goo blog サービス終了のお知らせ 

懐かしのバレエ

バレエ、パフォーミングアーツ等の感想、及び、日々雑感。バレエは、少し以前の回顧も。他、政治、社会、競馬、少女マンガ。

その死を悼む

2024-01-16 03:11:34 | Weblog
13日付けの記事だが、
海外ジャーナリストのゴンザロ・リラ氏が亡くなったとのこと。国境で捕らえられ、ウクライナの刑務所で拷問を受けていたので心配していた。

ウクライナについて、真実を発信し続けてくれた。その偉業に感謝。その代償としての死。ウクライナ傀儡政権の、恐ろしさ。

命がけで発信してくれたことに敬意と感謝しかない。

気骨の人の非業の死を悼む。

貴方の闘いを、私たちが引き継ぐ。
-----
リラ氏と関係ないけど、ウクライナの拷問のやり方、国連の文書で出てたの見ると、あの国は、ガスマスク拷問、っていうのが好きみたいですね。
私はこの拷問方法、はじめてしった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立件見送り、って?

2024-01-15 02:55:20 | Weblog
健全な日本市民の皆様は、もうご存じと思いますが。

私は、大幅に情報に遅れておりまして~~~。
14日深夜に、ネットのニュースで「地検特捜、安倍派幹部の立件断念」(?)っていうのを見て。。。

うっそ~、まじですか~~~???

な・ん・で???

情報に遅れているので、「信じられない!」って思ってしまった。
で、その記事のコメント欄に、「自分は最初から期待してなかった」って、言うご意見の方がいらっしゃいまして。

もし、誤報でなければ、その方の見方は正しかったことになりますが。(これが競馬の馬券買いなら、「的中おめでとう!」になるけど。こんなの当たっても誰も幸せにならん。)

これほんとに正しいのか、まだ前言撤回の余地はある話なのかも確認してない。

この年末年始に、あれだけ大騒ぎして、結果がコレ!?
ありえない。結果がしょぼすぎる。

結局、池田議員の逮捕だけ?

地検特捜は、小沢の件もあるし、そんなに信用してるわけじゃなかったけど、それにしてもやることが情けない。

気持ち変えて、やっぱり安倍派幹部逮捕とか,行ってほしい。

明日起きたら、話が一転してたら嬉しい。(そんな展開って・・・ありえない?ありえーるでしょ!にしてほしいんだが。)深夜のボヤキ。

一方で、岸田政権がやった、自民の政治とカネ問題改革ポーズの団体にも、新たな裏金疑惑が報じられてて、どこまでもブラックな政権与党。これが私たちの美しい国、ニッポン

自民党の派閥の改革は、腰砕け。

【遅すぎる岸田対応】
岸田が被災地にやっと行ったとの報道。何やってんだか。

ほんと、東日本大震災の民主党・菅直人政権の動きの速さと対照的。
ついでに、あの時は枝野官房長官が、ずっと出ずっぱりで、だから視聴者が心配して「枝野寝ろ!」って言われてた。

今回、岸田政権は、首相の動きも遅すぎたけど、林官房長官も、最近やっと見たくらいで、
二人とも、顔色も良く、苦労足りない感じ。
今回の能登地震の被災者対応について、政府のやる気のなさが目立った。


【テレ朝とゼレンスキーの寝言「支援なしでは年金払えない」】

能登地震の2次被害も大変そうだったり、或いは、鬼畜英米が、なんか中東で爆撃しちゃったみたいとか、日本では地検特捜が安倍派幹部の立件見送り(?)とか、

大変そうな事、やばそうなこと、色々あるのに。
よりにもよって、テレ朝が、1/12、愚にもつかない事を報じていたとか。

ウクライナの傀儡政権の金満大統領ゼレンスキーが、「西側の支援なしでは、年金払えない」といった、と。
テレ朝も、ゼレンスキも、何か根本的な事を勘違いしてる。

(あの人、ゼレンは、ウクライナ戦争開始後から、凄くお金儲かってるみたいです。戦争は、お金が儲かる。以下略)

テレ朝も、何やってんだか。
そういう話の前に、報じるべきことは他にあるだろう。まるでウクライナの身内みたい。

ウクライナの年金は、ウクライナ国民が税金払って、そこから国が払うべき!主権国家として当たり前の事。

ちょっと、常識を欠いているように思うのは、・・・。
なんで、ウクライナの年金を、他国民の血税使って払わないといけないと思うんだ?!テレ朝!、そして悪党ゼレンスキー!


その他国の血税払ってる他国民のお金問題はどうなるのか、お気楽人種は全然分かってない!
アメリカなんか、ウクライナに血税使いすぎて、インフラのメンテナンスとかに悪い影響出てるそうだし、あんな異常な金額使っちゃ、国民の生活に影響出るのは、必至。

「国民の生活が第一」というのは、日本だけの問題じゃない。

ハワイのラハイナの被災者には、僅かな給付金しか出なかった。税金払ってる国民への福祉を後回しにして、ウクライナに入れ込んで、だから米国は、時期大統領の最有力候補はトランプ、って、日本の忖度メディアでも言うようになった。

ウクライナ戦争等、戦争に邁進し、国を疲弊させたバイデン政権に、国民の目は冷たい。

(だいいちもう、米国の上の一部も、ウクライナに停戦促して、ゼレンスキが拒否ったから、あんな出鱈目な戦争がまだ続いてるんじゃないか!あほか。)

元Hな下ネタ芸人のウクライナ大統領ゼレンスキーの、きちんとお勤めしたこともない人間特有の考え方に呆れかえるが、年金もろくに払えない国に未来はない!

ウクライナに、自国の年金は自国で払え!といってやれ。

(ゼレンスキーが戦争開始以来資産が増え続けているのにも怒りが収まらないが、ウク高官たちの金満生活にも唖然とするが、それだけなら舛添程度でも知ってる事だが、加えて、ウクの上級国民、ウクライナ語圏のリヴィウ、キーウでは、戦争行ける年齢のはずの若者たちが夜の繁華街その他でチャラチャラして遊んでいて、身なりも含め、これが戦争をしてる国かと驚いてしまう!

私は、あんな国に私らの血税、ビタ一文、払いたくない。

ウクライナ見てて腹が立つのは、元々戦争開始前から経済は低迷し、GDPは超低い国だったのに、何もかもをロシアのせいにして、自分らのダメダメな所を自覚してなく、西側が、言えば金をくれるから、ただの「金をせびる人」になり果てている実態で、あれじゃ、いつまでも自立して経済立て直すなんてできやしない事。ほんとにいい加減で退廃したと思う。

私らが40年来知っていたウクライナは、もうなくなってしまった。まったく別の国に作り替えられたと思う。傀儡政権の独裁の、傀儡国家に。その退廃たるや、中身覗けば身も細る。

あんな国へ、真面目に働いてる国の人々の税金が払われるのは、納得いかないし、バカしかこんな選択はしない。

いい加減に、海外バラマキの奴隷根性やめろと言いたい。
金出すのやめて、戦争終わらせるのが一番賢明な判断だし、結果出せなかったウクライナと西側首脳陣も悪いんだから、いい加減失政の責任取るべきだと思う。

ゼレンスキーと岸田が辞任しても私は構わんし、G7の何人かの首相たちは、やめてくれた方が喜ぶ国民も少なからずいる。

【Dappi?】
山本太郎議員が、早期に能登地震被災状況の視察で現地にいったことを、いちいち悪口投稿してる連中がいて、(私別にれいわ支持じゃないんだけど、)
その悪口投稿者について、「Dappiじゃね?って書いてる人がいて。

言われてみれば、そうだわね。

自然発生的な事に見せかけて、潰したい人間を叩く。お金を貰って、仕事として請け負ってるDappiさん。岸田首相と、小渕優子さんが、その会社に関わってたり、資金だしてるとか、こないだ裁判で出てたと思うけど。

官房機密費からでてたり、かしらね。

首相がのろのろいった現地にいち早く行ったのは、行かなかった人が中傷すことの方が理不尽なんで、やっぱだっぴかも、と思った。

もう民主主義じゃない。ソフトな全体主義的傾向が、あっちこっちに、いろいろと。


安倍派幹部立件見送りは、やめてほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターリンクの活躍/被災者の移住

2024-01-13 03:11:14 | Weblog
能登地震の被災者への支援が遅く、政府の対応に疑問が残る中。。。夜のニュースで災害関連の事項が取り上げられていたのをチラ見。

【WBS】
こちらは明るいニュース。
KDDIが、イーロン・マスクのスターリンクのサービスを使って、能登地震の被災地方面に、基地局作ってスマホやPCの通信しやすいようにする話が。
例えば、今だと動画を1人しか見れない環境から、300倍に通信環境が上がるそうな。
他、ドローン基地局をソフトバンクがやるとか。
NTT&KDDIで船上基地局を作るとか。

あと、エコフローという会社が、ポータブル電源を使えば、例えば、ドライヤーと電子レンジとか、電力使用量の多い機器を同時に使っても大丈夫な環境に変えられるような話とか、太陽光パネルをやるとか、そんなような話をしていた。

【報ステ】
政府が、石川県とかの、孤立集落の方々を、全市民、別の区域に移動させる、とかいう話を報じてた。
50年とか、住み慣れた場所を離れる方々が、お気の毒でならない。(ほぼ強制移住?みたいな話だった)

WBSみたいに、明るい話題でなく、暗い話でも、被災地の深刻な現実の話は、報道されることに大きな意義がある。
政府には、せめて被災者には手厚い支援を、と求めたい。

(今の自民党の岸田政権は、例えば東日本大震災時の、民主党の菅直人政権の時とは、地震被害に関連しての対応が、文書見て比較すると、びっくりするほど異なるのは、なぜなのか?
当初から気になっていた。

市民の移動の話が出てくると、震災前は、スマートシティの話もあったみたいだし、政府の対応が薄いのは、理由があるのかな?なんて思っちゃう。(以下は後日に)

政府の能登地震被災者対応が後手後手で、かつ薄く、さらにはウクライナ支援よりも後回しとか、‥‥避難民は感染症まで出てきて、避難場所で亡くなった方々があったり、すっごく大変そうなのに、って、ずっと気になってたら。

今日になって、識者やタレントが声を上げてるのを知った。

NEWS23でも、やはり避難民の窮状を報じていた。
こういうのってとても大事だと思ってる。
-----
【まだまだ続く、自民党の政治とカネ問題】
ついでに、政治とカネ問題、今度は丸川珠代が、約700万円中抜きだそう。
自民党の政治とカネ問題は次から次へと出てきて、まだまだ終わらない、らしい。
自民党解体、とか、解党的出直し、とかって、ないの?
----
ラサール石井氏の発言が表現が面白かったので、転載。(東スポWEBさんより)
-----

>タレントのラサール石井が12日に「X」(旧ツイッター)を更新。岸田首相の能登半島地震への対応に、怒りをづづった。

 岸田首相は前日11日に自身のXで、震災の被災者らに向け「被災地では寒い北陸の冬と、長引く避難生活により、心身共につらい環境が続いています。(中略)自らの命と健康を守るため、ぜひホテルや旅館などへのより安全な環境へ、積極的な二次避難をお願いします」と呼びかける投稿を行っていた。

 ラサールはこれを引用した上で「被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろ」と首相の現実感のなさを批判。

さらに「五輪誘致のアルバム作りみたいに、馳浩石川知事に官房機密費から金出してやらせろ」と同県知事の〝不祥事〟を持ち出し、切り捨てた。

 今回の震災で、被災地では現在も2000人以上が孤立した生活を強いられている。東京都などの自治体は、被災者への公営住宅の無償貸し出しを発表している。
-----
「五輪誘致のアルバム作りみたいに、馳浩石川知事に官房機密費から金出してやらせろ」
って、いいですね~~~。

ほんと、被災者には無償で、厳しい避難生活へのフォローがあったらいいし。
ホテルに行ってもらうとかね。

(ウクライナへの支援金、54億円もあったら、そんなの楽勝でできるでしょうに。

ほんでもって、ウクライナの街で拉致されて強制徴兵されてる悲惨なウクライナ兵たちも、戦争行かなくて良くなるし。

世界最大の投資会社ブ●ックロックさんのような、ウクライナ継戦希望してる、戦争でうまみを得る会社は、停戦すると困るんだろうし、だからキーウの傀儡政権が、ご主人様の為に、継戦!っていってるんだけど。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府、能登地震被災者支援後回し、ウクライナ支援54億円!の異常。とか

2024-01-11 03:31:12 | Weblog
【地震被害】
・能登地震被害。正月を過ぎると、各TV局が具体的に分かりやすい現地の映像を出すようになったが、一層深刻な被害が連日報じられてて。

ただ、なんか、政府の対応が遅すぎる。ので、それは何か理由があるのか?どういう理由があるのか?気になっていた。
東日本大震災の菅直人政権の時は、震災当日に、矢継ぎ早に幾つもの支援策を出し実施した。自衛隊員動員はトータルで10万人規模とか。今回は当初自衛隊派遣1000人とか・・・。

もっと早く手を打てば、助かる命もあったと思う。

【冤罪判決に国が控訴】
・一方で今日、国と東京都が、横浜市都筑区の企業への冤罪事件、起訴取り下げの後告訴された件で敗訴したのを、「控訴(!)」したのは驚いた。厚顔無恥にもほどがある。原告の方々には応援してるので頑張ってほしいとしか言いようがない。警視庁にも「恥をしりなさああああ~~い!」と三原じゅん子の音声を大音量で流したい。国には呆れた。がっかりしかない。起訴取り下げの時点で、警視庁側が悪いのは明白と思う。

【どケチな支援策】
色々と驚きを禁じ得ないが・・。
さらに今日、追い打ちをかけるように・・・。

とにかく連日、各TV局が、能登地震の被災者の窮状を現地取材で精力的に伝えているので、見てる方は心配でならないのだが・・。

なのに、今日は今日で、被災地の人々に、「政府が無利息の融資、月20万円」、っていうのを決めたようなことを報道で言っていて・・・。

耳を疑ったというか。「え?でもそれって、融資、借金でしょ?!」って思って。
1年借りれば、240万もの負債を抱え込む。今でも大変そうなのに、あの人たち、それをどうやって払うのか?!

で、今回、政府の対応がとても遅く不熱心なのは、なんでなのかな~?とは、正月からこっち、ずっと思ってたんだけど。(理由があるのかな?ってね)

【被災者支援より海外バラマキ】
そうしたら、数日前に、外相の上川陽子が、ウクのクレバと握手しちゃって、「ウクライナ支援54億円」決めたって出ていた!!!(クレバが相変わらずダサかった)

あの時、“何で、何で、このタイミングで、日本に何かしてくれたわけでもないウクライナに54億円もの大金をっ!!!””ウクライナ支援全部やめにすれば、被災者支援にその金、まわせるでしょ!!“って、思って、怒り心頭だった。

それでもこのブログに書くのは自重(?)してたんだが。

今日は堪忍袋の緒が切れた!

今回の能登地震は、地面が揺れて隆起し道路に亀裂が入るなど、あまり経験のない大きな地震で、被災地は、もう使えなくなったらしき港があったりとか、想像を超えた大変な状況なので、多少援助はしていいと思う。

で、お金も、無利息融資なんてせこい援助でなく、無償支援でまとまったお金を被災者に出せるなら出していいと思う。

一方で、ウクライナへは、もう各国が散々支援はしてきた。それでこの結果!いい加減に目を覚ませ!と言いたい。これでは穴の開いたバケツに水。

自力の継戦能力もないのに、自らが弾圧した地域を「奪還」と称し、自国兵士を殺し続け、戦争で儲かる西側多国籍企業の利益を実現する黒いウクライナ政権!

(だいたい、ウクライナって、ほんとはドンバス毎日砲撃を続け、ついに露大統領が兵を出さざるを得ないほどやり続けたことは、欧州の機構の日報に出ている(私もそれは確認した)。

そして毎日の砲撃だけでなく、キエフ政権が2014年以降、ドンバスの社会保障を切った(!)
(ええええええ~~~!!!年金でないとか、医療費全額自腹とか?

(やむなくロシアが肩代わりしたと聞く。こんなで国としての権利を主張されても、それは無理筋。国としてやることちゃんとやってないんだから、権利なんか主張できない。独立されちゃって当然。

日本人の多くはその事実を知らず、幼稚な勧善懲悪の幻想に浸ってる。
そしてお金を取られるおバカ日本。)

ことは、岸田風に言えば「国として許されない!」行為だし、そこまでやったら、国として権利を主張できる物ってないと思う。奪還もへったくれもあるか!

もう、ウクライナは主権国家としての体をなしていない。それに、ウクライナ政権は自国民を殺し過ぎている!その国に日本が、日本だけがここまで肩入れするのは、日本国民として絶対反対だ!

ウクライナは、いい加減に戦争やめろ!(ウク戦争で儲かった会社、軍需産業のレイセオンの役員してた、米オースティン国防長官も、前立腺がんの手術の合併症で入院しちゃったりしたことだし。そろそろ潮時という天の声では。)

上川陽子はご主人様の手先だね。日本を売る女。

と、国民の血税をのうのうと他国に渡す異常な売国政治家たちに、それだけでも怒りがおさまらなかったが。

さらに、深刻な被害で、避難所で死亡者も出ている状況なのに、お金を渡すんじゃなくて、融資?って???

岸田政権、政権与党自民党と、愚かなウク信に告ぐ!

そんな、54億円もあったら、それをウクライナに渡すのやめれば、労せずして被災者に無償支援できるじゃありませんか。200万とか(もっと?)
まとまったお金を皆に拠出できるでしょ?!

日本国の税金は、まず第一に、税金払ってる日本国民の為に使うべき!
これだけ困ってる被災者たちに、無償支援でなく、貸付を行うって発想に、逆にドン引きした。

それと、これだけ困ってる被災民には1000人の自衛隊派遣とか、足りない支援しかしてない時点で、そっちじゃなくて、ウクライナへの支援金54億円を先に拠出するって決めたことにも、唖然・・。

ウクライナの金満政治家が嫌いです。
リヴィウやキーウの若い市民が歓楽街で遊んでる映像も見たし、それにあの人たち、戦争してるにしては、やけに身なりがいいとか、色々きになることはある。

何より、ウクライナ側に感謝の念もない事を、ポーランドに指摘されてたし、実際自分もそう思う。あの人たち、援助されて当たり前、って顔してる。前線の兵士が酷い目あってる現実にはスルーだし。

ロシアが悪いんじゃない、戦争で儲けようとした奴らが仕掛けた戦争だった。30年超前から、ソロス財団はウクライナに資金を出し教育もしてる。戦争する国を作った。
いい加減に気づけよ!って思う。

身なりとか、見れば。或いは、高級時計、高級外車、プライベートジェットとか、海外に豪邸持ってる人とか、いるじゃありませんか、ウクライナ‼その金、一体どこから出たんでしょうね、ってね。慶応教授の廣瀬が、ウクライナの知合いがお金を貰った話をTVのワイドショーでしていた。
-----
岸田政権が終わっても、この、一部の強欲な人々だけが得をするシステムは、終わらないと思う。

アメリカはアメリカで、巨費をウクライナ戦争に投じ、軍産複合体はそれを受注して儲かったけど、アメリカ国民は税金を戦費につぎ込まれ、インフラ整備とかが後手に回って損してる。トランプ人気には切実な理由がある。

アメリカでも、日本でも、そしてウクライナでも、損する人と得する人がいる。
戦争で得するわけじゃない人は、この利権のシステムに気付いて、いい加減、好戦的な発想をやめるべきだと思う。

ウクライナ戦争で、儲かったのは誰なのか!?
数字を追えば、明確なはず。

岸田政権も、上川陽子も、自民の政治とカネ改革の新しい委員会のメンバー(小泉進次郎とかだっけ)とか、菅元首相とか、石破も、ぜんぜん信用できない。

岸田政権は、私らの血税を海外にばらまきまくった罪や、戦争に協力する国にした罪はあるけど、岸田政権の次にも、全然期待してない。

ついでに泉・立民執行部やゆ党(維新・国民)にも期待なんてないけど。
岸田政権、上川、林には居なくなってほしい気持ちはある。

上川は顔見るだけで不愉快。
----
政府の、”能登地震被災者に対し無償支援でなく「融資」”ってのには、びっくりしました~。

誰かが、外にはいい顔して他人に奢って、家ではケチな夫みたい、と形容していた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱出

2024-01-04 02:11:20 | Weblog
【羽田空港、旅客機炎上と乗客・乗務員全員脱出】
2日夜、羽田空港で飛行機が燃えてる映像が、ニュースで流れてびびったが。

惨事の中にも、乗客376名だったか、+乗務員12名かな、こんなたくさんの人数なのに、飛行機は凄い炎上してるのに、全員、脱出できていて、その点は、JALの乗務員のスクランブルでの誘導能力の高さ、そのスキルに、凄い!と思った。全員出られて良かった。

対し、JAL機とぶつかった相手のの海保機の方、海上保安庁の職員5名死亡で痛ましかった、1日の地震の被災地に救援物資を積んで飛ぶ、人助けの緊急行動だったようなので、2重三重にお気の毒でならない。

【志賀原発?】
能登半島の地震。連日大きな地震が続いていて、さらに大変なことになってしまった。

(岸田首相の動きは、2日からTVに出てたけど、あの人、どうせ年末年始は自民党派閥に地検特捜の捜査が迫って普通の休みじゃなかったんだし、1日から、もっと早く動いてよかったのに、って思った。思えば、菅直人元首相は3.11の後の原発事故の時の対応、早さだけは早かった。東電という怪物がいたので、動きは早くても、なかなか難しいものがあったと思うが。)

(今回、食料や物資の不足が言われてて、もっと早くヘリコプターとかで運ぶ話が出て良かったのにって思う。岸田政権、対応遅いんじゃない?無駄に長々TVに出なくてもいいんだけど。)

東京工業大学の先生その他が、ニュースで、何でこんな地震が起こったのか、地下の断層がどうのと説明をしていて。今後も、こういった地震が起こりやすい地下の状況になってきてるような話だった。

それで・・・・。いいにくいことだが、
今回の震源地が、志賀原発に近かったみたいで。(これでは再稼働は厳しそう)

原発問題に詳しくないが、そういえば、山本太郎議員が、原発再稼働に反対、脱原発の立場で、理由として「日本が地震国だから」と言っていたのを思い出した。

志賀原発は、今後も、完全にアウトなんじゃないか?という気がしたし。

原発推進したい政権与党自民党の人や、原発再稼働推進派には、言いにくい事だが、今回の地震見て、もしかして~~~、やっぱ、原発、やめにした方がいいんじゃ?という気がした。

代替案がそんなに確証ないのが苦しい所だが、背に腹は代えられないというか、今回の地震と、地下のプレートがどうのこうのの話を見てると、志賀原発はもちろん、もしかして、似たような感じで、そこに原発があるのはちとまずいんじゃ?という所が、他にもあるような気がした。

今回の地震の事は、のど元過ぎて熱さ忘れるわけにはいかないような気がする。

【毎日新聞の世論調査】
去年の年末の頃、各政党支持率が、自民17%で、立民14%になっていた。
ほんまかいな? 自民17%はそんなもんかもしれないが。立民、その少し前は、支持率下がってたんだけど。

岸田首相では選挙戦えないとかって話で、対抗馬に石破とか小泉進次郎とか河野太郎とかを出してくるマスごみに苦笑。
4人ともダメじゃ・・・(以下自粛)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送中止

2024-01-02 15:38:37 | Weblog
能登半島方面の地震被害が甚大でかなり心配な状況。(昨日より今日の報道の方が、深刻さが上回って見えた。)

毎年恒例のウイーンフィルのニューイヤーコンサートの放送が、中止になってたような。
(1日経ってみて被災状況が深刻で、それ所ではなかった感じだけど。)思えば、もう何年も当たり前のようにこの企画を見ていて、毎度バレエシーンも見ていた。(見たい人は、再放送を、という所でしょうか)

一方、大みそかのNHKの、今年のクラシック音楽シーンを振り返る番組で、去年はあった、バレエの公演のチョイスはなかった気がする。番組全部見たわけじゃないけど。

(思いがけない所に地震が来て、こちらだって、そのうちどうなるか分からないけれど、もし無事今年のバレエ公演予定が消化されれば、来年の大みそかは、今年は世界バレエフェスがあるから、そのあたりが映ったりって、あるかな?)
------

被災地が複数県にまたがり、お気の毒な状況。
で、気象庁の人だったかが、火災予防という事で、「地震が来て家を出て逃げるときは、家のブレーカーを落として」って指示を出していた。ふうん、って思ったけど、考えてみたら自分の家のブレーカー、場所が高くて、逃げるときさっと下せる場所にない事に気づいた。

(より現実的に可能な方法で指示を出してくれるとありがたいが。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/1に地震!?

2024-01-02 01:57:23 | Weblog
【能登半島で地震】
会った人が、新年早々地震だなんて不吉な‥、と言ったけど、それだけでは済まないみたい・・・。

自分は、地震そのものにビックリしてただけなんだけど。(大きな地震で、石川県で停電もあったみたいですね。)

これが、家に帰ったら、ネットで色々情報が出てたようで。
自分がたどり着いた時には、ネット記事で削除されてたのがあったみたい?

・年末の街の賑わい、やっとお店はお客さんがたくさん来て、自粛時期の低迷から脱却できるかな、というデパートその他の食料品売り場の売れ行きっぽかったけど(お肉が1年前より高くなってたけど無理して買っていた。かにが安かったみたい)、浮かれても居られないようです。

【新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」上演中】
そんな中でも、初台の新国立劇場では、バレエ公演は無事上演で、連日好評の様子。

行く気だったけど、ちょっとスケジュール厳しいかも。

12月31日も1月1日もやってて、見る側にはありがたいけど、ダンサーさんは年末年始のお休みではないのね。

ここの劇場は、音響の残響の良さが売りの一つで、今回のは、音楽が、チャイコフスキーのバレエ最高傑作の一つだから、演奏聴くだけでもとても良かったりすると思う。行けなかったら残念だけど。

・もう一つ、ここの劇場の併設のレストランは、劇場や美術館の併設のレストランのレベルを超えたちゃんとしたイタリアンレストランという触れ込みなので、そこも行けたらなお良かったんだけど。

★劇場に行くはずが、行けないかもしれないので、ボリショイやABTのダンサーのネット動画見てお茶を濁しているが、若手や色んなダンサーの、なかなか見ごたえのあるのが複数出ていて、来日してほしいな~、と思ったり。

【ガザ~素顔の日常。イメージフォーラム上映は1/12まで】
ここの映画館の最終上映日1/12には、ゲストのアフタートークがあるようで。
行きたいけど、知ったのが最近で、仕事をさぼる度胸なく、自分は行けないけど。

長く上映してくれたイメージフォーラムさんには感謝です。

・一方で、映画「ガザの美容室」は、ネット動画で見られるみたい。
-----

★命短し恋せよ乙女、というけれど、
明日何があるか分からない世の中になってきた、という感じの年明けで、
芸術鑑賞でも社会参加でも美食でも、やりたいことは今のうちにやっといた方が良いみたいに思った。

今回の地震が何なのか、とか、特捜の安倍派狙い撃ちの裏に何があるのか?とか、自分にはまだよく分らないんだけど。

誰かが、「緊急事態条項に気を付けろ!」という書き込みをしていた。
一方、マイナ保険証の強制などに反対する医師らの院内集会が、去年の11月にあった模様。
今後、そういう反対運動も、制限かかってくる世の中になりそうな気がしている・・・(私もマイナ保険証やってません)

一方で、ネット空間を検閲から解放した、ツィッターXが、またまた役にたっていて、国連の下部組織の人が、パレスチナ・ガザ地区の動画を投稿していて、大手TV局の直接取材では出ないような、夥しい数の人々が、昔の山手線の通勤ラッシュみたいな人口密集状態であえいでいる姿を映し出していた。飢餓が懸念されているそうで、何とかならないのかと、焦りが募る。

-----
バレエの与太話を書くつもりが、全然違う日記になった。
能登半島の倒壊した家の写真を、深夜に見て、驚いている。
妙な元旦日記ですが。散漫失敬。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞に、「岸田派裏金はもっと闇」って出てたんだって。

2023-12-30 00:52:15 | Weblog
年の瀬だというのに、自民党議員のへの東京地検特捜の聴取が何人も出て、(仕事だからいいんだけど、私らは年末休みでも、特捜と自民党は、年の瀬っぽくない。)

安倍派とか二階派がやられる(?)一方で。

他社を凌駕するスクープを時々出す、新聞赤旗の日曜版、という物に、「岸田派裏金はもっと闇」って記事がでたんだそうな。
(自分は、この新聞を取ってないので、原本をみたんじゃないけど。

とりあえず、安倍派中心にやられてる感じがする一方で、内心、どうせ、他の派閥だってやってんだろうな、っては、私も思ってたし、皆思ってたと思うけど。

そっか、岸田派も、なのね~。

★、赤旗さんって、単なる政党の機関紙の枠を超えて、時々ヒットを出す媒体で、

何年か前の、安倍政権下でも「桜を見る会」の疑惑も、この新聞が、たしか発信源だったと思う。

その時、赤旗さんの編集部に取材が入って、どうやってそんなビッグなネタ、スクープを取ってきたのかというと、、この新聞に限っては、意外とアナログで、安倍氏関連の人脈のブログとかを地道にコツコツ手作業で1件1件あたっていって、そうすると、意外とボロッとほんとのこと書いちゃってるブログがあったりとかで、発覚した、というような話だった。例えば、安倍夫人のお友達のブログとか。首相関係の人と会食したりとか、そういうのがその人にとっては自慢だったりするので、言わなきゃバレないのに、書いちゃってネットに発信してたりするケースがあるような話だったと思う。

AIがどうこう言うような、今の時代に、アナログな手法で、他社を出し抜くスクープが取れるのも、ちょっと意外。

赤旗は、以前も大スクープしてたんで、その意味で一定の信頼性はあるので。
文春のスクープよりは、水物ではないかな?と思って。

安倍派が叩かれる分にはそれはそれだけど、トカゲのしっぽ切りで終わってほしくないし、岸田派に疑惑があるなら徹底してやってほしいもの。

石破が、自民の政治とカネの件で、TVでしゃべっててうざかった。
一方で、孫崎いたる氏が、安倍派の幹部数名の聴取の裏側で、岸田政権が12月22日、閣議決定で、防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」とその運用指針を改正した件を指摘していた。

安倍派を特捜が叩く一方で、こういう、日本の方向大転換が国会審議もなく決められ、そういう事のカモフラージュとして、安倍派叩きがあるのでは?という疑義だった。

まあ、自分的には、政府がどう言い訳しようと、今回の決定で、ますますなし崩し的に、日本が他国民を殺傷する武器、パトリオットなどを送れることになり、そして、ウクライナに日本のパトリオットが行く日も近いと思ってる。

アメリカ国民が、アメリカ国民である以上は、税金を払い、その税金が、例えばガザの市民を虐殺する武器代などで使われている、米国民であることが、他国民を殺傷することに加担しているのだ、という言い方があるけれど、そういう意味で、今回の政府の閣議決定により、日本人であること、日本の税金払ってることは、間接的に、他国民の殺傷に関わっていることになるんだろうな、って思ってる。

(ザハロワ報道官という人が、この私の見解と、大同小異な事を言っていて、そう思うのは私一人ではないらしい。)

岸田の首がすげ変わっても、新しい人も同じような事をやるだろうが、今回の閣議決定は岸田政権下の政府の決定なので、自分的には、地検特捜が安倍派を追求する傍ら、一方で赤旗さんが、岸田派を追求するなら。そういうことも大事だと思う。

戦争に反対です。
ウクライナのような、停戦の約束を反故にし、継戦し、欧米軍需産業の利益を実現する、好戦的な国、異常な傀儡政権の国家に、資金や武器を拠出することにも反対だし、まして、もはや日本以外が引きモードなウクライナの借金を、日本が背負う事にも大反対で。

アメリカ以上にウクライナべったりの岸田も退陣してほしいけど、林外相もダメ。ウクライナに行き、あの国の「ツアー」に洗脳された政治家は、全部だめ。

日本国民の払ってる税金は、日本国民の為に使うべき。

ウクライナは敗北がますます決定的で、それに、見ていて色々鼻につくことばかり。
差別のある国で、前線の兵士は、嫌がるのを拉致で連れていかれ、麻薬打って万歳突撃させられたり、人権蹂躙なのに、リビウのような、西側の支援金たっぷり貰ってるウクライナ語圏は優遇され、若いもんが繁華街で遊んでたり、それに、彼らにあった日本人が、彼らは既に自国兵士の悲惨な状況に無関心だったと言っていた。TVに映るウクライナの市民は、衣食住足りてて、ふっくらして身なりがいい。戦争をしてる国なのに。

日本は、戦争してる時、あんな感じじゃなく、皆鍋を拠出したりして、だんだん貧しくなりつましく暮らしてた。
金をばらまかれる、というのは、退廃することなんだと思う。

一方で、ウクライナは、代理母ビジネス、臓器売買ビジネスの世界シェア上位だったり、貧しい人は貧しい。そして、国内で差別や分断が進んでいることを、日本人が確認している。

なにより、ガザの悲惨すぎる現実を見れば、世界の関心がそちらへ行くのは当たり前。アメリカはアメリカで、ウクライナよりイスラエルの方が大事なのは明白だし。

アメリカとヨーロッパの主要国が、支援金を空費し結果も出せないウクライナに、自国民の突き上げもあり引き気味だった中、数か月前までは例外的にウクライナ支援モードだったはずのポーランドが、穀物問題でウクライナと対立したことをきっかけに不仲になり、支援組から引いた。

その時、いつもながら、何事も思うとおりにいかないと、自分の事を棚に上げて他国にブーブー文句言うウクライナ、今回もポーランドをけなしてたら、怒ったポーランド側が「今まで我々が貴国にどれだけの援助をしてきたのか」等々言ってたけど、恩知らず感謝しらずなウクライナは、一切謝らなかった。あの国のそういった、わがままさだとか、非常識さは、他人ながら見ていて呆れるし、一度は支援した相手が離れていくのも道理だと思う。

(ついでに言えば、昔はクリミアってウクライナ領じゃなかったし。そんなことも知らない日本人が、勘違いしたことを言ってるのは聞いててうそ寒い。無知って悲しい。帝政ロシア時代の読み物では、クリミアはロシアの貴族の保養地みたいな描かれ方で、ロシア領だった。ソ連より前の話だ。それを、スターリンより後の時代、フルシチョフさんがウクライナに好意的な人だったんで、クリミアをウクライナに上げちゃった(?!)って話。だから、クリミアの多数派は、ロシアへの帰属意識が高いとされるし、実際朝日新聞とかの報道見ても、それがはっきりわかる記事もあった。朝日の間抜けな記者はそれすら気づかない解析レベルなんだろうけど。奪還っていうけど、強欲なだけじゃん。統治もまともにできなかったくせに。何より、ウクライナの歩兵を先に行かせ、肉壁にして的にして敵の弾薬を使わせるとか陣容を探るみたいな、歩兵の死を大前提にした戦略は、異常に見える。

ゼレンスキーは、戦争の素人なのに国のNO1になり、小泉悠ですら首をかしげる戦略で、ウクライナ軍を疲弊させた。

ゼレンスキーが撤退を許したがらないのに対し、軍の最高司令官、ザルジニーは、負けた場所の撤退を表明し「兵士の命も大事だ」というような、ゼレンスキーが絶対言わないような事を言っていて、その言葉を聞きたかった、と思った。ウクライナ最前線の兵の命は、ゼレンスキーやアメリカのネオコンや欧米の軍産複合体のおもちゃじゃないんだ。

日本がさらなる武器供給に寄与することは、汚職や退廃に満ちたウクライナ側で、ろくでもない戦略で前線で命を無駄に落としてる兵士たちの苦境を、さらに悪化させることになると、何で今更気づかないのか!?そんなにも、日本の政治家や一部国民は、米ネオコンらの犬なのか!?

それに、紛争開始時から時系列でみると、ウクライナ軍と西側のやることは、全然うまく行ってない、最初の説明と話が違う、そういう事から、何かおかしいと気づくべきだと思う。頭がついてるならば。)

日本のバカさ加減が悲しすぎるが、そんなバカ日本を実現した、岸田と林には退場して貰いたい。

国民の生活が第一。
今日のニュースで、池袋で炊き出しをしていると出ていた。
まず、日本人が困らないように税金は使うべき。

大義なき戦争に、肩入れするべきではない。
戦争してる当事国の一方に過剰に肩入れするのは、国連憲章の敵国条項が取れてない日本のやるべきことではない。
国連憲章も、れっきとした国際法だと、岸田と林には言いたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ガザ 素顔の日常』絶賛継続上映中

2023-12-24 03:25:52 | Weblog
年末年始時期に入ってきましたが。

今はガザは、イスラエルに攻撃されて、元の街ではなくなっているけれど。その、以前の姿が少しわかる映画、

少し前の時期の、そのガザの日常を描いた、『ガザ 素顔の日常』は、好評だったという事か、上映が継続していて。

この年末から1月にかけても、全国のミニシアターで若干、上映予定があるようです。

https://unitedpeople.jp/gaza/scr

シアターイメージフォーラムさんは、夕方17時から。

パレスチナの状況は、人権蹂躙で改善されず、悔しい限りだが。
とりあえず、映画の方は、行きやすい時期の上映なので、ちょっとアナウンスしてみました。

クリスマス前でデパートが混んでいた。
---------
関係ないけど、日本が関わるらしい、ウクライナ。(関わらなきゃ、もはやウクライナの負け確定で継戦能力もなく、やっとウクライナ紛争が終わるというのに。)
ウクライナの敗北をごまかしたい欧米側が、反ロシアプロパガンダを、またまたTVニュースでおっぱじめていて、見苦しい。
もう、嘘報道はいいよ。

だいいち、マスコミの報道が真実ならば、ウクライナはとっくに勝ってるはずなんだよね(苦笑)。嘘ばっかりでオオカミが来た、みたい。

反転攻勢なんて、全然成果上がってないのに、今までずっと嘘報道していて、で、最近になって「反転攻勢の成果は上がらなかった」なんていってる。素直に「ウクライナが負けた」と言えないメディア。

ロシアが無くなるって、フジTVさん言ってましたよね。結果、嘘だったし。ロシア、まだあるよ。ロシア兵が何人死んだとか、またまたプロパガンダしちゃって~、と思ったけど、その倍か何倍もの死者が、ウクライナでは出てるし。帰還した兵で、手や足がない人がいる。もう、いい加減に戦争やめさせるのが、あの国に搾取されてるウクライナ兵や家族のためになるのに。それでも日本は、死に体のウクライナの延命に加担して、日本もやせ細っていく運命のようです。

経済制裁で、弱ってるのは西側の方だし。日本なんか、物価高で、ロシアより困ってるよ。

ウクライナ利権の為に、ズルい連中が、ウクライナの敗北を隠し、大義なき戦争に大義があるかのような継戦プロパガンダをする。
私ら、おばか日本人から、血税をむしるために。
とばっちりで、いわれなき悪口や嘘をばらまかれるロシア。その嘘を信じてお金もないのにお金を差し出す日本人。

日本って、しょ~もね~。
(日本は、つまるところ他国に武器を送り、世界の紛争を助長する国に、出世し、私らは明日はますます、金をむしられる。(日本は、何年後かには、GDP世界12位に転落するって米金融機関のレポにあった。それ位で済むのか、もっと酷くなるのか。岸田政権は、日本の転落への、一大転換点を作った。)

イーロン・マスクが、少し前に、日本は少子高齢化なので、このままいくと、いずれ消滅する説を言っていて、昨日のWBSでも、実際少子化で人口減で、学校を複数個所合体させたり、住民も、居住地を移動してもらうこともあり得るような話をしていた。そして、少子化なので、今までより修繕費用が高くなったりして、水道代も上がってく、とかいう見通しを話していた。

先の見通しが暗いのに、無駄使いばかりの放漫経営状態。
財政規律もへったくれもない。

なんでいつも、閣議決定で大事なことを国民不在でどんどん決めてしまえるのか。
国民の払う税金は、国民の為に使うべき。

ウクライナは、30年来、他国からお金をもらうことを続けていて、結果、他国が自国を資金援助して当たり前と思ってるような、歪んだ国になった。他国に助けられないと、戦争も継続できないけれど、戦争以外も、色々と依存体質の国に見えた。主権国家としての体をなしていない。
ポーランドと穀物問題で対立し不仲になり、今や、ウクライナを助ける国は、日本がメインっぽい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は平和主義に決別~防衛装備移転三原則と運用指針が改正

2023-12-23 02:56:52 | Weblog
政府の方で、防衛装備移転三原則と運用指針が改正になりまして・・・・。

日本は平和主義にサヨナラ!他国に、殺傷できる武器を、結果的には送るぽい。
税金払って人殺しの手助け。

長生きしないこと、なるべく早く死ぬこと位しか、対策がない。

公明党はちょっと抵抗してくれたかも。野党は大政翼賛会状態だし。自民最低。泉も最低。

あまり取り上げられてない。

日本って、酷い国になっていく。
一方で、少子化で、今後、水道代とか、色々値上がりするそうな。先の事だけど。
以下次号



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする