goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに  2626  立秋

2018-08-08 09:44:27 | 季節感

暦の上では秋が始まるとされる時期ですが、本州など暑さはますます厳しくなって暑さ本番と言うところでしょうか。

空を見上げると入道雲ではなく、秋の空に多く見掛けるいわし雲やうろこ雲が多くみられるようになりました。

窓を開けて網戸に・・涼しい風が入り・ついカーデガンを羽織りました。

庭の花たちも、子孫を残す準備に入りました。

暑い日中は避けて涼しい朝の草むしり、今年は蚊がいません。そのかわり蜂が花の蜜を吸いに飛び交っています。

ご近所の方蜂に刺されて病院との話・・これは何という蜂なのでしょうか。我が家のどこかに住んでいます。

今年も沢山実をつけましたねと。収穫楽しみです

かぼちゃ・・花のみです。

オオバ百合もタネをつけました。

これは仙台萩

バラ

アカフサスグリでしょうか。庭の隅にあったのを鉢植えにして太陽を当てました。

赤く色付き始めの頃、鳥が食べに来るとか、鉢を鳥たちの見えるところに移しましょうか。

オニユリ・・人生を変える意味を持つ花だそうです。増えて増えて、繁殖力はお見事・・

エゾカンゾウの夏の花です。北側に植えています。これも繁殖力見事・・いつの間のか咲いていました。

昨日もUHB教室、シャンソン歌って・・第九の練習夜遅くご帰宅・・これから一週間はお盆休み・・

ご先祖様もご帰宅・・家にいて、庭もゆっくりと見まわる事が出来そうです。