らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

終業式前日

2007-07-19 15:45:12 | Weblog
あっという間にすぎていった1学期。地震の後ということもあり、とにかくいつもの年よりもめまぐるしくすぎていったように思えます。
そして、今年はたなばたさまの会から終業式までが2週間なかったために、大あわてでありました。それにプラスしてお天気の日が少なくて・・・。
昨日はトウモロコシの収穫、今日のお昼にはそれを少しずつ食べて・・・。
昨日はアサガオの植え替え。今日はホウセンカの植え替え。
夏らしいお天気だったので、「シャボン玉したいなぁ」の声。そうだまだ今年はしていなかったと急いでお支度。みんなでプー。
夕涼み会のうちわはなんとか完成。夏の献立・バスコース表の配布完了。
そんなバタバタした中、幼虫-サナギと成長してきて、ついにカブトムシ君が登場。朝にはまだうすい茶色だったのが、だんだん濃い色になってカブトムシらしくなっていきました。その様子を何度も何度も観察しに来ていたのは、今日お誕生会だった年中さんのKくん。大騒ぎはしないのですが、何度も何度も確かめるように観察している姿が印象的でした。
そこに、「ねえ、先生、枝豆大きくなってきたね」の声。明日少しずつ食べられるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプルパンチ

2007-07-18 22:41:56 | Weblog
学期末のいろいろな書類を作成しておりました。どうもパソコン本体の調子がよくありません。動作が遅い!
その上、写真プリンターは「廃インクタンクがいっぱいになりました」。
さらに、もう一つのプリンターもよく止まります。なんとなく原因はわかっているのですが・・・。
なんとかだましだまし、金曜日まで使って、土曜日に順番に問題を解決していこうかと思っています。
園だよりを終業式に発行するのは不可能なようです。なんとか登園日に発行できるようにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ畑にて

2007-07-18 14:37:53 | Weblog
今日は七尾東雲高校へトウモロコシの収穫体験をしにいきました。
園バスの都合で、まずは年長さんと年中さんが高校到着。畑の方では別の園が収穫をしていました。そしてそこには新聞記者さんらしき人も・・。残念、七尾幼稚園は来たことがのるだけになりそうです。
年少さん達が来るのをまつ間、近くを探検。りんごの木や梨の木をみつけました。
そしてみんなそろってトウモロコシ畑へ。トウモロコシは大人よりも高いのですから、子供達にとってはものすごいところに入っていく感じです。
ちびっこたちはなんとか、一本ずつとる(とらせてあげる)体験をしました。
大きいお友達はまず一本とってから、周りをよく見て、残っているのをとるようにしました。一番大活躍したのは、年中のTくん。ワンパク坊主は、こういうときは本当にテキパキと働きます。一緒にとってくれた高校生の話では一人で15本も取ったとか。見つけるのもとるのも上手でした。
雨の後とあって、畑はドロドロ。長靴で来て正解だったらんこ先生。H先生のスニーカーはかなり汚れていました。ところが、またまたなぜかきれいな白いままのK先生の靴。奥までずんずん入っているのになぜ?毎回の事ですが、上手にドロドロをよける不思議な能力をもっているのに感心させられました。
一人2本ずつおみやげに持ち帰ったトウモロコシ。お家で家族みんなで食べて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールの写真

2007-07-17 22:35:48 | Weblog
今日はスイミングの日。年少から年長まで着衣水泳です。
というわけで、プールサイドからの写真をとりにプールへ行ったらんこ先生です。
毎年の事なのですが、プールの写真は難しい!まずカメラが曇る。外と温度・湿度の違いですねぇ。まあまだ夏はいいのですが・・・。
プールの照明もちょっと暗いので、光量不足にもなりがちです。
そして被写体である子供達。顔を水につけたり、もぐったり・・・。あ、いい笑顔だなと思ってシャッターを切ると、水の中だったりするのであります。
それにプラスして、やはり、プールサイドはむし暑い!
年を重ねるごとに、プールサイドの暑さがこたえるらんこ先生なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸い折り紙をつかって

2007-07-13 18:06:13 | Weblog
年長さんで丸い折り紙をつかって切り絵遊びをしていました。丸い折り紙を半分におって半分におって、その後切り込みをいれて、開いたら「花火」。
丸い折り紙を折って、はさみをもって切り込みをいれたら・・・。
「これ、フ、だね」とFくん。自分の名前の「フ」ができたのがなんだかとっても嬉しそう。その後、何枚かしたのですが、最初にまず「フ」を作って満足げでした。
らんこ先生は、「丸」を切るちょっとした道具を貸してもらいました。最初はなかなかうまくいかなかったのですが、何枚もしているうちにうまくなってきました。年長さん用の丸きりが終わった後も、意味もなく、普通の折り紙を丸にきって、子供達にあげました。すると、切り絵をする子の他にもいろんなお遊びをする子がいておもしろかったです。一番傑作だったのは、両耳に丸折り紙をつけてストローなどをくっつけて、「ヘッドホン」にしていた子。なかなかのアイデアでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらのお家、木のお家、れんがのお家

2007-07-12 16:03:35 | Weblog
今日は観劇会。劇団しらかばの人形劇「いなかのねずみとまちのねずみ」「3びきのこぶた」をみました。
どっぷりと物語の中に入り込んだ子供達。すぐに「あっちにいるよ」「あそこに隠れたよ」と大騒ぎ。でもオオカミにこぶたさんのいる場所を教えてあげてどうするの!
そしてちびっ子達の中にはオオカミさんを見て泣き出す子も・・・。えー、くれぐれも「悪いことをしたらオオカミがくるよ!」というしかり方はしばらくは絶対に禁句です。本当に恐ろしくなってしまいますので・・・。
しかし、地震の後でこの話を見ると改めて、「家の強度」というものを考えてしまったらんこ先生。オオカミはこないけれど、地震でわかってしまった「家の強さ」。今度も「木のお家」になりそうですが、地震というオオカミさんに負けないお家にしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のよさこい

2007-07-11 13:47:01 | Weblog
年長さんがよさこいをはじめました。
七尾市のちびっこカーニバル、今年は8月になると最初に聞いたのは5月半ば。まさかと思って市役所に問い合わせると、7月は選挙があるので・・という理由もあるそうで・・・。
にしても、夏休みの真ん中に、一番暑いときにするの?お盆休みの前後は、毎年旅行や帰省のご家庭も多く、全員参加ができるかどうかも難しいのに。7月でも暑い中のよさこいで、以前には終わった途端にちょっと脱水症状みたいになった子もいて、8月ではよけいに心配です。夏休みにはいると、幼稚園では毎日全員くるわけではないし・・・。子供達の為にはあまりよくない日程のように思います。
正直、参加するかどうかも悩んだのですが、年長のお母さん方と話し合って、土曜日に行われるのには参加することにしました。いろいろ問題があるにせよ、年長さんになったらよさこいがあると楽しみにしている子が、何人かいるというのが第一の理由です。
鳴子を持って楽しそうに踊っている年長さん達。上手かどうかそろっているかどうかとにかく、嬉しそうです。
けれど、できることならば、来年は7月の一学期の終わりの時期に戻してほしいなぁと思います。「よさこいが終わって、夏休み」という方が、保育の流れとしては盛り上げやすいので・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着衣水泳とこどもたち

2007-07-10 12:34:11 | Weblog
今日のスイミングは年長さんと年中さんが着衣水泳を体験しました。水着の上にTシャツやズボンをはいて水の中に入るというものです。
プールに入る前に、準備室で「水の危険」についてのお話を聞きました。
「お家の中でも危ないところがあるんだよ」・・・そんなお話から始まります。最初にお風呂場でおふざけしちゃだめだよ、の注意。そして、
「洗濯機だって危ないんだよ。お水の入った洗濯機を上からのぞいてたらどうなるかな?」
その時、年中さんの中から「目が回る!」という元気な答え。まあそれもハズレではないけれど、今日は落ちたら危ないよという話です。
その後、いよいよ洋服を着てプールに入る体験をしました。Tシャツが体にペタッとくっついてなんだかヘンな感じ。ズボンやスカートをはいている年長さんは特に「おもーい」。「おもーい」「おもい」を連発していた子供達。それを実感してほしいんだよね。ところが・・・しばらくすると、「へび、へび」という声が。
なんでヘビ?
ああ「heavy」のことか!誰か英語を知っていたのね。
最後はぬれた服をどうやったらうまく脱げるかというお話もありました。さあ、どうしたらいいか、覚えているかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6×8=48

2007-07-09 12:53:02 | Weblog
ちびっこたちがお庭に出て、「お星様にさわり」「星くずと遊んで」いました。そして、宇宙の不思議な生き物を探しています。そこで目にとまったのは、真っ赤なミニトマト。数えてみると食べられそうなミニトマトが8個
ここでらんこ先生は、頭の中では6×8=48という計算をしました。
子供達と一緒にとった8個のトマト。一つを6分割すれば、一口ずつみんなのお口にはいり、ちょっと余裕があります。
というわけで、D先生とN先生が4つずつトマトを収穫。お弁当の前に小さな小さなミニトマトを一口ずつパクッと食べた小さいお友達。みんな「おいしーい」ととっても満足だったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハメハメハの正体

2007-07-09 11:46:27 | Weblog
たなばたさまの会で登場した「ハメハメハ一家」。
今日は「大王様」だけが登場いたしました。土曜日に見た時よりは子供達も慣れたようで、一緒に「南の島のハメハメハ大王」のお歌を楽しく歌うこともできたのでした。そして、「本当はT先生だよね」「だって今T先生いないもん」という声も・・・。
「女王様はK先生だよね」「そうだよね」「ボク知ってるもんね」「こどもはH先生だよね」「私、わかるよ」
ハメハメハ一家の正体がわかるのが、何か重大なヒミツを知っているかのように話し合う子供達。大人にとってはバレバレな扮装で、今更誰がどうと話すのも恥ずかしい話ですが、子供達にとっては、謎の扮装の正体がわかるのが、妙に自慢なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする