土曜日の午後。
いつものように外がうるさいな、と窓から外を見ると、義両親たちが見えた。
動画撮影の練習にするためにカメラを持って庭に出た。
二人に気付かれないようにそっと近づき、カメラを向けた。
うーん。画質悪いなあ・・・
無事に気付かれずに撮ることができたのはよかった。
二人は真冬を除く一年中、こうして庭仕事に勤しんでいるんだ。これが体力・気力維持の源なのだろう。
都会の高齢者たちはどのように過ごしているのだろうか。
窓からずっと外を観察しているおばあさんがいる、と読んだり聴いたりしているけれど、畑と森とたまに通る車しか見えない田舎では不可能だ。
私がりす部屋窓拭きをしているのを見つけた義母がやってきた。
「窓を拭くなら、カーテンを洗ってしまいましょう」
長いこと洗っていないな。取り外すと、上のほうは真っ黒だった。
ドイツと日本のカーテンの仕組みの違いを撮影しておくべきだったぞ。義母の迫力に忘れてしまった。
洗濯が終わると、濡れたまま再び取り付ける。
夏場も比較的湿度の低いここでは(でも、湿度計は80パーセントあたりを指しているのよね。日本との体感・洗濯物乾燥具合湿度の違いはどういうわけなのだろう)外干しにしなくても大丈夫。
いつものように外がうるさいな、と窓から外を見ると、義両親たちが見えた。
動画撮影の練習にするためにカメラを持って庭に出た。
二人に気付かれないようにそっと近づき、カメラを向けた。
うーん。画質悪いなあ・・・
無事に気付かれずに撮ることができたのはよかった。
二人は真冬を除く一年中、こうして庭仕事に勤しんでいるんだ。これが体力・気力維持の源なのだろう。
都会の高齢者たちはどのように過ごしているのだろうか。
窓からずっと外を観察しているおばあさんがいる、と読んだり聴いたりしているけれど、畑と森とたまに通る車しか見えない田舎では不可能だ。
私がりす部屋窓拭きをしているのを見つけた義母がやってきた。
「窓を拭くなら、カーテンを洗ってしまいましょう」
長いこと洗っていないな。取り外すと、上のほうは真っ黒だった。
ドイツと日本のカーテンの仕組みの違いを撮影しておくべきだったぞ。義母の迫力に忘れてしまった。
洗濯が終わると、濡れたまま再び取り付ける。
夏場も比較的湿度の低いここでは(でも、湿度計は80パーセントあたりを指しているのよね。日本との体感・洗濯物乾燥具合湿度の違いはどういうわけなのだろう)外干しにしなくても大丈夫。
湿度計80%付近って 壊れているのでは・・
80%ってもうべたべたですよ