Min Dagbok

Be the change you want to see in the world!!!

緑のカーテン

2008-04-21 | Min Blog
まだまだ続きます、現地イベントの話。

事前準備の段階で、1~2週間前に、
今回のイベントを担当してるスミハラから
スタンプラリーの準備を任命されたんだけど、
①スタンプ・ポイントを配置することで、
お客さんに会場をくまなく回ってもらえるようにしたい、
②スタンプラリーの景品として、何かささやかな
プレゼントを用意したい、
ということは特に何も決まっていなかったので、
これはチャンス!とばかりに、
「緑のカーテン」を推進するツールに仕立ててみた。

緑のカーテンというのは、
アサガオとかゴーヤとか、ツルが伸びる植物で
自然のカーテンをベランダとかにつくって、
夏の暑い日も涼しく過ごそう!という取り組み。
こんなHPもありました)

去年も、もっと普及したいなぁ、と思いつつ、
きっかけを逃していたんだけれど、
今回ついにやりました!

スタンプラリーの景品として、
「緑のカーテンを育てよう!」というプチ冊子をつくって、
アサガオ・ゴーヤ・フウセンカズラの種の中から
1種類選んでもらってプレゼントすることにして。

だいたい150家族くらい
喜んでもらって帰ってくれたから、
今年は近江八幡のあちこちで緑のカーテンが
ニョキニョキ出現するかも?

(まぁ、いつもの私のパターンだと、
 種まきするタイミングを逃す人も
 けっこういそうだけど(^^;)

シーソーポンプ

2008-04-20 | Min Blog
現地イベントの2日目は、なんだか
顔なじみの人たちが続々と来てくれて、楽しかった。
阪大の福田先生ファミリーをはじめ、
アキムラで同期のゆこちゃん・えっちゃんとか、
浜大津の朝市帰りの彦根のお米農家さんも来てくれて。


さてさて、今回のイベントでの私の役割分担の一つに、
写真記録もあったので、カメラ片手に
出店してくれてる他のブースをまわりつつ、
見つけてしまいました、面白いモノを。

遠路はるばる相模原から来てくれてる
シップスっていう雨水タンクの会社があるんだけど、
そこの社長さんが面白い方で、しかもブースの前に
置いてあったポンプに私は目が釘付け!

前に、世界のエコ村のことをいろいろ調べてたときに
コロンビアのガビオタスという町での取り組みとして、
子供が遊びながら水が汲み上げられちゃう!という
シーソー型のポンプ
のことを見つけたんだけど、
まさにそんな感じのポンプを実演で置いていて。

嬉々として社長さんとお話ししてたら、
私が書いた↑のコラムも読んでくれてたみたいで、
実際に商品化はしていない試作品らしいのだけれど、
ぜひ相模原の工場にもいろいろ面白いのがあるんで、
見に来てくださいよ~と誘われてしまいました。

祖父の家も近いし、ほんとに行っちゃおうか。


というわけで、2日間のイベントで
350組近い人たちが来場してくれて、
無事に終了しました。
また来月も何かイベント企画があるんで、
今度はもうちょっと早めから
企画に関わっていってみようかな。

現地お披露目

2008-04-19 | Min Blog
エコ村の現地お披露目イベントが
今日・明日の2日間、開催されてる。

企画の段階にはほとんど関わっていなくて、
1週間くらい前から準備の手伝いを始めて、
なんだかバタバタしたままに当日に。

気持ちいい青空が広がったのは嬉しいんだけど、
この強風、なんとかならないもんだろうか。
家が建って、木がもっと植えられたら、
弱まったりするのかな?


今日は、FM滋賀のラジオ公開放送もあったりして、
なかなかの賑わいだった。

やっぱやるからには、たくさんの人に来てもらいたいし、
エコ村を知ってもらうきっかけになってほしい。
(&できれば、いい印象を受けてほしい。)

明日はもっといい天気になりますように。。。

『不機嫌な職場』

2008-04-18 | Min Blog
この前、何かで書評を見て気になった
『不機嫌な職場』という本。

まだ読みかけなんだけど、
なるほどな~と思うことが
いろいろ書いてあった。

私が今の仕事でモヤモヤしてるのは、
こういうところだったのか、
と納得するところもあり、同時に、
今の会社というか、仲間たちには
ほんとうに恵まれているなぁ、と
改めて実感したり。

うまくいかないところを
嫌だと思うだけじゃなくって
せっかくの仲間たちとの
協力関係をもっと最大限、
生かしていけたらなぁ、
という思いを再確認した。


理論と実践の両方から
説明してくれていて、
本の構成自体も興味深いです。

トマト蒸しパン

2008-04-17 | Min Blog
最近気がつけば食べ物の話題ばかりだけど、、、

去年のap bank fesに出店した名残で
うちの冷凍庫にはペットボトルであと2~3本、
カキ氷用のトマトシロップが眠ってる。。。

そろそろ消費しちゃった方がいいんじゃないか、と
パウンドケーキやら、ホットケーキやら、
先週くらいから、いろいろと試作していて、
昨日の夜は、蒸しパンにしてみた。

膨らみ方はすごくいい感じなんだけど、
ベーキングパウダーがない代わりに
うちにあった重曹を使って膨らませたら、
なんだか後味がかなり苦い。


こんな試作品にもかかわらず、
会社に持っていったら、みんな味見してくれて、
見事、全部なくなりました(^^)

次はベーキングパウダーでつくって、
もっとおいしい味を食べてもらわなくちゃ。


とにかく動く

2008-04-16 | Min Blog
奈良で有機農業してる知り合い、ぶっちのブログに
ビビっとくる言葉を見つけた。

だれかが本腰入れてやらないと形にはならない。
毎日、とにかく動く。思いを形に。イメージを現実に。


今週土曜は、ぶっちも関わっているらしい
モモの家@吹田のイベントが草津であって、
とても楽しみ。

まさに↑の言葉を実践している人たちの
話を聞くことができそうだから。

長屋リノベーション

2008-04-15 | Min Blog
またまた日曜の大阪くねくねツアーの話に戻るけれど。

昨年度、近江八幡市でも空き町屋の状況を
阪大の院生の子が中心となって調査をしたり、
尾賀商店という町屋をリノベーションした
複合店舗が誕生したり、といろいろと
中心市街地で動きが芽生え始めた。
近江八幡もなかなかすごい。

そんな流れにつられて、
私も、古い町屋を改造して住んでみたいな、とか、
知り合いが、そういうとこでお店やってくれたらいいな、とか
ワクワクしたりしているんだけど、同時に、
それを実現するには、いろんな壁がありそうだとも
地元の人と話してると思ったりもして。


この前、くねくねさせてもらった空堀でも
いろんな動きが出て、面白いお店だとか、
素敵な暮らし方をしている人も続々と出てきていたけど、
それと同じくらい目に付いたのが、古い長屋が壊されて
空き地になったままのガランとしたスペースだったり、
突如そびえ立つ真新しいマンションだったり。


よそ者からみると、そのまま放ってあったり、
壊してしまったら、なんともったいない、と思うけど、
ずっとその町に住んでいたり、町屋を所有してる人からすると、
もっともっと複雑な思いがあったりして、
リノベーションするのが難しいのかな?

どうしたら、そういう意識を変えられる、というか、
うまくお互いの思いをコミュニケーションできたりするんだろう?

『ニッポンの心意気』

2008-04-14 | Min Blog
まちづくりをやりたい、って思って
いろいろ頑張ってるつもりだけど、
いったい私は何をやりたいんだろう?
何が得意なんだろう?何の役に立てるんだろう?
とけっこう根本的なところを最近、ぐるぐると悩んでる。

いろんな人に出会いに行ったり、
いろんな本を読んだりしてると、
何かヒントが見えてきそうな気もするんだけど、
なかなかそう簡単には見えてこないわけで。

『ニッポンの心意気-現代の仕事カタログ』
っていう本を最近、読んでるんだけど、
世の中、いろんな形で自分の天職を
見つけた人がいるんだなぁ、
って思うのと同時に、そういう人たちが
そこにたどりつくまでには、
まっすぐな道があったわけじゃなく、
かなり年をとってからようやく、
これ、っていうのを見つけた人もたくさんいて。

今なんだかやりたいことが
よくわからなくって悩んでても、
いろいろやりたいと思うことが
なかなかうまくいかなくっても、
まだ、そういうタイミングに
なっていないだけなのかも、
と素直に思えるような気もする。

それならそれで、腰をすえて、パンでも焼きながら、
いろんなところに出かけてアイディア吸収しながら、
じっくりと頑張ってみるっていうのも
ありなのかもしれない。

どうでしょう?そんなやり方。

大阪くねくねツアー

2008-04-13 | Min Blog
近江環人の授業は終わっても、
環人のネットワークがつながっていくのは、
まだまだ、これから。というわけで、
1期の修了生で、彦根出身・大阪在住の
建築工房 櫟(らく)の笠原さんの案内で、
環人会・大阪くねくねツアーに参加してきた。

大阪駅で集合してから、地下鉄で谷町まで移動して
引っ越したばかりの櫟の事務所をのぞきつつ、
谷町空庭に集まる人たちがお花見している公園を経由して、
山内さんの話を聞きつつ、空畑も見学。

そしてそして、からほり倶楽部の内田さんと一緒に、
古い長屋の界隈をくねくねと歩きながら、
最後に、親分の六波羅さんから話を聞きながら、懇親会。

今まで知らなかった大阪の魅力と同時に、
笠原さんの人脈のすごさを思い知ったツアーだった。

あちこちに面白いものが潜んでいて、気がつけば、
あちこちの路地に吸い込まれていきそうな私たちを
ちゃんと引率してくれた笠原さん、
本当にありがとうございました。

今回のツアーで出合った人たちは、
まずは儲かる儲からないに関係なく、
これはやらなあかん、と思ったことに
ぐんぐん主体的に動いているのがすごい、と思った。

なんとかならないかな、と思っているだけで、
誰もやらないのをもどかしく思ってるくらいだったら、
自分でやっちゃう。でもまぁ、誰か他に
やってくれる人がいたら、その方が嬉しいけど。
と、笑いながら話していた内田さんの言葉とか、
実際にいうだけじゃなくて、ちゃんと
着々と形にしてるのが、すごい。


環人会のツアー、私の番がまわってきたら
どこに案内しよう????

酒粕酵母パン!

2008-04-12 | Min Blog
この前はいまいちだった酒粕酵母も、
今回はちゃんと心を込めてみたからか、
いい感じでぷくぷく発酵。

1次発酵も2次発酵もきちんと膨らんで、、、

じゃじゃーん!
こんなにおいしそうに焼きあがりました!!

なんだかチーズがこげたみたいな
香ばしい匂いもしつつ、
外側はパリパリ、内側はモチモチなパンに。
この手軽さとおいしさに、はまりそうです。

次は、全粒粉とかも混ぜて作ってみようかな。