気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

色々なコスモス

2015年10月31日 | 鳥見ついでに花や昆虫
コスモスと言えば、淡いピンクと濃いピンク、白い花と思い込んでいましたが、
淡路島には多種多様なコスモスが咲いていました。



淡路島の国営明石海峡公園には約30 品種12万株ものコスモスが植えられているそうです。



シーシェル 「海の貝」という意味。花びらが巻貝のように丸まっています。



この淡い黄色のコスモスもきれいでした。
イエローキャンパス という名前だったでしょうか。(うろおぼえです ^^;)


大小の花びらが二重になっています。




ダブルクリック   八重咲きと一重の花びらが混ざったようになっていました。


イエローガーデン


深紅のコスモス



ちょっと珍しい、微妙な色合いがきれいでした。



キバナコスモスも種類が豊富。







色々な種類のコスモスについて
http://matome.naver.jp/odai/2132072343472551701
http://www.ofuro.jp/flower/cosmos/cosmos.html

それぞれのコスモスに名札はついていないので、ネットの花情報が頼りです。(^^ゞ


明日から「コスモスの摘み取り体験」 入場者は1人10本ずつ持ち帰れるイベントが開催されるそうです。
ちょっと名残惜しい気もしますが、次はどんな種類の花が植えられるのでしょうか。

早くも来シーズン、どんなコスモスが咲くのか淡路島を訪れて探してみようと楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シー、と鳴くからシメ?

2015年10月30日 | アトリの仲間
最初、アトリかと思ったのですが、帰宅後に調べるとシメのようです。
文鳥とよく似た体形で親しみがわきます。
体の割に頭部が大きくて太くて立派なクチバシをしていますね。

枝にさえぎられて、なかなか全身を写せません。

けっこう鋭い目つきをしています。


アオジよりも用心深いのか、アオジの止まっていた枝より奥の梢からこちらの様子をうかがっていました。


シーッという鋭い鳴き声がシメの名の由来だそうですが、シーとは聞こえませんでした(^_^;)
ピーーピチッ ピーーッピチッと繰り返す鳴き声、初めて聞いたような気がしました。
秋になると市街地によく飛来するそうなので、次の出会いに期待しています。


シメの鳴き声
https://www.youtube.com/watch?v=gI39Tz_ZfHM
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ?

2015年10月30日 | ホオジロの仲間
  いつもの公園に立ち寄ると、これまでとは違った野鳥の鳴き声が聞こえてきました。
  木陰のベンチに腰を据えて待っていると、間もなく、目の前の枝に姿をあらわしました。

鳥の方もこちらの様子をうかがっているようです。

アオジでしょうか??
ノジコと迷ったのですが、胸元の模様が多めなのでアオジでいってみます(^^)

黄色っぽい体色、なかなかきれいですね。
目も大きくてかわいらしい顔立ちです。


こちらの葉影に、もう一羽。

ススキの原の中を出たり入ったり。少なくとも2~3羽はいたようでした。



カメラが気になるのでしょうか。
じっと見てくる人間が珍しいのでしょうか。

この後、背後のススキの原に姿を消しました。
今夜のねぐらにするのかもしれません。

ぜひまた会いたい魅力的な鳥でした。

アオジ(青鵐)



  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島のコゲラ

2015年10月29日 | キツツキの仲間
木陰のベンチ近くに、コゲラもやってきました。



場所さえ良ければ、公園のベンチに静かに座っているだけでも、いろいろな野鳥が観られるものですね。

コゲラ(小啄木鳥)



山の中腹に見える段々畑のような所は、昨日紹介した百段苑です。
コンクリートの塔のような物はエレベーターなので、足腰の弱い方や車椅子の方でも昇ることができます。
花壇の間にも随所にスロープが設けられています。


この植物の名前をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて頂きたいのですが。
どうぞよろしくお願いします。

小さいですが、よく見るときれいな深紅の花でした。

なかちゃんさんのコメントで
ギョリュウバイ(御柳梅) だと教えて頂きました。

葉の姿がギョリュウ科の樹木「ギョリュウ(御柳)」に似ていて、
梅のような花を咲かせるので「ギョリュウバイ(御柳梅)」の名がついたそうです。

なかちゃんさん、どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島のムシクイ

2015年10月29日 | ムシクイ
木陰のベンチで休んでいると 近くにムシクイがやってきました。



どこに虫がいるのかわかりませんでしたが、ムシクイの目にははっきり見えているのでしょうか。

するどい目つきで獲物を探しています。

虫を捕まえている所は見られませんでした。





ムシクイ(虫食)

似た鳥の見分け方
http://www.yachou-shiga.com/uguisu.htm


▲9月19日撮影



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木漏れ日とシジュウカラ

2015年10月27日 | シジュウカラの仲間
  シジュウカラが赤い実を食べながら、秋空を見上げていました。



食べるのも後まわしで、青空や木漏れ日を眺めているようでした。







もうひとつ木の実をおかわり。


シジュウカラが止まる枝の近くから撮影していたのですが、
カメラに気づいているのに寛いだ表情を見せてくれました。
快晴で風もなく暖かな昼下がり。よほど機嫌が良かったのでしょう。


シジュウカラ(四十雀)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の明石公園

2015年10月24日 | いろいろな鳥 撮りあわせ
                              「まだ食べたらアカンで」
柿の熟しぐあいを確かめにきたのでしょうか。
ヒヨドリは柿奉行?^^;
ヒヨドリ(鵯)

※読者登録を頂いているソングバードさんからコメント欄で、ハンカチノキの実ではなかと教えて頂きました。
名前の通り、白いハンカチのような花が咲くそうなので、花の時季を楽しみにしています。


樹上のキジバト。
キジバト(雉鳩)


嘴がスッキリみえるのでハシボソガラスでしょうか?
ハシボソガラス (嘴細鴉)


巽櫓(たつみやぐら)のしゃちほこのそばにも。




今日から11月15日まで明石公園では「菊花展覧会 」が開かれています。
菊は明石市の花だそうです。



昔から明石にはたくさんの菊の愛好家がいて、大正時代から秋ごとに菊の展覧会を開催しているそうです。



用事のついでにカメラを持って明石公園に寄ってみました。
平日なのに、展覧会の準備や子どもたちのイベントで予想外に人が多く、野鳥は少なめでした。

菊の搬入作業をされている愛好家さんに一声かけて丹精込めた菊の花を撮影させて頂きました。
満開にはもう少し先のようですが、会場に並んだばかりの菊は瑞々しくきれいでした。
開催期間中にもう一度、鑑賞しに出かけたいと思っています。

里帰りのため 2.3日ブログの更新はお休みいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のエナガ

2015年10月23日 | エナガ
木の葉がまばらになってエナガの姿が観やすくなってきました。

とはいえ、250㎜の望遠レンズでエナガを撮影するのは、私にとってかなり難しいです。


臆病な性格なのでしょうか、近づくと素早く逃げ隠れしてしまいます。

後姿にはピントが合いやすい(^^)






落葉して枝だけになればもう少し楽に撮影できるでしょうか。
少し色づいた木の葉の中がエナガには似合うように思います。
遭遇した際には 懲りずに写していきたいです。


エナガ(柄長)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場にコゲラ

2015年10月22日 | キツツキの仲間
昨日に続いて「駐車場の野鳥シリーズ」
別の公園で撮影した2羽のコゲラです。
 
     後ろに白く映りこんでいるのは駐車中の車。(我が家のものではありません^^;)
     こんなに人の行き来が多い場所に揃って姿をあらわすこともあるのですね。







こんなに近くからコゲラを観察できるとは。
みごとなドラミングも披露してくれました。





別の公園で見つけた匠の技。
コゲラの仕事でしょうか。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場のムシクイ

2015年10月21日 | ムシクイ
公園の駐車場、カメラのレンズにふたをして車に乗り込もうと思ったら、
愛車のそばの木に、ムシクイが。







 今日も秋晴れでした。
 ムシクイが見ているのは、青空ではなく虫なのかもしれませんが。

撮影時には、カメラから逃れようと枝を飛び回っているのだと思っていましたが、
画像を再生してみると、ムシクイは人間など気にせずひたすら虫を追っていました。


野鳥に遭遇できるかどうかは、運次第ですが、
めぐり逢うご縁を増やしたいなら、少しでも多く野鳥の棲む場所に足を運ばないと。
改めてそう思った日でした。

それから、カメラのレンズキャップは、車に乗り込むまで外しておかないと(笑)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキと初顔合わせ

2015年10月20日 | ヒタキの仲間
昨日訪れた公園で初めてジョウビタキに遭遇しました。

すっかり葉の落ちた木の枝に。
はっきり姿は見えますが、逆光気味。

枝がじゃまなので、なんとか回り込んで順光で撮影したいところです。
逃げられてもいいから立ち位置を変えよう、と決心して一歩踏み出したのですが・・・

公園整備の軽トラックが通りかかって、ジョウビタキは飛び立ってしまいました。
残念ですが、羽色の美しいオス鳥を観られたのは幸運でした。


ジョウビタキ(尉鶲・常鶲)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島のダリア満開

2015年10月18日 | 鳥見ついでに花や昆虫
先日、ふと思いついて淡路島に出かけました。
国営明石海峡公園の陽だまりの丘では色とりどりのダリアの花が見頃を迎えていました。

同じくらいのダリアの花園が、右手にももうひとつ。
八重の大輪、小ぶりで一重の花など色鮮やかなダリアの花々が、文字通り咲き乱れていました。



















花に誘われてオオスカシバ(大透翅)


こちらはホウジャク(蜂雀)




「鳥見ついでに一枚」どころか、今回は10枚以上も載せてしまいました。(^^ゞ
バラやボタンにも見劣りしない大輪のダリアの美しさに夢見心地のひと時でした。
ダリアの種類がこんなに豊富だと、この日、初めて知りました。
たまたま立ち寄た公園で、ダリアの花の盛りに遭遇できたのは幸運でした(^^)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジとメジロ

2015年10月17日 | メジロ
秋の野山にもメジロがたくさんいると、写真を撮るようになって初めて気づきました。
梅の花にいる姿をよく見かけるので、なんとなく春の鳥のように思っていました。




       


紅葉の見頃は11月頃からとのことですが、既に赤く色づいた枝も。



カメラに気づいて、隣の木の葉影に隠れました。

危険な相手ではないと、わかってくれたのでしょうか。

羽の色とよく似た葉を選んで隠れるものだと感心します。

メジロ(目白)



   須磨離宮公園の本園から奥の植物園エリアでは、秋らしい草木を楽しみながら散策できます。

 十月桜 晴天続きで狂い咲きかと思いましたが、名前の通り10月に咲く品種だそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本庭園のハクセキレイ

2015年10月17日 | セキレイの仲間
庭園の広い芝生をハクセキレイが独り占め。

ひろびろ~
まだ顔に黄色っぽさが残っているので若鳥のようですね?

今度は小道の向こうへ

上空を神戸空港に離着陸するジャンボ機が飛び交っています。


旧財閥の所有していた植物園の管理を神戸市が引き継いだそうです。
立派な庭の見回りをするハクセキレイでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のバラ

2015年10月17日 | 鳥見ついでに花や昆虫
神戸の須磨離宮公園へ秋のバラを観に行ってきました。
  











ホシホウジャク(星蜂雀)
スズメ蛾の一種だと読者登録している方のブログで教えて頂きました。

昼間に花々を飛び回ってホバリングしながらストロー状の口を伸ばして蜜を吸います。
期待したのですが、バラの花にはとまってくれません。蜜が吸いにくいのでしょうね。




須磨離宮公園・王侯貴族のバラ園では、この週末から11月下旬まで秋のバラフェスティバルが開催されるそうです。
初夏のバラの盛りに比べると花は少なめですが、ひとつひとつのバラをゆっくり鑑賞できました。
広い園内の森からは野鳥たちのさえずりもにぎやかに聞こえてきます。

ホシホウジャク(星蜂雀)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする