリ

2018年01月19日 | アトリの仲間
アトリの群が白い木の実を食べにやってきました。
冬鳥が少ない今シーズン、あちこちで見かけるアトリはありがたい存在です。

名前がわからないので、調べてみるとナンキンハゼという木の実に似ているようです。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けると幸いです。

※ホロホロさんとソングバードさんより
「ナンキンハゼ」の実だと教えて頂きました。
ホロホロさんソングバードさん、いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。










今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ、アトリ

2017年12月23日 | アトリの仲間
カワラヒワは、街中の公園や電線、街路樹などでも見かけるとても身近な野鳥です。
茶色くて目立たない姿をしているためか、スズメと思い込んでいらっしゃる人も少なくないようです。

地味なカワラヒワですが、飛び立つ時の翼の黄色は、ハッとするほど鮮やかです。




お日様がよく当たるところでは、体の黄色い部分がきれいに見えます。





先日「アトリは枯葉色」というタイトルの写真を載せましたが、
遊歩道の落ち葉の間にいるアトリの群に気づかなくて、飛ばれてしまいました。


残ったのはオス2羽。他の仲間は近くの木の中に隠れてしまいました。


探鳥に行くたびに、アトリの数が増えているように感じます。
野鳥もだんだんと人間に慣れてきて、姿を見せるようになってきました。

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリは枯葉色

2017年12月10日 | アトリの仲間
10月末から姿は見ていたものの、なかなか撮れずにいたアトリ。
この日も、私に気づかれまいと、枯れ葉にまぎれて枝の中でじっとしています。
アトリの体の色は秋の枯葉の中で保護色になっています。


アキニレの実を食べている所。ようやく一羽の顏が見えました。
まだたくさん残っている葉っぱの中にまぎれて10羽ほどが実をついばんでいました。


木の幹に隠れてしばらく待っていたら、
すっきりした枝に止まってくれました。






バリカンで刈り上げたような後ろ頭の模様が可愛らしいアトリです。

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ♂♀ クチバシの色の変化

2017年04月20日 | アトリの仲間
イカルと同じ日に撮影したシメ。
手前の色の薄いのがメス、奥の目先の色の濃いのがオスでしょうか。
4~6羽の小群で、草地で採食していました。


オス

メス

オスメスともにクチバシが繁殖期の鉛色に変わっています。



三月初旬に撮影したシメ。
冬季のクチバシはきれいな薄いピンク色でした。


改めて比べてみると、ずいぶん色が違っているものですね。

シメ(鴲)Hawfinch 全長 約19㎝

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカル枝止まり

2017年04月18日 | アトリの仲間
樹上からキーコーキーコーとイカルの鳴き声が聞こえていました。
散歩中の人も足を止めて見上げるほどの賑やかさですが、姿が見えません。
じっくり探したら一羽だけ良い場所に止まっていました。


よくよく目を凝らして探すと、周囲の木の中に何羽もいます。
他の仲間はどれも、枝の入り組んだこんな場所に止まっています。


先程の一羽が翼を下げてリラックスしたので、距離を縮めてみました。


風切り羽の先、光沢のある紺色の羽がきれいです。





見晴らしの良い枝に止まって周囲を警戒。





10羽ほどの群で、この後、窪地の草の上で採食をはじめました。
はじっこにいる一羽だけでも撮れないだろうか…と機会をうかがっていましたが、
反対側から人が歩いてきて、イカルたちはどこかへ飛んで行ってしまいました。

イカルは留鳥ですが、なかなか姿を見られませんでした。
繁殖のため、そろそろお山に帰っていく頃でしょうか。
今回は近場の都市公園で観察できたので、来シーズンの再会に期待しています。

イカル(鵤、斑鳩、桑鳲)Japanese Grosbeak 全長約23cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワの水浴び

2017年03月14日 | アトリの仲間
水流についたら、ちょうどマヒワが水浴びに降りてきたところでした。
まったく準備をしていなかったので、あわててカメラを取り出して撮影しました。




近くから見ると、黄色が鮮やかでとてもきれいな野鳥でした。


メスも降りてきました。











オス二羽の右にメスが一羽。















小さなマヒワが水浴びする姿、とても可愛らしくてドキドキしながら観察しました。
運良く、素敵な場面を見られてとても幸せなひと時でした。

マヒワ(真鶸)Eurasian siskin 全長 約12cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワ、高~い木の上

2017年03月03日 | アトリの仲間
初見初撮りのマヒワ。
大きなモミジバフウの上で、実をついばんでいました。


林の中で真下から見上げて撮ったので、キレイな色が写りません^^;


オスは顔や胸が黄色く、額から頭頂・目先・喉が黒くなっています。




メスは、体の上面が緑褐色で背中やお腹に褐色の縦班が。




М型の尾羽で、カワラヒワ(全長14cm)に似ていますが、
マヒワのほうが一回り小さいです(全長12cm)




細い枝の入り組んだ高い木の上にとまっていることが多いマヒワ。
ずっと真上を見て撮影していて、首が痛くなってしまいました・・・



マヒワ(真鶸)Eurasian siskin 全長 約12cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹上のシメ、イカル、アトリ

2017年02月24日 | アトリの仲間

シメ(鴲)Hawfinch 全長 約19㎝





イカル(鵤、斑鳩、桑鳲)Japanese Grosbeak 全長約23cm





アトリ(獦子鳥、花鶏)Brambling 全長 約16cm

どの鳥も高い木の上に止まっていたのを、離れた丘の上から撮りました。

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ、おひとり様で食べ放題

2017年02月07日 | アトリの仲間
同じアトリの仲間ですが、シメは気ままにおひとり様がお好きなようです。
単独か2羽ほどで行動することが多いようです。




シメは落ち葉をひっくり返すことなく、目で見て食べ物を探しているようです。


シメは、アトリやイカルに比べて首が太くてずんぐりした体型です。


シメの羽色も、落ち葉の中で保護色になります。
目先の色が薄いのでメスのようですね。


ちょっと~
日向に出るから綺麗に撮ってちょうだいよ~



横顔♪ 


小首を傾げて♪


おひとり様でも堂々と、存在感の大きいシメでした。

シメ(鴲)Hawfinch 全長 約19㎝

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリも群で採食

2017年02月06日 | アトリの仲間
近場の公園で、10~20羽ほどのアトリの群を見かけました。


繁殖期の羽色に変わっていくところなのか、橙や黒が薄い鳥、濃い鳥、色々な羽色を見られました。
「花鶏」という漢字をあてたのもわかるような気がします。


保護色になっていますが、3羽います。


人間がいないのを見計らって、アトリ達はパラパラと食べ物を探して散策路に降りてきます。


曇った肌寒い日だったので、公園を歩く人もまばらでした。








アトリ(獦子鳥、花鶏)Brambling 全長 約16cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカル、群で採食

2017年02月05日 | アトリの仲間
大阪の公園を散策している時、イカルの群を見かけました。
嬉しい初見&初撮りです。


黒い頭巾、太くて大きい黄色いクチバシが、目をひきます。


20羽前後の群で地上に降りて採食していました。


イカルは、北海道から九州まで全国にいる留鳥とのことですが、私にとっては珍鳥のひとつ。


思いがけない場所で、ようやく姿を見ることができました。


とても夫婦仲の良い鳥だそうですが、雌雄同色なのでよくわかりませんね?^^;


アトリの仲間には、大食漢が多そうです。


文鳥によく似たシルエット。



イカル(鵤、斑鳩、桑鳲)Japanese Grosbeak 全長約23cm
Grosbeak=シメ

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の黒いアトリ

2017年01月26日 | アトリの仲間
先日、カシラダカといっしょに採食していた一羽のアトリのオス。


胸元のオレンジ色も鮮やかでした。


こちらは、別の高い樹上にいたアトリ。
どちらも色の薄い冬羽に変わっています。

左側の方はオスでしょうか?すっかりごま塩頭です。


関東のように大きな群は入りませんが、少ないと一羽一羽に注目しやすいです。
この時は、5~7羽の小さな群れでした。

アトリ(獦子鳥、花鶏)Brambling 全長 約16cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ、なかなか撮れない・・・

2017年01月25日 | アトリの仲間
何度も姿は見ているのに、撮影できるチャンスに恵まれない野鳥が何種かいます。
そのひとつがシメ。


半日陰の林の中で、斜めに傾いた幹に止まっていました。
どうやらメスのようです。


もう少し写真が増えてから…と思っていましたが、待っているうちに忘れてしまいそうなので投稿します^^;

シメ(鴲)Hawfinch 全長 約19㎝

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い頭のカワラヒワ

2017年01月19日 | アトリの仲間
群の中に一羽だけ、頭部の白いカワラヒワがいました。


すごく可愛らしい子でした。
なんだか別の種類の鳥のようです。


全体的に色が薄いのでメスのようですが、それにしても色白です。
他の仲間に溶けこんで仲良く暮らしている様子でした。


ぱっと見た時は、白さがチラチラ目立つのですが、意外と焦点が合わせにくいです。
冬の枯草や落ち葉の中では、うまくカモフラージュできているようです。
これならじゅうぶん生き抜いていけるのでは?と感じました。


飛んでしまわないよう、かなり望遠で撮影したので、画質が悪いですね。


地上にいる時、カワラヒワは特に警戒心が強いので木の影に隠れて遠くから撮りました。


こちら側の目の周りが禿げているのか、アイリングのように見えました。


何か食べています。


冬にはオオカワラヒワ Grey-capped Greenfinch が渡ってくるそうですが、
英名の由来になっている、頭部から肩にかけての灰色っぽさが見えないので、普通のカワラヒワでは?ないでしょうか?



通りかかった車に驚いて、群は高い木に飛び移りました。


なんとか枝を抜いて撮影。羽繕いの途中です。




この写真だと白いスズメのようにも見えますね?

カワラヒワ(河原鶸)Oriental Greenfinc 全長 約14cm

これまでにも、白いセキレイ、部分的に白いツグミ、部分的に白いスズメを撮影してきました。
写真はありませんが、十年ほど前には真っ白なカラスを観察しています。

どれも目が黒いのでアルビノではなく白変種のようでした。

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山のアトリ

2017年01月17日 | アトリの仲間
大きな群を作ることで知られるアトリですが、この時は2羽だけ。


昨年、栃木県に10万羽とも言われるほどの大群が飛来してニュースになっていましたが、
私の去年の観察数は0!今年もパラパラ数羽を確認するのみです。
この山間の公園にもアトリの群れがいるそうですが、この日も1~2羽見かけただけでした。


冬羽ではメスもオスも頭部は褐色ですが、オスの夏羽は頭部が黒いそうです。
ごま塩頭になり始めていますが、これはオスのようです。


こちらはメスでしょうか。


頭部の褐色が薄く、目がはっきりわかります。




逆光気味で、オスの目は写しだせませんでした。


ぜひ一度、アトリの大群を見てみたいです。



アトリ(獦子鳥、花鶏)Brambling 全長 約16cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする