朝早く起きて試合に備えられたこと、頑張ったね。
一生懸命やれたね。良かった。
ただ、
チカラ。
自分の力を出しきっただろうか。
ベンチからは何か縮こまっているように見えたよ。
B監督は言う、「エラーは結構。思いっきりやろうよ」と。
もちろん、エラーはチームにとって痛い。
けど、消極的なプレーのエラーは次への成長にはつながらない。
そこには心の持ち方に問題があると思うよ。
だって普段やれることが本番で出せてないんだもん。
技術的にできることができなかったのは精神的なもの、心の持ちようだよ。
アウトをとってやろうというよりもボールを捕って投げなきゃの方が強くなっているんだと思うよ。
「~しなきゃ」と考えてしまうと → プレッシャーになり → いつもの自分になれない → 悔いの残るプレーになる
悔しいよね
練習では出来てたのに。
じゃあ、なんでそうなるんだろう。
いつもと同じ気持ちになれないんだろ。
それは普段からの考え方だよ。
練習の時から試合と同じ気持ちに持っていく練習をしておく。普段の生活からよく考えて行動する。
考えることです。頭を使っていることです。そういう思考をしていればスメ[ツにも活かせるし勉強にも活かせる。
繰り返しになるけど普段から色々なことを考えていればなぜそうすることがいいのかって考えられる。そうしなきゃいけないなって。
抽象的で伝わり難いかもしれないけど。
根本に戻すとなんで野球してるのか、なんで試合をやってるのか考えてみるとわかるよ。
たぶん、楽しいからというのがどこかにあるはず。
そしたら楽しまなくちゃ。
失敗結構と指揮官が言っているのだからプレッシャーなんて微塵も感じる必要ない。
自分のプレーを思いっきりするだけ。
このブログは難しい漢字も使っているから親御さんと読んでいろいろ話し合ってほしい。
剣に参加している時間は1秒も無駄にしないように頭使って過ごそうね。動いているだけが充実な時間とは限らないよ。考えて気持ちを整えることも無駄な時間ではないからね。
あと、代表の言った自分たちの道具を運ぶ気遣いやFコーチの言った社会人になっても大切なことがあるって本当だよ。
今回の試合はいっぱい勉強になったね。
これからの剣活動にいかそうな!
萩原
docomoiPhoneから送信?
一生懸命やれたね。良かった。
ただ、
チカラ。
自分の力を出しきっただろうか。
ベンチからは何か縮こまっているように見えたよ。
B監督は言う、「エラーは結構。思いっきりやろうよ」と。
もちろん、エラーはチームにとって痛い。
けど、消極的なプレーのエラーは次への成長にはつながらない。
そこには心の持ち方に問題があると思うよ。
だって普段やれることが本番で出せてないんだもん。
技術的にできることができなかったのは精神的なもの、心の持ちようだよ。
アウトをとってやろうというよりもボールを捕って投げなきゃの方が強くなっているんだと思うよ。
「~しなきゃ」と考えてしまうと → プレッシャーになり → いつもの自分になれない → 悔いの残るプレーになる
悔しいよね
練習では出来てたのに。
じゃあ、なんでそうなるんだろう。
いつもと同じ気持ちになれないんだろ。
それは普段からの考え方だよ。
練習の時から試合と同じ気持ちに持っていく練習をしておく。普段の生活からよく考えて行動する。
考えることです。頭を使っていることです。そういう思考をしていればスメ[ツにも活かせるし勉強にも活かせる。
繰り返しになるけど普段から色々なことを考えていればなぜそうすることがいいのかって考えられる。そうしなきゃいけないなって。
抽象的で伝わり難いかもしれないけど。
根本に戻すとなんで野球してるのか、なんで試合をやってるのか考えてみるとわかるよ。
たぶん、楽しいからというのがどこかにあるはず。
そしたら楽しまなくちゃ。
失敗結構と指揮官が言っているのだからプレッシャーなんて微塵も感じる必要ない。
自分のプレーを思いっきりするだけ。
このブログは難しい漢字も使っているから親御さんと読んでいろいろ話し合ってほしい。
剣に参加している時間は1秒も無駄にしないように頭使って過ごそうね。動いているだけが充実な時間とは限らないよ。考えて気持ちを整えることも無駄な時間ではないからね。
あと、代表の言った自分たちの道具を運ぶ気遣いやFコーチの言った社会人になっても大切なことがあるって本当だよ。
今回の試合はいっぱい勉強になったね。
これからの剣活動にいかそうな!
萩原
docomoiPhoneから送信?