先週は1/19~1/21まで3連休だったので、正月に続いて近鉄の3日間フリーきっぷを購入して出掛けることにしましたが、街の人出の様子がそれまでとは一変しておりました。
水曜~金曜の平日に出掛けたということもありますが、やはり人の数が激減しています。
ほとんど乗り鉄ばかりで撮っている写真がないのが残念ですが、その一部を。
1/19に京阪特急の車窓動画を撮ろうとしてせっかく1日乗車券まで買って準備していたのですが、天気が急に悪くなったので、動画は撮らずに特急に乗って淀屋橋ー出町柳間を2往復するだけで日が暮れました。
翌1/20にリベンジするのですが、また天気が悪くなったらと思って、今回は片道乗車券扱いで乗車、大阪府内は快晴でしたが、途中京都市内で曇って来て雪雲が出たのですが、動画の出来に影響する程の暗い曇天ではなかったので、終点出町柳までカメラを回しました。
今日は1日乗車券ではないので、出町柳から折返し乗車は出来ずにそのまま改札口を出て上に上がってきました。
あらら、晴れてる。
でも道が濡れているので、雪が降った後だと分かります。北山の方は白くなっていました。
近鉄のフリーきっぷを持っているので、丹波橋まで戻ればいいのですが、片道330円で地下区間がほとんどですから、京都駅まで市バスで戻ることとして、写真左手にある下鴨神社の方へ歩きます。
歩いて数分で河原町通りに出て、そこにある葵橋西詰バス停から205系統のバスに乗りました。このバスは京都市内を一周する均一区間のバスですが、反時計回りに遠回り乗車すれば街の様子も見られて散歩気分にもなります。
観光客が全く乗っていない市バスは快適、っていうか20円値上げしてるし・・・ 相当ガラガラです。
この後北大路ターミナルから数人乗ってきましたが、金閣寺前でも全然お客は乗って来ずに、寂しい車内のまま京都駅前に着きました。
中国人観光客で平日でも満員・遅延していた以前とは大違いで、すこぶる快適ですw
京都からは近鉄京都線と奈良線を乗り継いで大阪に戻ってきました。
難波から日本橋のオタロードに向かいます。
全然人が歩いていないオタロード
歩いている人よりも、呼び込みの萌えちゃん(メイドさん)たちの方が多い状況。
日本橋電気街の様子。これ夕方6時ですよ。
写真中央左側にあったカレー屋(福島上等カレー2013年の記事)も閉店・撤退していました。何度も行ったお店だったのに。
夕方6時でこれだけしか人が歩いていないなんて、東日本大震災前の民主党大不況の頃を思い出すような光景です。(ちなみに東日本大震災が起きてからは、関東から関西に避難してきた人たちで日本橋はけっこう人が増えていました)
一昨年、GoToキャンペーンで止まった恵美須町のアパホテルは立入禁止のバーに囲まれていました。感染者宿泊施設として稼働していました。北側にある東横インも1階のガラスが目張りされていて、同様に感染者宿泊施設になっていました。
注意信号を灯す通天閣
界隈の飲食店街も全くの閑古鳥な状態、ホントに緊急事態宣言が出ているかのようでした。
近畿の京都府・大阪府・兵庫県の知事は、一旦は出さない方向で検討が報じられ、「英断だ!」と評されたのですが、一転して21日に結局、蔓延防止措置の国への申請を行い、1/25から適用されるようですが、すでに一般市民が自己防衛のために、これほど警戒して出掛けるのを避けて、もはや閑古鳥状態ですから、ここで敢えて宣言を出す必要なんかないと思います。
昨晩寄った大阪市内のステーキガストなんか、客入りが5分の1まで落ちてました。3か月前に来た時はほぼ満席だったのに。
さてまた不便な状態が続いて、飲食店に苦渋をなめさせる日々が続くんでしょうかね。無能な首相が「5類に下げる」と言わないから・・・
水曜~金曜の平日に出掛けたということもありますが、やはり人の数が激減しています。
ほとんど乗り鉄ばかりで撮っている写真がないのが残念ですが、その一部を。
1/19に京阪特急の車窓動画を撮ろうとしてせっかく1日乗車券まで買って準備していたのですが、天気が急に悪くなったので、動画は撮らずに特急に乗って淀屋橋ー出町柳間を2往復するだけで日が暮れました。
翌1/20にリベンジするのですが、また天気が悪くなったらと思って、今回は片道乗車券扱いで乗車、大阪府内は快晴でしたが、途中京都市内で曇って来て雪雲が出たのですが、動画の出来に影響する程の暗い曇天ではなかったので、終点出町柳までカメラを回しました。
今日は1日乗車券ではないので、出町柳から折返し乗車は出来ずにそのまま改札口を出て上に上がってきました。
あらら、晴れてる。
でも道が濡れているので、雪が降った後だと分かります。北山の方は白くなっていました。
近鉄のフリーきっぷを持っているので、丹波橋まで戻ればいいのですが、片道330円で地下区間がほとんどですから、京都駅まで市バスで戻ることとして、写真左手にある下鴨神社の方へ歩きます。
歩いて数分で河原町通りに出て、そこにある葵橋西詰バス停から205系統のバスに乗りました。このバスは京都市内を一周する均一区間のバスですが、反時計回りに遠回り乗車すれば街の様子も見られて散歩気分にもなります。
観光客が全く乗っていない市バスは快適、っていうか20円値上げしてるし・・・ 相当ガラガラです。
この後北大路ターミナルから数人乗ってきましたが、金閣寺前でも全然お客は乗って来ずに、寂しい車内のまま京都駅前に着きました。
中国人観光客で平日でも満員・遅延していた以前とは大違いで、すこぶる快適ですw
京都からは近鉄京都線と奈良線を乗り継いで大阪に戻ってきました。
難波から日本橋のオタロードに向かいます。
全然人が歩いていないオタロード
歩いている人よりも、呼び込みの萌えちゃん(メイドさん)たちの方が多い状況。
日本橋電気街の様子。これ夕方6時ですよ。
写真中央左側にあったカレー屋(福島上等カレー2013年の記事)も閉店・撤退していました。何度も行ったお店だったのに。
夕方6時でこれだけしか人が歩いていないなんて、東日本大震災前の民主党大不況の頃を思い出すような光景です。(ちなみに東日本大震災が起きてからは、関東から関西に避難してきた人たちで日本橋はけっこう人が増えていました)
一昨年、GoToキャンペーンで止まった恵美須町のアパホテルは立入禁止のバーに囲まれていました。感染者宿泊施設として稼働していました。北側にある東横インも1階のガラスが目張りされていて、同様に感染者宿泊施設になっていました。
注意信号を灯す通天閣
界隈の飲食店街も全くの閑古鳥な状態、ホントに緊急事態宣言が出ているかのようでした。
近畿の京都府・大阪府・兵庫県の知事は、一旦は出さない方向で検討が報じられ、「英断だ!」と評されたのですが、一転して21日に結局、蔓延防止措置の国への申請を行い、1/25から適用されるようですが、すでに一般市民が自己防衛のために、これほど警戒して出掛けるのを避けて、もはや閑古鳥状態ですから、ここで敢えて宣言を出す必要なんかないと思います。
昨晩寄った大阪市内のステーキガストなんか、客入りが5分の1まで落ちてました。3か月前に来た時はほぼ満席だったのに。
さてまた不便な状態が続いて、飲食店に苦渋をなめさせる日々が続くんでしょうかね。無能な首相が「5類に下げる」と言わないから・・・