Min Dagbok

Be the change you want to see in the world!!!

神大キャリア講義

2006-11-30 | Min Blog
卒業以来、四年ぶりに大学に行ってきました。
しかも、授業のゲスト講師として。

みんなが書いてくれた感想を読んでいると
私が伝えたいと思ったことは
かなりの割合できちんと受け止めてもらえたみたいで
今回はすごく話す内容に悩んだけど、その苦労が報われる想いだった。

情報発信は難しい!

2006-11-29 | Min Blog
今日、飛び込み(?)でフジテレビの人が
エコ村の取材にやってきた。

正確にいうと、もともと仁連先生には
取材のアポをとっていたのだけれど、
その前にBDFの青山さんのとこに取材に行って、
地球の芽の存在を知ったらしく、
青山さんの携帯から私の携帯へと、
連絡があった・・・ということなんですが。

で、取材を受けてて、しみじみと
TVから発信するのは難しいな~と実感した。

今回きてくれた人は、ニュース番組の担当で、
だから、というのもあるかもしれないけれど、
ほんとうに短い時間の中で、
環境に興味がある人にもない人にも
ぴぴっとアピールできる内容に
しなくちゃいけないと思うと、
私たちの取り組みは捉えどころというか、
アピールどころが難しいらしく、
うーーーーんって唸りながら、
ズバズバ質問が飛んできた。


ただ、遠慮なく質問されても、
あんまり嫌だと感じずに、
そうだな~~~って私も唸りながら、
真剣に考え始めたのは、
きっと、番組に対するその人の真剣さが、びんびん
伝わってきたからなのかもしれない、と思う。


結局、彼の納得のいく答えを返せないままに
駅で見送ってきたけど、これからもきっと
こういうことはいっぱいあるんだろうなぁ。

あ~~~、想いを伝えるのはほんと難しい。

"ブログガ企業ヲエコニスル"

2006-11-28 | Min Blog
"ブログガ企業ヲエコニスル"

そんな取り組みがあるということをと、ある環境MLで知った。

商品や企業のあり方について
消費者がエコアイデアを提案し、
たくさんの支持が集まったアイディアを
関係する企業に届け、実現してくれた企業を応援する。

そんな一連の動きが、ブログ上で起こっているらしい。

これまで消費者から企業へのアピールというと、
「非買」だとか「糾弾」っていう形がこれまで多かったと思うけど、
こんな風に応援しながら、社会を変えていこう、というところは、
大学のころに熱心になってたフェアトレードにも通じるところを感じる。

さっそく私も、「コンビニのコピー紙を再生紙に」に
賛成メッセージを送ってみた。

というわけで、噂のブログはこちらから
ブログミーツカンパニー

東京新聞に掲載された記事も参考までに。

百菜バッグのその後

2006-11-27 | Min Blog
今日、意外な人が百菜バッグを使ってくれてる!!と
東京のサイトーさんから写メールが届いた。

意外な人というのは、
エコ村でもお世話になってる、上田壮一さん。

持つ人が持つと、シンプルなエコバッグでも
なかなか様になるもんだなぁ。
(もとのバッグが素敵だっていうのもあると思うけど(笑)

最近、バッグとか服とか、
なかなか気に入ったのが見つからず
あちこちさまよってるけど
今持ってるものだけでも、私の使い方次第で
もっと素敵になるのかも?


衣替えと合わせて、ちょっと見直してみようかな?

持続研が面白い

2006-11-26 | Min Blog
東京からとんぼ返りして今日、参加してきたのは、
アミタ持続可能経済研究所のインターンシップ・フォーラム。

もちろん私自身がインターンをするわけじゃないんだけど、
モデル起業家としてフォーラムで話をする人たちが
面白そうだったから、直接話してみたかったのと、
持続研がやろうとしている人材育成の仕組みは
地球の芽でもいろいろ学ぶところがありそうだ、と
思っていたから。

結果:イベントの場から、パワーをもらった気がする。
   参加して、ほんとよかった、と思う。

開催が決まったのがけっこうぎりぎりで
あんまり広報できなかったそうで、
集客は去年ほどではなかったみたいなんだけど、
会場は、なんというか、いい「気」があふれていて。

私だけじゃなく、
インターンしてみたいっていう学生も、
インターンを受け入れてみようっていう企業の人も
始まったときよりも、交流会のときの方が
みんな、いい顔になってた。

昨日きいたETIC.つながりの
ネットワークの話じゃないけど、
こういうところでであった人たちと
何かの機会で一緒に何かをやったり
することになるかもしれない、って思うと
なんだか不思議なワクワクを感じる。

あ~、今日もよく分からないこと書いてるかも・・・。
ともかく、すごくいい刺激を受けたんです。

紆余曲折

2006-11-25 | Min Blog
昨日は、浜松の実家に帰り、
今日は、東京でCP Academyに参加し、
明日は、京都で用事があるから、
久しぶりに、池袋発の夜行バスに乗った。

バスの時間まで何しようか、と思っていたら、
セミナーのあと、講師2人とスタッフ2人、
それに参加者2人(私を含む)の総勢6人で
ご飯を食べに行くことになった。

なかなかコアな飲み会で、
いろいろ相談させてもらい、
いろいろ裏話も聞かせてもらった。
帰りのバスに乗ってからも、
いろいろと考え込んでしまうくらい。

ETIC.が今こうして、いろんな思いを
形にできるようになった裏には、
たくさんの失敗や挫折や苦労を超えて、
いろんな仲間や先輩からの支えがあった。

そんな歴史を当人たちから聞いて、
今の私に思いはあるけど、それを
形にしようという思いの強さだとか、
そのための努力だとかは、
なんというか、全然負けてるなぁ、と。
勝ち負けじゃないかもしれないけど。

でも、そんな話を聞いて、私も
もっともっと頑張ってみたい、と思った。

うーん、うまくまとまらないけど
そんな感じです。

転出届

2006-11-24 | Min Blog
高校卒業から実家を離れて
何度も住む場所は変えてきたけど
いつも住民票は浜松のままにしてた。
でも、ついに初めて住民票を移すことにした。

選挙の投票に行けない、とか
現住所を証明する書類がない、とか
いろいろ不便なことがあったからなんだけど
実際に移してみるとなると、
浜松市民じゃなくなってしまうのが
なんだか残念な気もする。

ともあれ手続き自体は、ほんとにあっという間で
拍子抜けしちゃった。

これで転入届けも出したら
いよいよほんとに近江八幡市民だよ。
うわぁ~。

芽が出た!

2006-11-23 | Min Blog
一週間くらい前に
うちの庭の畑に蒔いた種から
いつの間にか、芽が出てきてた。

こんなに寒くなってきたのに
ちゃんと芽を出して、えらいっ!

これから、ぐんぐん大きく育っていくのかぁ、
と思うと、収穫を思い浮かべて、
早くも嬉しくなってくる。

私も寒さにめげず、
こまめに畑に出るようにしよーっと。

~星野道夫 夢の力~ 

2006-11-22 | Min Blog
ちょっと前に家族で旅行に行ったときに
泊まった清里のペンションで、ちょうど
NHKの人が取材で撮影に来てた。

星野道夫に影響されて、自分の夢を追求してきた
人たちを特集したNHK甲府放送局のローカル番組とのことで、
カメラに向かって、よく分からないコメントを
してしまったりしていたのだけど。

つい先日、「他の地方の方は見られないと思うので」と
オーナーから郵便で、データのコピーを
受け取ったばかりなのに、なんと早くも、
全国放送でも上映されることになったらしい。

以下、ヒュッテ・グーテライゼ!のオーナーより。


< NEWSです ! >

毎度毎度しつこくお知らせしてきたヒュッテ・グーテライゼ!登場番組
「好きなことならきっと」~星野道夫 夢の力~ 
がいよいよ全国放送されることが早くも決定しました!

平成18年12月9日(土) 10:30a.m.~11:00a.m.
NHK総合チャンネル「ネットワーク54」の枠の中で放送されます

是非ご覧下さい



うちの家族が写るのはほーんと一瞬だけど、
改めて、星野道夫はこんな風に今も
いろんな人の心の中に生き続けてるんだなぁ、と。

全然知らない人が、星野さんを慕って
アラスカまで便りを出したり、訪ねてきたり。
そんなときに、すごくあったかい気持ちで
接してあげたから、こんな風に今、
この人たちは、前に進み続けていられるのかなぁ、と。

今まで何度か写真展に行ったり、
星野さんの奥様の講演会に行ったりはしていたけど、
知らなかった一面を見たような気がして、びっくりした。


そうそう、ペンションに取材にきてたディレクターさんは、
神大出身らしく、妙に親近感を感じてしまった。
同じ六甲台で過ごした人たちが、卒業後、
ほんとにいろ~んな道に進んでるんだねぇ。

『えこよみ』

2006-11-21 | Min Blog
今日、Think the Earthから
今年のえこよみが会社に届いた。

「えこよみ」は、私の勝手な解釈だと、
「絵の暦」であり、
「(季節の)エコな読み方」ができる本。

二十四節気、七十二候っていう
季節の移り変わりを体で感じる日本の暦を
素敵なイラストとともに届けてくれる。

去年、初めて出版されたときには
その「えこよみ」という発想に感動したんだけど、
今年は、すごく私好みなイラストに
じわじわーーっと感動しちゃった。

ちなみに今日までの1週間の七十二候は
「金盞花(きんせんか)咲く」。

明日は二十四節季で「小雪」。
市街には本格的な降雪はないが、
遠い山の頂には雪が見られて
冬の到来が感じられる頃だそう。

えこよみを見てると、いつも以上に
季節の機微を感じて楽しめる気がする。