らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

アツかった

2011-07-16 22:31:46 | Weblog
夕方からのちびっこカーニバルに備えて、1時すぎからMさんがやってきて、年長さんのお部屋はミニ美容室。よさこい用の髪型にみんなをヘンシンさせてくださいました。一番下のお子さんが小学校5年生の幼稚園保護者会OB。Mさんの口から、高校生から小学生までいろいろな卒業生の子供達の近況を聞きました。不思議なことに、なぜかつながってしまう、幼稚園ワールド。

そして4時には全員のしたくがととのいました。いつもと違う髪型にいつもと違う顔。それだけでなんだか楽しい年長さん。

でも外はめっちゃくっちゃ暑い。もうなるべく遅く出てなるべく日陰で過ごして、カーニバルの開始を待つしかありません。万一に備えて水・氷・大きなうちわを持って出発。

らんこ先生は保護者の方にとっておいていただいた、日陰の場所からみんなを応援。暑さでたくさんの人の前であがってしまったのか、いつもより緊張。でもちゃんと最後まで踊ることができて、なにより。踊りがあまり得意ではない子のお母さんの方が、「ここまでできるようになって、ウレシイ」と言っていただいて、それが何より。

お、テレビにはファンキーモンキーベイビーズが出ています。今年の年長さんにとっては、「あとひとつ」はいい思い出になったかと思います。
ただ一つ残念だったのは、一人お熱でお休みになってしまったこと。全員でなかったのは、本当に残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりのこさずに・・・

2011-07-15 21:50:11 | Weblog
4日連続おでかけの後、通常のお仕事が山盛りになってしまった、らんこ先生。でもこれはおでかけのせいだけではありません。実はこの1週間、機械類の故障続き。まずケイタイが充電できなくなり、充電器をかえればいいかと思ったら「古い機種なのでもうないかも・・・」ということで機種変。続いて文書印刷用のプリンターが故障。仕方なく写真プリンターをつかったら故障。現在は、園長室であんまり使用していなかったプリンターを一台借りてきてという状況。いつもと違う機械だと使えない私にとってはかなりの苦境。(ちなみに、車も自分のしか運転できません。)

やり残している仕事が多くアップアップです。が、子供達とすることはやり残さずにやらなくちゃ!

というわけで、今日年長さんと年中さんと一緒に枝豆の収穫。実は去年はタイミングが悪くできなかったのです。雨が降っちゃったり、工事の何かがあったり・・・。
それほどいっぱいできたわけではありませんが、一人一つ収穫。よーく見て「3つ入り」をねらう子が多くいましたが、ゆでる時にはみんな一緒にするしかないので、一度はごっちゃに。
ゆであがったものを先生から分けてもらう時になると、「3つ入ったのがいい!」という声があがった年中さんのお部屋。(年長さんはあまり言わなかったのですが・・)とっても大きな声で「3つ!」を繰り返す子。誰かと思えば年少の時はおとなしかった子ばかり。さすが自己主張の年中!そんな声を上手にさばいていく担任でありました。

さあて、明日はよさこい、です。他の園に比べるとゆるーいけど楽しい一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいスイーツ?

2011-07-14 18:59:29 | Weblog
今日は小さいクラスのブルーベリー収穫体験。
能登島のブルーベリー園に到着すると、Tくんのおじいちゃん・お母さんが目を細めて迎えてくれました。4,5歳児ももちろんかわいいですが、2,3歳児の愛らしさにはやはり・・・。
ご挨拶の後、早速ブルーベリー園へ。おととい年長年中くみが収穫してきた時に、おみやげとして一粒ずつ食べてみたので、これが食べられるもので、なかなかおいしいということは知っている子供達。それでも「これ食べてもいい?」と聞いてくるところが小さい子達のかわいらしさ。
だんだん慣れてくると、性格がでてきます。
黙々と収穫していた、年少クラスのRくん。今日はコップいっぱいということにしたのですが、みるみるうちにいっぱいに。
と思うと、なかなか自分ではとることができず、先生にとってもらって、コップにいってもらうとそれを食べる子も。
今日は先生のそばにいてねというお約束なのに、どんどん奥に入っていってちびっこ女子二人組が・・・。最近何をするにも仲良しのKちゃんとYちゃん。パクパク食べながら、ちゃんとコップに収穫をしながら、おいしいブルーベリーを求めてずんずんすすんでいきます。

「この二人って、大きくなってもあそこのスイーツがおいしいとかいう評判を聞くと遠くてもいっちゃうのかしら?」と想像してしまったらんこ先生。

暑さのおかげでおいしいブルーベリー。でもあまり長い間収穫していたら、みんなのお体が疲れてしまいます。そこでみんなのカップがほぼいっぱいになったところで、おしまい。(ほとんど先生がとってあげたのをもらった子もちらほら)

お帰りの時には、自分のブルーベリーを誇らしげにお家の方に渡していたちびっこ達。満足の収穫だったようです。

夕方職員室で、ちびっ子女子二人組の事が話題になりました。二人で夢中になると迷子になっちゃうぞぉなんて笑いながら・・・。園長先生いわく、「ヘンゼルとグレーテル」(お菓子のお家)」のお話を読んであげないといけないんじゃないか、と。D先生も「赤ずきんちゃん」のお話も読んであげようかな、だそうです。

おでかけ4連続をなんとかこなした、らんこ先生。今日も夜は足裏冷やしをつけて寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ、N子ちゃん!

2011-07-13 19:21:12 | Weblog
今日は着衣水泳。水着の上にTシャツを着てべたべた感を体験。でもなんだか何人かの男の子達は、いつも汗でこんなだよなぁと思ってしまったらんこ先生。それでもお水をバシャッとされたら、それはあせよりもずっと重い!ってことを体験してもらいました。

さて、午後年長さんはよさこい。だいぶ覚えてきて、ウマイ子はよりうまく、それなりの子はそれなりに・・・。ま、楽しそうでニコニコ顔なのでこのままでいいか・・。ことしの3曲目はちょいとむずかしいし・・・。
ところが一人不安そうなお顔が・・・。それは年中担任のN子先生。当日も一緒につきそって一番後ろで踊るのですが、なんだかまだ踊りに自信がないようで・・・。(まあ、一緒に踊る機会も非常に少なかったのでしかたがないのですが)

そこで夕方、個人レッスン。もう一度動きを確認して踊ってみたのでした。(何しろ子供達は少々バラバラで好きなように踊っちゃうので、どれが本当かってところをカクニン)。明日はもっと自信をもって踊れるかな?がんばれ、N子先生!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぱいとった~

2011-07-12 17:59:02 | Weblog
おでかけ二日目。今日は年長さんと年中さんと一緒に能登島のブルーベリー園へ。3月に卒業したTくんのおじいちゃんとお母さんが迎えてくれました。
今年も食べ放題、取り放題!昨日のトウモロコシ収穫は「一人一本」でしたが、今日は好きなだけとっていいのです。ヤッター!
去年も来ているので、ブルーベリーのおいしさをよく知っている子供達。食べる!とる!

一つのカップでは足りなくなってしまい、もらった袋いっぱいにつめこむ子も・・・。

らんこ先生にとって今日印象的だったのは、「お母さんが好きだから」とがんばってとっていた男の子たち。こんなにがんばるんだ~と感心しました。なんか自分の為というより、大好きなママへのおみやげいっぱいというのがやりがいがあるんですねぇ。

T家のおじいちゃんとおかあさんは、休憩所にドリンクまで用意していてくださって、至れり尽くせり。申し訳ないと思いつつ、ご好意に甘えさせていただきました。

幼稚園にもどって、持ち帰りやすいようにカップに入れ替え。一番多い子は420ml入りカップ4つ。がんばった、Kくん。背が高い分、お友達より高い所がとれるということもあったかもしれないけれど、何よりお家にいっぱい持って帰りたい!という気持ちが強かったからだよね。

明日はらんこ先生おでかけ3日目。着衣スイミングでーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけ一日目

2011-07-11 22:59:36 | Weblog
今週はおでかけウィークです。とうもろこしとって、ブルーベリー食べて、着衣水泳して、ブルーベリー食べて、一日休みで、年長さんよさこい。
何枚写真とるんだか・・・。

梅雨明けしたそうなので、お天気の心配はあまりないようです。

今日はとうもろこし。小さいお友達は外にいるのは短時間。大きい子も帽子&ひかげ、そしてクーラーボックスにはミネラルウォーター、おまけに氷。

バスの定員の関係で、大きいお友達は先に畑に到着。といっても畑は日当たりのいいところなので、少し離れた木陰で待機。すると、その目の前には見たことあるような黄色いお花が・・・。そこに現れた農業の先生。(いつもおもしろい解説をして下さいます。)
お花を2つつんで見せてくださいました。2つの花は似てるけど違う。同じかぼちゃの花。大人はこれは雄花と雌花というのだってことだとわかりますよね。2つのお花があって実ができる、それだけを説明してくれました。「ふーん」。素直にそのまま受け取る子供達。園長先生がこれは小学校でも4年生にならないと教わらないんだよと言うとなんだか自慢げなお顔。続いて、トウモロコシのお花も同じように2つあるんだよとお話ししてくださった。そのお花は意外なところに・・・。楽しい「理科」の時間でした。

小さいお友達も到着して、収穫開始。高校生たちが手伝ってくれました。一本一本ゆっくりとらせてもらいました。また、転ばないように配慮してくれたり・・・。興奮気味のちびっこ達も優しい目で見守ってくれました。子供のこと、素直にかわいいと思ってくれるんだと嬉しく思いました。気持ちのいい、高校生たちでした。

小さいお友達をバスにのせ見送った後で、年長さんは冷たいお水をゴクッ。元気を取り戻して、ちょっとよさこいを踊ってみたりもしました。そこにもさっきの優しそうなお兄ちゃんが・・・。なぜか一緒に踊ってくれたのです。子供、好きなんだなぁ

明日は大きいお友達のブルーベリー。いっぱい食べていっぱいとっていっぱいおみやげ持ち帰ろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでアーン

2011-07-08 18:52:52 | Weblog
アゲハチョウの幼虫は、今日から緑色にヘンシン。今2年生のMくんとかがいたら、「・・れい幼虫だよ」とみんなに説明してくれたことだろうが、今年はそこまでの昆虫博士はおりません。でもツノが出るかもと楽しみにしている子がチラホラ。
ここまでくれば多分ちゃんとサナギになってアゲハチョウになってくれるに違いありません。

さて、お庭のトマトも無事赤くなりました。(今年はカラスの襲撃を受けなかった!)
今回は初企画、「ホールの時間にみんなでとって、みんなで食べよう!」

今からとるよ!とテラスに集合。(今日は特別に内履きでテラスに出てOk)子供達の注目の中、トマト一個ミニトマト3個。
もちろんこの後は小さく小さく切りまして、一口ずつアーン。
(えー、こんなふうに機動的に動けるのは、給食用の厨房とは別に職員用のミニ厨房があるおかげであります。子供達がハメハメハの歌を歌っているうちに切ることができる!)
ホールのお椅子に座ったまま、お口をアーン。みんなでおいしく食べることができました。

さてミニ厨房の威力は、子供達へのお茶にも貢献しております。コップ無くなったとかお茶無くなったとかがあまりなく、「のどがかわいたら、お茶のんで、汗かいて、ふく」。熱中症予防には「汗をかく力」が大事だとか。

新しい建物に、感謝の夏です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こわいものはこわい・・・

2011-07-07 18:57:29 | Weblog
今日は「観劇会」。

最初のお話は「日天さん月天さん」。さてそこに登場するのは、うさぎさん、ぶたさん、たぬきさん、ふくろうさん、そしてオオカミさん。
「オオカミ」という響きだけでなんだかコワイ。少しビビる子がちらほら・・・。

メインのお話は「こぶとりじいさん」。そこでカミナリがなる場面がありました。劇の中といってもやはりなんだかこわい、カミナリの音。そして登場するのは「オニ」。お話をよく見ていれば、普通にしていたらオニはこわくないわけですが、やっぱりこわいオニ。大きな赤鬼がでてくると、たまらずワーン。再登場で、ワーン。

まあ、こわいものはこわいので、こわいとわかってきたことが大事なところもありますし・・・。

こわいけど、それでも面白くて、じっくり見てしまう、昔話の世界。最後はオニさんとも握手していた子供達でした。

さて、今日の観劇会は、劇団しらかばの皆さん。もうかなり長いおつき合いの劇団員のみなさんです。来週は被災地の岩手県大船渡市/山田町、宮城県山元町/南三陸町で公演する予定だそうです。今日、うちの園の子供達がみせたような素直な泣き笑いが、被災地の子供達の中にも変わらずありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママも仲良し

2011-07-06 19:07:02 | Weblog
七尾市の広報に園児が出ているんですよと言われて見てみると、なんと「我が家のアイドル」という欄に出ている子が三人ともうちの園児。一人一人、なかなかいい笑顔。
こうやって並んでいると、共通点がないような3人。でも大きな共通点がある。お帰りの時間が一緒で、毎日お母さんのお迎えで帰るということ。
朝、さっそくお声をかけると、わざわざ頼んで3人並んでの掲載にしてもらったのだとか・・・。

ママ同士が仲良し。いいことですよね。お家の方同士のコミュニケーションがしっかりあって、子育てを一緒にしている感じ。

そんな朝のサプライズの後で、今日はもっと大きなサプライズがあった、らんこ先生。

今日から「職場体験」でやってきた女子中学生3人。いかにも「中学生」というかわいらしい3人。子供達に誘われて、朝から鬼ごっこに汗を流してふーふー。
年長さんのよさこいを見ていた時に、一人に声をかけてみました。「小さい頃やってみたでしょ?」すると、「私、小さい頃は七尾ではなかったので・・・。」「でも、私のお父さんはここの幼稚園を卒業したんです」
へーそうなんだ。中学生のお父さんってことは、私は直接知らない人かなぁと思いながらお父さんの名前を聞いてみてビックリ。知ってる、知ってる。私は幼稚園に来ている頃は知らないのだけれど小学生になってからも教会学校とかによく来てたから、よーく知ってる。お姉ちゃんの事も知ってる。お母さんのこともよく知ってる。

そういわれてみれば似ている。早く結婚して子供がいる、とは風の便りにきいていたけれど・・・。

急におばあちゃんになった気分で、あわててD先生に教えにいったらんこ先生。D先生はその子が幼稚園に来ていた頃もしっている。園長先生にも教えて、絶句。でも「お父さんの幼稚園の頃は」という話をしたら、お父さんの権威が下がってしまうと困るので、そこまで。

あの子の子供がこんなに大きくて・・・。そして優しい女の子に育っていた。よかった。

しあわせな老後を送れそうな気分で一日を過ごした、らんこ先生でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星くずがいっぱいついちゃう日。

2011-07-05 19:01:58 | Weblog
たなばたさまの会が終わって・・・。
年長さんはよさこいを踊り始めた。(七尾の園の中ではきっと一番遅いスタートだよね・・・)
年中さんは会の時と違う楽器で合奏を楽しんだ。
年少さんは折り紙で作った織姫様と彦星様を貼った紙に☆を描いていた。
そしてちびっこクラスは、園長先生のお話にそって、「お星様にさわろう!」。今日は雨の後だったから、星くずがいっぱいついちゃった。
午後、お外に出たお友達はみんな星くずがいっぱいだった。お家の洗濯機にまで星くずだらけになっちゃうかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする