Min Dagbok

Be the change you want to see in the world!!!

ギネスに挑戦!

2007-02-28 | Min Blog
「彦根から世界への挑戦状
 世界一長いコンサート」

私が入ってる滋賀のアカペラ・グループで
↑のコンサートに参加することになった。

会場となる近江鉄道の鳥居本駅は、
昭和初期の典型的な駅舎建築を残した
「可愛い」と評判の駅舎らしい。

と彦根に住む知り合いに行ったら、
近くに行ったついでに写真を撮って
携帯で送ってくれた。

すでにギネスブックに記載されている記録が
カナダオンタリオでの181時間らしく、
3日間の耐久コンサートのうち、
私たちは日曜日の午後に参加することに。

あんまり歌の質は求められない感じだけど、
出番があるっていうのはなんだかワクワクするね。

詳しいことはこちらのHPを見てみてください~♪

春の予感

2007-02-27 | Min Blog
まだ2月末だけど、最近あちこちで春の訪れを感じる。

この前、足湯&森林発電装置を見学に行った
万博公園でも、いろんな種類の梅の花が満開!!

すっごくきれいで、見てるだけで、ほっこりした。

・・・と同時に、花粉症のつらい時期もやってくる。はぁぁ。

ヨーグルト食べると、ほんとに楽になるのかなぁ?

kurkku×早稲田広研

2007-02-26 | Min Blog
ap bankから始まったコンセプト・ショップ kurkkuから
面白いプロジェクト・レポートが届いた。


< << 6. エコをクリエイティブにたのしむプロジェクト
─────────────────────────────────────

エコするぞ!と思うと、何かを我慢していることがしばしばあります。
でも、エコで”遊んで”みると、ほら、楽しくなります。

早稲田大学広告研究会のみなさんが、クルックを通して「エコであそぶ」ことは
いかなることか!?とウェブサイト上で研究、紹介をしてくれました。
皆さんの取り組みと確実にエコレゾしていっていると実感するプロジェクトです。

その中でもkurkku online shopで並んでいる商品のストーリーを紹介した
”くるくるクルック”。ちょっと覗いてみませんか?


いやぁ、ほんとkurkkuの人たちは仕掛けるのがうまいなぁ。
エコ村でもこんな風にいろんな人からの要望を受けて、
エコをクリエイティブに楽しめる場をつくっていきたい。。。

早稲田広研みたいな面白い人たちを引き寄せたい。。。

偶然の再会!

2007-02-25 | Min Blog
エコ村に住みたい!と言って、去年、
雪の降る年末にご案内したお客さんの家族と
偶然、駅前の路上で再会した!


朝一番で駅前の平和堂(←スーパー)で買い物した後、
のんきにフラフラ歩いていたら、どこかで私を呼ぶ声がして。
ん~誰だろう?と思ったら、家族3人、
車から手を振ってるじゃないですか!?

いや~偶然ってすごい。それ以上に
エコ村にそんなに共感してくれる人がいるなんて、
ほんとうに嬉しい!!

このご家族は、東京から遠路はるばるいらしたんだけど、
奥さんは、小さい娘を連れてインドのオーロビルまで行ってしまう!
というパワフルな方で、(どこか私に似ているような?)
私がオーロビルのことをメルマガに書いたときに、
初めてメールをくれていて。

で、去年の末、真剣に近江八幡へ
そしてエコ村への移住を考えたい、
モデルハウスを見学したい!といって、
近江八幡まで来てくれて。

お嬢さんが小学校に入学するのを期に
まずはこの春、近江八幡に引っ越したい、
とそのときにもおっしゃってたんだけど、
本当に一歩前に踏み出してるんだなぁ。

と思ったら、エコ村を実現するという
私たちの責任を改めてヒシヒシと感じるような。

芝の行方?

2007-02-24 | Min Blog
1週間くらい前に書いた芝運びの作業の行方ですが、
調べてみたらもう展覧会の案内がHPに載ってました。

第10回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展帰国展ということで、
東京オペラシティで4月14日から開催されます。

もともと、小舟木エコ村のシンボルになるようなものを一緒につくろう!
ということで、社長と藤森先生がいろいろ話をしてきていて、
今回、芝で作業しているものは、そのシンボルの
ミニ・バージョンをつくろう、ということなんでけど、
こんな大変な作業になるなんて、誰が思っていただろう?
(&きっと藤森先生は知らないに違いない!!!)

たぶん、HPの案内文だと
「東京オペラシティアートギャラリーの会場では特別プロジェクトも加わり、
ヴァージョンアップした内容をご覧いただきます。」
に該当するところ。

特別協力のところに、ばっちりうちの会社の名前も入ってます(笑)

来週も作業の人手が揃わなくて担当している仲間が困っているので、
たぶん1~2日、作業員として出動することになりそう~。

こうなったら、会期中には絶対、完成版を見に行かなきゃなぁ。

水郷ブランド

2007-02-23 | Min Blog
近江八幡市がすすめている野菜の「水郷ブランド」の
基準研究報告発表会に行ってきた。

去年、東京で百菜市場を開催したときにも
「水郷ブランド」に登録している農家の人たちを
市の農政課に紹介してもらったんだけど。

今度は、4月の地鎮祭のときの直会(なおらい)で
ふるまう食事をせっかくなら地元の野菜で!ということで、
また農政課に相談したら、ちょうど発表会をやるところで、
会場は、直会と同じホテル ニューオウミ、しかも、
水郷ブランドの野菜の試食会もやりますよ~、
とお誘いいただいてしまい・・・(嬉)

正直、基調講演や研究会の報告は眠くなってしまったのだけど、
審査員をはじめとして、生産者や流通業者、飲食店などの人も
参加している研究会の場の雰囲気がなんだか面白かった。

水郷ブランド野菜の試食もばっちりおいしくいただきました。
が、もっとおいしいアレンジがあるんじゃないか?
とシェフの腕を疑う気持ちも微妙にありつつ。

ともあれ、直会での料理のイメージがちょっと見えてきて、よかった。

伝えたいことは・・・

2007-02-22 | Min Blog
いよいよ動き出した小舟木エコ村のキックオフを
きちんと皆さんにお披露目するために、
4月25日に起工式&シンポジウムを開きます!

・・・という告知はまた近づいたら改めて
正式にするとして、今日書こうと思ったのは、

小舟木エコ村のキックオフで、
私たち(=地球の芽)は誰に何を伝えたいのか?

を考え始めたら、すごく難しい、ってこと。

持続可能なまちづくりの、いろんなアイディアを
実験的に形にしていく場所にしたい、

もともとエコな活動をしている人じゃなくても、
自然とエコな生活をできるきっかけがある街にしたい、

とかとか、いろ~んな想いがあるんだけど、
それをビビっと一言で伝えられるような
キャッチコピーがほしいなぁ、必要だなぁ、と。

考えれば考えるほど凝り固まってくる脳に
何かブレイクスルーがほしい!と思っていたら、
とあるメルマガで「イトイ的キャッチコピー」が紹介されていた。

なるほどなぁ。まちづくりのキックオフとは
内容は全然違うかもしれないけれど、
人の心をぐぐっとつかむこの言葉の選び方。
さすが糸井さんだなぁ。

オールニートニッポン@クローズアップ現代

2007-02-21 | Min Blog
この前(10日)に参加したStyleという
ソーシャル・ベンチャー・コンペで
みごと優秀賞をとった山本さん
今夜のクローズアップ現代でとりあげられるそう。

山本さんは「オールニートニッポン」というプラン名で
作家やライター、漫画家、ラジオ放送などの
クリエイティブな仕事に就きたい
ニートやひきこもりの若者を支援する活動を提案。

プランにたどりつくまでの経緯や、プランにかけた思いなどなど、
シンプルながらぐいぐい引き込まれるプレゼンだったので、
今までそんなにニート問題には興味のなかった私も
山本さんの活動にとても興味が湧いてきたところ。

なんとか今日は7時半までに家に帰りたいなぁ。

ぜひ皆さんも見てみてください★

エコ・アクション21

2007-02-20 | Min Blog
びわこ銀行の環境経営部長さんの紹介で
エコ・アクション21の滋賀事務局の方から
いろいろお話をきく機会をもらった。

初めてエコ・アクションのことを聞いたときは
ISO14001が全盛期だったこともあって、
へ~そんなのもあるんだ、と思っただけだったんだけど、
今日、改めていろんな取り組みの広がりや、
今後の展開の可能性を聞いてると、
地球の芽として、もしくは小舟木エコ村として
何か取り組んでみても面白いかも、と思ったり。

アカペラ練

2007-02-19 | Min Blog
先週いけなかっただけなんだけど
なんだかすごく久しぶりに歌った気がする。

やっぱ気持ちよく歌えるようになるには
気合い入れて練習しなくちゃね~。

何やら3月下旬には楽しい企画で歌うことになりそう。
また詳しいことが決まったら、ここでも告知するね♪