ringoのつぶやき

音楽、ガーデニング、株、社会経済政治、etc・・・・日常の色々なことを書きたいと思います。

カナダ/円、13週線「上抜け」と「上向き転換」重要攻防=週足チャート

2012年01月12日 23時12分32秒 | 為替

為替相場の中期トレンド判断で参考になるのが週足チャートだ。今週は週末13日のNY終値で固まってくる。

カナダ/円の週足では13週移動平均線75.70-75円(12日東京市場時点、以下同)の上抜け回復を巡る攻防となっている。さらに中期トレンドラインを示す13週線の方向性も、5月以降の長期下向き化から微妙な上向きに向かい始めた。

このまま「上抜け」と「上向き」が定着してくると、4月以降の長期のカナダ・ドル安が一服。13週線や一目均衡表の転換線75.40-45円などでの底固めを経ながら、緩やかなカナダ・ドル高のトレンドに移行する可能性を秘めている。
反対に13週線を完全に割り込んだり、13週線の上向き定着に失敗すると、13週線を上値抵抗線とした戻り売りと下攻めが再加速される可能性も消えていない。 


受注後の業者のカバー取引――不十分ならリスクも(FXウオッチ)

2012年01月12日 18時46分14秒 | 為替

2012/01/11 日本経済新聞 夕刊

外国為替証拠金取引(FX)業者(店頭取引型)は通常、顧客から注文を受けると、その裏側で同じ注文を銀行などに出す。カバーと呼ばれる行為だ。これがしっかりなされないと、業者がリスクを抱え、投資家にも悪影響が及ぶ恐れがあると指摘される。


 例えば、顧客の円買い・ドル売り注文に応じた業者はドルを抱える。そのままにしておくと、為替変動で損失を被る恐れがあるので、銀行などにそのドルを売って円を買い戻す。これがカバーだ。顧客からドルを買う際の相場と、それをカバー先に売るときのレートの差が業者の利益だ。
 カバーが不十分だと、相場の急変動時に業者が大きな損失を被りかねない。過去には経営破綻に至ったケースもあった。そうするとFX利用者に何が起きるか。証拠金は保全されるのが原則だが、破綻に伴う強制的な決済で、投資家が望まないタイミングに外貨の含み損が実現損になるなどの問題は起こりうる。
 では、すべての業者がFX利用者の注文を100%迅速にカバーしているのか。答えはノーだ。金融庁の調査(2010年)で、カバー率が100%に達していない会社が約3割あった。30%未満という会社も7%いた。


 複雑なのは、100%カバーしていないと問題があるとは必ずしも言えないこと。売買が交錯し、ある顧客のドル買いと別の顧客のドル売りとを業者内で迅速に相殺できるなら、リスクは小さくなる。カバーの必要性は低下するのだ。


 このような相殺をマリーと呼び、外貨の買値と売値の差が業者の利益になる。「カバーする場合より利幅が大きいことが多く、その分顧客の取引コストも安くしやすい」(マリーを多用するある業者)とメリットを指摘する声もある。
 カバーをめぐる状況は込み入っているが、重要なポイントであるのも事実。取引先を選ぶ際に、どのようなカバー体制をとっているのかを問い合わせてみるのもいい。
(編集委員 清水功哉)


SNS関連の急落から考える割安の意味

2012年01月12日 11時35分49秒 | ケンミレコラム
■今回のまとめ

1)SNS関連の急落が目立っている。
2)値ごろ感で信用買い残が急増している可能性がある。
3)人気株を買うのであれば、株式市場全体が大きく下がったときがよい。

最近の株式市場では、急落すると信用買い残が急増するケースが見られます。これは間違った割安株投資の方法だと考えています。詳しくはレポートをご覧ください。

最近の株式市場の話題で、ディーエヌエーとグリーに代表されるSNS(ソーシャルネットワーキング)関連の急落が上げられます。


両企業ともにテレビCMがバンバン流れていますし、ディーエヌエーはプロ野球チームを買収しましたので、株式投資をしていない人にも知名度が高く、ブームの先端にいる企業だと思います。

株価もブームを背景に右肩上がりの上昇を続けていました。ところが、いったん下がりだすとなだれのように急落しはじめて、他のネット関連銘柄などにも悪い影響を与えています。

両者の下げ幅は違いますが、下がった理由として無料とうたっているのに課金方法がグレーな点が指摘されており、消費者庁が対応するのではないかといった観測があるようです。

さらに需給面では、下げが加速しているために「追い証が出てさらに投売りがでるのではないか?」といった解説も見られています。実際の信用買い残をみますと、下げの大きい方のディーエヌエーの買い残が異常に増えています。

前述したように、ディーエヌエーはプロ野球チームを買収できるほどですから、知名度も高く、業績も絶好調という印象を受けます。そのような企業の株価が下がれば、「信用取引を使ってでも買いたい」という投資家が多いということを示した動きなのでしょう。

最近の株式市場では、ディーエヌエーのように急落の途中で買い残が急増するという現象がよく見られています。

ただ、ケンミレが下がったときを待って買うことを推奨しているので、急落している銘柄を買ってもよいのではないかと考えるかもしれません。

しかしながら、この買い方は「間違った割安株投資」だと考えています。なぜなら、本当の割安株投資はただ大きく下がっているだけではだめで、「これ以上下がらない」と自信が持てるまで待たないといけないからです。

また、ディーエヌエーのような上昇が続いたあとに急落するチャートは他にもよく見られるケースなのですが、このチャートの特徴は「長期の上昇トレンドが転換してしまった可能性がある下げ」なため、安いからといって無闇に買ってはいけないチャートだと思います。

つまり、チャートではしばらく下落トレンドになってしまう可能性が考えられるのに、値ごろ感で買ってしまっているといえます。下落トレンドは持っていると安値を更新する動きですから、それを知っていて、計算ずくの短期リバウンド狙いで買うのであれば理解します。しかし、買い残が急増して減らないということは、なんとなく下がったから信用で買ってしまい、買い値を下回っても回復を祈っている個人投資家も多くいるのではないかと思います。

しかも、買い残が増加してしまうと、少し戻っただけで返済売りが出やすく、上昇が鈍くなる可能性もあります。話題の株が急落していると買いたくなる気持ちはとてもよくわかりますが、個別株が個別に急落しているときには、急落する理由もあるはずです。

人気株を安く買うのであれば、株式市場全体が大きく下がり、その他の銘柄も一緒に下がるタイミングを待ってみましょう。そのときは個別の悪材料で下がっているわけではない可能性がありますから、買ってから成功する確率を上げることができるはずです。

レポート担当:ケンミレ株式情報 市原 義明


1月11日(水)のつぶやき→「おはようございます^^最近、余裕の朝♪げんちゃん朝一、うんうん。...」

2012年01月12日 02時50分48秒 | ユーロ危機
08:41 from ついっぷる/twipple
おはようございます^^最近、余裕の朝♪げんちゃん朝一、うんうん。デイトレならぬ、分トレオタクさんは疲れます。目先の1000円2000円より、どんと構えて10万100万、儲けましょう^^保存版

08:49 from ついっぷる/twipple
おはようございます^^げんちゃん朝一、うんうんです。パス、わからん・・・;;最初の二文字何ですか? RT @hutujiinoti: おはようございます。とれとれラジオ無料入れました。bit.ly/eA2bpr 源太の投資教室TVは雨がふりませんねぇ。

09:25 from ついっぷる/twipple
ダメ、昨日投網拾った方いましたが、流石です。真似したい・・・^^;

09:26 from ついっぷる/twipple
調子こいたユーロドル、あと0.0004$(0一個おおいかな?下ひと桁です)なんですが、手をうっちゃおうかしらん?3000円は欲しいと欲張りなわたし・・^^;

09:28 from ついっぷる/twipple
金子さんって3.11依頼変わりましたよね。分析力が磨かれた感じです。それまで、話半分でした^^;

09:42 from ついっぷる/twipple
できた、ユーロドル、粘り勝ち、3000円GET4回転^^v調子こきすぎなのでもうやめます^^;

09:46 from ついっぷる/twipple
15000円になりました、ユーロドルのパチトレ。あと1回ですが、もうちょっとどんと構えてゆ~ったりトレードします^^;

11:02 from ついっぷる/twipple
またユニクロですね。NY=ユニクロ。気持ち悪いほどマニュアル通りのチャートです。

13:17 from ついっぷる/twipple (Re: @hutujiinoti
@hutujiinoti 「風説の荒し」座布団!^^

14:19 from ついっぷる/twipple
米国シェールガスの商業開始、日本語訳のニュースだけでは、肝心なところが書かれてなく、相棒に英語記事みつけてもらったら「やっぱりね」でした。さすが相棒!こういう人を味方につけましょうね^^

17:06 from ついっぷる/twipple
氷雨になりました。夜雪かも?

17:19 from gooBlog production
DJ-米経済の回復を過信してはいけない goo.gl/ZTbEI

by ringo1244 on Twitter