goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに  908  黄葉・紅葉

2009-10-15 11:10:34 | 季節感

                            大和路周辺の黄葉は見事です。一昨年京都を訪れ撮影しました。

何気なく病院で雑誌を手に取り読んでおりました。

源氏物語、「花鳥風月」和歌の時代から重んじらている5箇の風景、花、時鳥、月、雪、紅葉があげられます。奈良時代は黄葉と読んだ首は数多くありますが、紅葉の文字を使用したものはホンのわずか、殆どが黄葉が使われていたそうです。それは万葉集の歌人の多くが大和路周辺の黄色に染まる樹木が多い地方に住んでいたからだと言われています。

その中で「源氏物語」、藤裏葉 藤、菊、松が登場し色彩豊かな中に紅葉がでています。

    秋をへて 時雨ふりぬる里人も かかる紅葉の 折をこそみね

幾度かの秋を過ごして、時雨とともに年老いた私のような里人も、これほど見事な紅葉の折にあったことはありませんと、訳すのだそうです。

また黄葉を見に大和路を訪れたいでものですね。  やはり読書の秋です。