「今日の一枚」は、民家の屋根の残雪である。
金沢地方気象台の発表によれば、金沢市で今シーズンの初雪を観測したのは
12月9日・午前3時15分。
平年より10日遅く、昨年と同じタイミングになるらしい。
4日前には、初霜・初氷について投稿したが、
いよいよ冬が駆け足でやって来た事を実感した。
…とは言え、今時分の雪は儚い。
夜半から未明にかけ白く薄化粧を施すものの、
気温が上がれば姿を消してしまう。
寿命が短いのである。
一方、雪が融けて出来た水が路面を濡らす時間は長い。
雨は、落ちた途端に低きへ向かって流れるが、
雪…つまり「氷の結晶である水分」は、すぐに動かない。
地表に舞い降りると堆積し、融けてしまうまでは落下地点に留まる。
一種のダムのような役割を果たしていると言えるかもしれない。
そして、融点を迎えた時点で、徐々に貯水を解放。
その水が流れ終わる、あるいは蒸発するまで、
雨の場合と比べて時間がかかるのだ。
晴れ間を突いて出かけた散歩中、家々の屋根から雪解けの水が流れ落ち、
地面に当たった瞬間、辺りに水音を響かせていた。
落下する水滴の行方を追うと、
「ミルククラウン」程に明瞭ではないが、ほんの一瞬、王冠状の形が出現。
パタパタパタ。
規則正しいリズムで現れては消える様子を見つめていたら、
昔の自分の姿を思い出す。
どうしてこんな形になるだろう?
不思議で仕方無かった小学生の僕は、
飽きもせず、いつまでも水が落ちる情景を観察していた。
金沢地方気象台の発表によれば、金沢市で今シーズンの初雪を観測したのは
12月9日・午前3時15分。
平年より10日遅く、昨年と同じタイミングになるらしい。
4日前には、初霜・初氷について投稿したが、
いよいよ冬が駆け足でやって来た事を実感した。
…とは言え、今時分の雪は儚い。
夜半から未明にかけ白く薄化粧を施すものの、
気温が上がれば姿を消してしまう。
寿命が短いのである。
一方、雪が融けて出来た水が路面を濡らす時間は長い。
雨は、落ちた途端に低きへ向かって流れるが、
雪…つまり「氷の結晶である水分」は、すぐに動かない。
地表に舞い降りると堆積し、融けてしまうまでは落下地点に留まる。
一種のダムのような役割を果たしていると言えるかもしれない。
そして、融点を迎えた時点で、徐々に貯水を解放。
その水が流れ終わる、あるいは蒸発するまで、
雨の場合と比べて時間がかかるのだ。
晴れ間を突いて出かけた散歩中、家々の屋根から雪解けの水が流れ落ち、
地面に当たった瞬間、辺りに水音を響かせていた。
落下する水滴の行方を追うと、
「ミルククラウン」程に明瞭ではないが、ほんの一瞬、王冠状の形が出現。
パタパタパタ。
規則正しいリズムで現れては消える様子を見つめていたら、
昔の自分の姿を思い出す。
どうしてこんな形になるだろう?
不思議で仕方無かった小学生の僕は、
飽きもせず、いつまでも水が落ちる情景を観察していた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます