れら工房BLOG

2004年の夏に引っ越して、れら工房をオープンしました。
ブログを始めて10年以上が過ぎました。

つりびな

2006-02-23 18:13:45 | Weblog
今日は薄日がさしていましたが、その後、曇りとなりました。明日の天気予報あまりよくありません。

昨日は天気良くて、ひだまり荘2Fが快適でした。
1Fでは稲取温泉に伝わるつりびなが展示されていました。
ちりめんの端切れで花、野菜、果物、小鳥、亀、おもちゃなどが作られていて、ひもでぶらさがっています。

写真の後方にはかなり古い雛飾りも写っています。
大切にしまわれていたものでしょう。

私には雛壇セットはありません。
子どもの頃、内裏雛と親戚から贈られた人形たちが飾られていました。
大人になった私は桃の節句をついでがあれば祝うかという感じでしたが、ひだまり荘で誰かが展示してくれている雛飾りは素晴らしくて、素敵でしたよ!

娘のためには催促されて、ケース入りの内裏雛を買ってあげたけれど・・・
そういう季節の催事を私は熱心ではありませんでした。

何だか、最近になって、「ひな祭り」という口実を作ってご馳走を食べるのもいいかな?という気分になってます。
まあ、何か理由つけて、気分かえるのもいいじゃないですか!

伝統的ひな祭りは出来るかどうかわからなくても、創作するとか、応用するとかまあ、そんなのどうかな?

★. .:。★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★

ちりめんの端切れで作るつりびなもそりゃ作ってみたいです。
単品の作り方が載っている本は何冊もあるはずです。
部分的にはつくれるかも・・・
そのうちにやってみたいとは思います。

やりたいことが沢山ありすぎです。

★. .:。★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'☆

先週末のハコミで最終日に
「ゆっくり、ゆっくり、ほんとに、すごくゆっくりやって行けばいいのです。」
と何回も言ってもらいました。
そうすると、すごく落ち着きました。

ともすると、あせる私がいます。
あせらなくていいよ!

自分の真ん中に芯が通った気分になりました。

誰かに何かを言われても、あせる必要はない。自分の道をゆっくり歩けばいい!
それでいい!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。