goo blog サービス終了のお知らせ 

怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

掃除機でハエを吸い取る

2016年09月23日 | カテゴリー分けするのに飽き
屋根裏部屋の窓にハエがたかっていた。
どういうわけか、開け放ってもいないのに入ってくる様子だ。
その数、ざっと見ただけで100匹を超えている。家のどこかで沸いているのではないかと心配になるくらいだ。

窓を開けて追い出してしまおう、と思った。
ここで殺してしまうより、外に出したほうが食物連鎖に貢献できるからだ。
そう思って窓を開けた。何度も経験しているはずなのに、ハエは開けたほうの窓に近寄らず、閉まっているほうをうろうろしているのを見てイライラした。
そのうち、外からスズメバチが入ろうとしてきたので慌てて窓を閉めた。

仕方がない。
いままでやってみたいことの一つだった、掃除機駆除に挑戦してみることにした。

日本の賢いハエは手づかみで捕獲したり掃除機で吸い取るなどは無理だ。
こちらのハエはいささかのんびりしているらしく、義母はよく手で掴み取る。
私も何度か真似してみたけれど、ダメだった。
ハエがバカなのではなく、私の能力が足りないだけなのかもしれない。
掃除機だったら、もっとうまく行くと思ったんだ。

今年二月に買ったばかりの掃除機だ。
ハエで汚したくないけれど、このハエたちはウンチにたかったこともないだろうから安心だ。
床用の吸い口を取り外し、筒のまま窓ガラスをうろうろ飛んでいるハエに向けたら、取れるは取れるは~!
こんなに簡単に吸い取れるとは予想していなかった。
ハエがホースの中をぶつかりながら吸い込まれている手ごたえが楽しくて仕方がなかった。
何日も飲まず食わずで窓にたかっていたハエたちだ。かなり弱っていることは確かだろう。
すでに窓枠で永眠しているハエも吸い込んだ。

掃除機の紙パックの中には100匹のハエたちが飛びまわっているのだろうか。
スイッチを切って、耳を近づけてみたが、何も聴こえない。
何年か前に、掃除機で吸い込んだゴキブリは吸われたショックで死んでしまうと読んだことがあった。
ゴキブリが死ぬくらいだから、ハエも死んじゃうのかな。
開けて、紙パックの中を覗いてみたかった。
でも、万一、生きていたら大変なことになる。その様子を想像しただけで怖い。

生きているとすると、このまま掃除機を置いておくと、ホースの中から出てくるのではないか?
筒の先を止めておいたほうがいいのだろうか?
うーん。
結局、そのまま屋根裏部屋の道具置き場に掃除機を片付けた。
明日の朝、この部屋がハエだらけだたら面白いだろうな、くくくくっ

次の朝。
そうっと、その小部屋の戸を開けてみたけれど・・・
ハエは一匹もいなかった。
そっか、紙パックに100匹のハエが詰まっているのね。
来週、交換することにしよう。
ううっ、怖いような、楽しみなような!!

ウチにハエとリ紙があるのを発見した!
全然使われていないのはなぜだろう?屋根裏部屋の100匹が気にならなかったのかい?



ふむ。
もしかして、美観の問題なのかもしれない。
たとえ屋根裏部屋であっても、これを吊り下げることで雰囲気を壊すからねぇ・・・


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エラメイ)
2016-09-23 09:11:02
私も昔からゴキブリとハエは掃除機で吸い取っていました。生きている時も死んでからも手で触りたくないので(笑)。
ただゴキブリがショックで死ぬとは知らず、掃除機の筒の所をガムテープで蓋をして2日位そのままにしていました。
もちろん掃除機は紙袋にごみを溜めるタイプのものです。
今はごきぶりホイ〇〇を置いているので、掃除機の出番は年に2回くらいですが、腕は衰えていないと思います。
返信する
Unknown (うのの)
2016-09-23 13:57:28
こちらにはそんなに沢山のハエはいないので 私はナイスカッチを使います
小さなラケットのガットに電気が通り それでハエをやっつけます
スポーツ感覚でハエ退治?
ゴキくんにも使え300円もしないのでコスパもよいです
返信する
トイレでハエとり (マイエンフェルト)
2016-09-23 15:01:25
以前トイレで1匹のハエが
窓でうろちょろしていた時の事
トイレのドアを閉め狭いトイレで
ハエが休む間もなく追い回したところ
さすがにハエも疲れたのか
じっと動かなくなり
トイレットペーパーで包んで
便器に流したことがあります。
返信する
Unknown (ゆきこ)
2016-09-23 18:59:19
まさに、このハエトリ紙を仕掛けた所…。自分が引っかかってしまい、髪の毛を20本くらい失いました。
返信する

コメントを投稿