10年位前にトイレが詰まりました。例のパッカンパッカンと棒でも一向に解消なし、見ていただきましたら、隣との境、共同の下水管、お隣の美しい紅葉の木の根が下水館内に入り込み満杯、取り除き事なきを得ました。次は4~5年前また同じように、今度はお隣の境ではなく、駐車場の上でもなく、これまた大変なことになり大騒動、下水のマンホールがもう一個、金魚の水槽の下にあることに気がつき、早速あけ修理していただきました。
今回は3回目2週間前から、流れたり詰まったりと繰り返して、また金魚の水槽の上かと今回は自分でやることにしました。
今日は金魚を樽に移し移動し開けてびっくり、周りの木の根がマンホールの穴の口を覆い、直径15cmほどの下水管に、細かい根がぎっしりと筒状になり塞いでいました。
周りに木を植えるのも良し悪しですね。周りはオンコの木やもみじ、大手マリやら柿の木まで植えています。玄関前、目隠しの為にと思っていましたが、考えなくてはなりませんね。でもこれからは要領が分かったので早めに処理しようと思います。真冬でなくて本当に良かった。ネッコって成長が早いのには驚き、また何ミリ単位の世界の根も固まると巨大な根の固まりになるのですね。1万円分働きました。終わってシャワーを浴びた所にヨリさんから電話、娘からカニが送られてきたので食べにおいでとのお誘い、昼はカニを二人でたらふくいただき疲れを取ってきました。
今回は3回目2週間前から、流れたり詰まったりと繰り返して、また金魚の水槽の上かと今回は自分でやることにしました。
今日は金魚を樽に移し移動し開けてびっくり、周りの木の根がマンホールの穴の口を覆い、直径15cmほどの下水管に、細かい根がぎっしりと筒状になり塞いでいました。
周りに木を植えるのも良し悪しですね。周りはオンコの木やもみじ、大手マリやら柿の木まで植えています。玄関前、目隠しの為にと思っていましたが、考えなくてはなりませんね。でもこれからは要領が分かったので早めに処理しようと思います。真冬でなくて本当に良かった。ネッコって成長が早いのには驚き、また何ミリ単位の世界の根も固まると巨大な根の固まりになるのですね。1万円分働きました。終わってシャワーを浴びた所にヨリさんから電話、娘からカニが送られてきたので食べにおいでとのお誘い、昼はカニを二人でたらふくいただき疲れを取ってきました。