周りが騒がしくなってきました。遂にPCR検査だとか、コロナ感染だとか・・毎日700名感染者数、近くで感染者が出てもおかしくない状況です。皆、口をつぐんでいますが。ナイショ、ナイショと言って伝わってきます。もし感染したら、言う、言わない・・・そんな話まで。
それはそれとして
ご近所、毎年芝桜の美しい家、お庭を見せていただきに行って来ました。山の斜面を利用して芝桜を植え、ツツジも見事です。
歩道迄芝桜を植え手入れは良く、毎年楽しみに写真を撮りに行きます。
今日も小雨でしたが、出かけたついでにチョット足を延ばして「小鳥の村」まで、先日とは違い小鳥の声は聞こえますが、木々が葉をつけ小鳥の姿は確認できず、しかし森林浴には良いコースですが、ここは家が近くにあっても、熊も居るところ、散策している人は居ず、熊よけの鈴は持っていず、遠くまで行かず帰ってきました。
小鳥ではなくエゾリスの姿が
このところ雨が多いので、至る所にカタツムリ
人を避けてとなると、この様な所それも車でと言うことになりそうです。
帰りにスーパーへ・・・大勢の人でレジなど長蛇の列・・・感染こんな所からでしょうか。