札幌、今年もYOSAKOIの季節がやってきます。
今年は6月10日から14日までとか、YOSAKOI、札幌祭りと同時に北国にも本格的な初夏が訪れます。
我がYOSAKOIチーム、地域から踊り子を募集し、平成7年、70名の大所帯で始めました。私もまだ50代後半、毎日練習に明け暮れ、地域の商店街からの寄付集め、パンフレット作りと、血気盛ん、札幌市内を踊り歩いても疲れ知らず、そんな時代でした。しかし踊り子も年を重ね、7年間続いたYOSAKOIを閉じる事にしました。
あれから8年、その時使った小道具、衣装、写真やビデオと衣装ケース2箱、会館に保存していましたが、会館が取り壊しになるとのこと、YOSAKOI全財産、処分の為我が家に運びました。
懐かしい大漁旗の半天、使用しなかった半天類、漁師さんから頂いた大漁旗大小、チームの名の入った旗、数多くのナルコ、地方車につけた暗幕、ポールなど、そして高かった音響設備、処分するにはしのびがたく、チームの名の入った旗は兎も角、その他、第2の活躍場所があればお譲りしたいと、どれもこれも全て地域の方たちから寄付があればこそ揃える事ができたのです。もう少し我が家に保管し、第2の活躍の場を探がして、是非使ってい頂こうと思っています。
この所曇天、まだ暖房が恋しい日々です。日がさせばボタンもいっきに咲くでしょう。蕾も可愛いですけどね。
今年はどの家のボタンも花つきがいいようです。 のぼりフジ 洋オダマキピンク