お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

緊張感を楽しめ?

2008-04-24 00:06:43 | ノンジャンル
「緊張感を楽しめ」と言ったのは
遠い国からわざわざ来てくれた前監督。

久しぶりに子供たちを見て成長を喜んでいました。
しかし相変わらずの子供も・・・。

まぁそれはたまたま前監督が見ていない間に成長したと言うだけで
変わらない子どもたちががんばっていないというわけではありません。
前監督がまた来てくれるときには別の何人かが見違えるように育っているでしょう。
先日の試合後、私が前監督が良くなったと褒めていたよと伝えたその子供たちも常に精進していないと成長はすぐに止まってしまいます。
さらに頑張ろう!

ところで冒頭に述べたように緊張感を楽しむってわかりますか。
そうそうそうだよ。
適度に緊張し、硬くならず、緩みすぎずとホントちょうど良い状態で頑張って欲しいと言う願いから。
そして、普段あまり緊張する機会の少ないであろう子供たちに緊張せざるを得ない状況を逆に楽しみなさいと言うことからの言葉だと思います。

しかし、小学生にそんな言葉は難しくて分からないだろうと後から思いました。
緊張?楽しむ?意味的に逆の言葉じゃない?
ハイと返事はしていたけれど。

試合前の緊張感はどこへやら。
やってはいけない試合前の怒鳴りをしてしまいました。
あまりにも緊張感の無さ、行動、態度、身形。
そんなんじゃ勝てやしない。もっと気を引き締めろと言ってしまいました。
相手チームは隣で緊張感を持って調整しているのを見ていたので、私は緩んだ気持ちで試合に臨む我がチームが恐くて仕方ありませんでした。
なんとか戦闘モードに切り替えてやりたかったのです。
もともと実力のない剣が実力のあるチームに勝つのは気持ちしかありません。
その気持ちを呼び起こしたかったのです。
ちょうど良いタイミングで代表の雷も落ち子供たちもいい感じになりました。

私の中で試合前準備で唯一自信持っていえるのが、
皆さんお気付きになられたかどうか分かりませんが、ほとんどの作業において相手チームより準備が早かったことです。
全く気にしないチームは気にしないでしょうが、私はちょっと気になるのです。
これは昔Bチームの監督をやらせていただいたとき実感したことなのです。
準備が遅いと何事においても立ち後れてしまい結果負けてしまうのです。
実際どの程度関係あるかわかりませんが、とにかく準備は早めにしておいた方が何事にも余裕が出てきます。

次回もしっかり準備をして心構えを整えて試合に臨みたいと思います。