六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

今年は度々関東へ行こうかな?

2019-01-19 |  出撃 at 関東地方
 今年の年末年始は青春18きっぷを使って全て関東地方への往復に宛がいました。冬休み期間中の12/26~1/10の16日間のあいだに、実に10日間は関東地方に滞在していたとい状況でした。
 別のサイトに作っている「鉄道撮影地メモ」が年末にミスやらかしてしまい、記事データを結果的にブッ飛ばしてしまったのですが、その復旧をさせつつ、関東地方へ3往復しておりました。
 なぜ関東へ3往復もしたかというと、正月の皇居一般参賀は外せなかったとして、その前後の2回の期間のうち、クリスマス明けはどこも行く所がなかったのと、期間末は185系狙いで伊豆と絡めて結局3度もの出撃になりました。

 .鉄道撮影地メモの充実のため
 2018/12/20現在で各地方の掲載数のうち、近畿・東北・北信越が200件を超えているのに対して、関東地方は190件と、200件に満たない状況のため、今年は少し関東地方のテコ入れをしようかなという事で、訪問することにしました。
 数年前はあれほど頻繁に訪問していた関東地方ですが、最近は高崎の115系狙いで北関東へ行っただけで、南関東地方については2015年12月にモノサクで撮影して以来3年近く出撃していなかったので、近況の把握も含めて少し回ってみようかということです。
 そのため、新規の撮影地開拓と既に掲載している撮影地の現状把握として、この10日間で回った撮影地は30か所以上にのぼりました。その一例。

 東海道本線 新子安-東神奈川間にある歩道橋ですが、下のスリットの部分に透明のプラスチック板が張られました。見ためは一瞬分かりませんが、ここからの撮影は難しくなった感があります。

 東急東横線 菊名-妙蓮寺間の沿線ですが、ご覧のように金網が張られてしまい、撮影は難しくなりました。
 このように撮影地もいろいろ変化しているので、可能な限りですが、掲載した撮影地についてはフォローしたいと思います。

 .未踏破路線の乗りつぶしも少しだけ
 冬季は日が短いので、撮影できる時間帯も特にビル影が落ちる東京などでは午前9時から15時ぐらいと限られてしまいます。そのため、この時期は撮影よりは乗り潰しをするのに向いているとも言えます。フリー切符が発売されていなくて乗り潰しがしにくい関東の大手民鉄は、まだまだ未踏破区間が残っているので、この機会に少し乗っておきます。

 先日の東急全線完乗に次いで、私鉄第2位の路線規模を持つ東武鉄道は支線系が割と残っているので、潰せる所から潰します。今回は大師線と亀戸線、それと野田線の埼玉県内の区間を潰しました。これで東武鉄道は野田線の千葉県内の区間と小泉線・鬼怒川線、それと佐野-葛生間が残りました。

 中学3年(1980年)の夏以来の38年ぶりに鐘ヶ淵駅で下車。当時は7800系や1720系が走っていた凄い時代でしたが今は一般車両は全て銀色になってしまいました。

 ドーンとそびえ立つ、パレス小菅レジデンスw
 大金持ちのゴーン氏も先月からしばらくの間、ここにお住まいのようです。

 .動画撮影の追加で
 しばらく南関東で撮影していない間に、いろいろと車両も変わってきているので、今年あたりに関東の私鉄の車両動画を撮ろうかと画策しております。

 地下鉄日比谷線相互乗り入れの車両の置き換えで、営団03系・東武20000系の置き換えが進んでいるので、今のうちに押さえておきたいと思います。

 などなど、新規の撮影地について随時、鉄道撮影地メモに追加する予定です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする