らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

喜ぶ顔をおもいうかべて

2015-01-16 18:21:43 | Weblog
今日はクッキーづくり。朝からはりきっている年長さん。

エプロン、三角巾、マスクをつけて準備ok!クッキー生地をもらって、のばして、型抜きをして飾りをつけて・・・。自分の分も、お友だちも分も・・・と一生懸命つくりました。

いつもはおしゃべりなお友だちも、無言。とにかく集中してつくってました。「職人」になる子、家族のおみやげのためにがんばるぞ!という子、とにかくカワイイのを作る子・・・。それぞれの個性が出て楽しかったです。

そして、小さいお友だちに食べてもらいたいというお気持ちでつくってくれたのが、アンパンマンクッキー。一番小さいお友だちにあげるのを想定して作ったのがすぐにわかりました。

子どもたちが作るのはスムーズだったのですが、去年のものよりも焼き時間が少し多くかかる感じで・・・。仕上がり時間はぎりぎりになってしまいました。
それでも年下のお友だちに「どうぞ」とあげて、「おいしい」と言ってもらえると、嬉しい笑顔の年長さんでした。

そして、特別にお昼寝後のちびっこたちに持っていく役割を女の子3人にお願いしました。その中にはアンパンマンクッキーの制作者も。アンパンマンを見てとっても喜んでくれたちびっこたち。それを見てニッコリの年長女子。

相手の事を考えて作る、ということができて、本当によかったと思うらんこ先生です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はクッキー作りの日。

2015-01-15 19:17:06 | Weblog
明日は年長さんがクッキーづくりをする日。
今日は粘土で型抜きをしたり飾り付けをしたりする予行演習をしてみました。粘土とクッキー生地ではちょっと違うけど「型抜き」ってどういうことなのかをやってみたのです。
けれど上手にやることよりも大事なのは、ワクワク感。明日やるのが楽しみ~というお気持ちです。

そして、年長さんだけでなく、年下のお友だちもクッキーづくりを楽しみにしています。一つは明日年長さんが作ったクッキーを食べられるということ。そして、年長さんになったら自分たちもクッキー作りをするということ。

明日は楽しく作れたらいいなぁと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじびきの商品

2015-01-14 19:16:36 | Weblog
らんこ先生のくじびきに対抗して?、年長のSくんもくじびきやさんを始めました。自分で作った折り紙のコマや前にらんこ先生のくじ引きであてたものなどが、「おおあたり」「あたり」「はずれ」となっています。

手裏剣をおって四角にしたものもありました。「これはなに?」と聞くと、Sくんの横にいたHくんが「めんたいこ!」。それをSくんが冷静に「めんこ、やよ」。めんたいこには心の中で大笑いのらんこ先生でした。

こうやって自分でいろんな工夫をして遊びを広げていってくれるとウレシイな、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お兄ちゃん・お姉ちゃんになるのはタイヘン

2015-01-13 18:48:57 | Weblog
お母さんの里帰り出産のために短期在園をしているRくん。これまではニコニコで来ていたのが今日はちょっとメソメソ。お母さんの出産が近いのを察したのかなぁ・・・。そこに通りがかったNちゃん。なんで泣いているのかなとみているので、「もうすぐお兄ちゃんになるからね。お兄ちゃんになるのもタイヘンなんだよ。そうだよね~」とお話しすると、大きくうなづくNちゃん。他にも何人かお兄ちゃんお姉ちゃんが通ったので、「お兄ちゃんになるのってタイヘンだよね~」「お姉ちゃんになうってタイヘンだよね」と話しかけました。

大好きなお母さんが出産のためにお家からいなくなる。そして小さい赤ちゃんにお母さんをとられてしまう・・・。自分への注目が少なくなったり。これはやっぱりタイヘンなこと。ちょっと泣き虫になったり暴れん坊になったり、子どもたちにも心の葛藤があります。でも葛藤の中で、やっぱりかわいいなぁ・・・って思ってお兄ちゃんお姉ちゃんになる。

そんな心の戦いをへて、大きくなっていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか思い通りにいかなくても・・・

2015-01-09 18:53:14 | Weblog
3学期からくじびきが、「あたり」「はずれ」「おおあたり」になりました。1回目は誰でもできますが、2回目からは毎日違う金額のお金を持ってこないとできません。

一度で「おおあたり」がでればそれで満足。でも「はずれ」がでるとやはりもう一度トライしたい。それで一生懸命考えてお金を持ってきます。それで次にトライ。でもまた「はずれ」。またお金をためてトライ、でも「あたり」。そんな事もあります。

いっぱい考えなくてはいけません。何度もトライするためにはお金のことが理解できないといけないのです。

でもがんばってやっても大当たりがでるとはかぎりません。そこで経験して欲しい小さな挫折。でもそれでいじけてもうやらないと逃げてもいけない。ささやかなくじびきごっこを通して、うまくいかないことがあっても、思い通りにいかないことがあっても、チャレンジする気持ちを持ち続ける大切さを経験してほしいと願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊、ひつじ、ヒツジ・・・

2015-01-08 19:09:00 | Weblog
「羊」と書き初めをするにあたって、ひらがな、カタカナ、漢字、絵といろいろな表現のしかたがあることをお話した年長さん。自由画帳にいろんな羊をかいてみました。

ひつじ、ヒツジ、羊・・・ひつじがいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かきぞめ

2015-01-08 19:06:49 | Weblog
年長さんのかきぞめごっこ。こちらはかなり真剣です。「ひつじ」と書くのがいいか、「羊」と書くのがいいのか、職員室ではかなり議論になりました。別に漢字を教えたいわけではありませんが、「羊」とかくほうがお習字としては書きやすいのではということで、漢字でかくことになりました。

緊張しながら筆を持った年長さんたちでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かきぞめごっこ

2015-01-08 19:02:05 | Weblog
ちびっこクラスのかきぞめごっこ。ほんとうに「ごっこ」です。楽しく筆を動かせばウレシイですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったお正月

2015-01-07 19:12:45 | Weblog
冬休みの楽しかったことをお絵描きしていた年少さん。おもちを食べたり、大好きなご家族と過ごした様子が楽しそう。
その中でなんだかきれいな四角を描いていた女の子。これはなんだろう?おもちじゃなし?おせち料理かな?ケーキかな?

聞いてみると、「おとしだま」。そういえば形は確かにポチ袋。まだまだ中身のお金のことはそんなによくはわからないだろうけど、なんかもらって嬉しかったんだろうなぁ。きれいな袋も嬉しかったのかな・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝者との抱擁

2015-01-07 15:48:18 | Weblog
年の初めのホールの時間。今年も担任の先生対抗のはねつき大会。それぞれ自分のクラスの先生を大きな声で応援。

C対DはCの勝ち。B対CはCの勝ち。
先生が負けるといっしょにガッカリ。先生が勝つとみんなでハグして大喜び。

そして最後にA対C。

接戦でしたが、年長担任の勝利!大喜びで先生に駆け寄りハグ、の年長さんたち。ところがその中に一人・・・。なぜかまじっていたちびっこクラスのKちゃん。それまでの対決ではあまり反応していなかったのに、最終勝者にだけハグしにいくとは・・・。
「一番強い」ことに憧れがあるのか、世渡り上手なのか・・・・。

先生たちの対決を通して「はねつきはこうやって遊ぶもの」ということを見た子どもたち。早速自分たちでも羽子板を持ってカーンカーンとつきはじめたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする