Min Dagbok

Be the change you want to see in the world!!!

MSUは自転車先進大学!?

2011-08-30 | Min Blog
ミシガンでの滞在も3日目になりました。

初日にもらった資料ファイルの中に
さりげなく入っていた「MSU BIKES」という
パンフレットを見つけて、とても気になっていたのだけど、
今日、ついにその正体(?)を探ってきました!

パンフレットの表紙には

Helping more people discover the
joys of bicycling on the MSU campus


中を見ると、自転車に乗るときの注意事項や
MSU Bikes Service Centerの機能について
分かりやすく説明されてます。

昨日、学生たちのいる寮からホテルまで歩いて戻る途中で、
看板を見つけて行ってみたのだけれど、日曜で閉まっていて・・・



今日改めて、覗いてみたら、新学期とともに大賑わいでした。



新車の販売や、中古自転車の短長期レンタル、
自転車の修理や関連部品の販売などをしているようで、
私が見たときは、修理してほしい自転車を持った学生が
ずらーーーっと並んでいました。




24時間使える屋外の空気入れも、
入れ替わり立ち代わりいろんな人が利用していて。





キャンパスのあちこちで自転車を活用している
学生&スタッフを見かける背景には、こういう
サービスの存在も影響しているのかなぁ、と思ったり。

ELCのCarolさんも、ここ数年で自転車に乗る人は
とても多くなった、と言っていたし。


話しかけてみたスタッフのTimさん(HPで自己紹介を発見!)は、
思いがけず、滋賀に滞在していたこともあるそうで、驚きました!

お客さんがひっきりなしに来ていて忙しそうだったので、
(しばらく外で眺めていて、お客さんが途切れた瞬間に
 お店の中を覗いて話しかけてみました)
ちょっと話しただけで、また聞きたいことがあったら、
メールで質問させてもらえることになったのだけれど。

アメリカでも、キャンパス内にこういう
自転車サービスがある大学は3つしかなくて、
けっこうあちこちから見学に来るそう。

大学の機関として位置づけられて5年目になるけれど、
もともとは有志による自転車プロジェクトから始まったそう。

面白いなぁ。またじっくりWebsiteをのぞいてみよう♪

そうそう、そういえば昨日、バスに乗ったときには、
こんなお知らせも見つけました。バスの前に
自転車をくくりつけられるみたいで、降りるときには
忘れずに運転手さんに声をかけてね、という注意書き。



(ミシガン時間 8/29 18:30)

ミシガンに到着!

2011-08-28 | Min Blog
大学の短期語学研修の引率として、
ミシガン州立大学にやってきました!

昨日朝11時過ぎ、無事に学生7人と合流できて、
いざ行かん!と思ったら、いきなりデルタ航空の
「機材繰りのため6時間遅延」という、なんだか
納得のいかないトラブルのため、延々と中部国際空港で待機。

↓残念なお知らせ


あまりにも時間があったので、皆でトランプゲーム。

2時間あまり、ひたすら大富豪をしてました(^^;
学生同士も初めて会う人が多かったみたいだけど、
なんだかお互いの性格もちょっと分かって、和んだ~。

そんなこんなで夜19時頃、すっかり夕暮れの空になる頃に
ようやく搭乗。デルタ航空は初めて乗ったけど、
長いフライトにもかかわらず、シートごとのスクリーンがないのが残念。
飛行機に乗るときには、映画見るのが楽しみなのに・・・。


難関!と言われていたデトロイト空港での乗り換えも順調に、
夜8時過ぎ(現地時間)に大学最寄のランシング空港に到着しました。

サマータイム中だからか、夜8時だけど、きれいな夕暮れ。

待っていてくれたCarolさんとKimさんに連れられて、
学生たちが泊まるOwen Hallという大学寮でチェックイン。


移動中の車の中でCarolさんが注文してくれた
デリバリーピザが届いて、みんなでほお張りながら、
入寮の手続きが終わるのを待って、明日からの予定を聞きました。


待ち時間が長すぎたし、そもそも長距離フライトだったし、
みんなヘロヘロに疲れていたけど、無事にたどり着けて、
まずはほっと一安心。今日からどんな体験ができるのか楽しみです♪

(ミシガン時間で今は朝6:44。ようやく空が明るくなり始めそうな予感)

五環アフリカ夜話!

2011-08-27 | Min Blog
昨日の夜は、海外出張直前にもかかわらず、
楽しいアフリカン・ナイトを過ごしてしまいました(^^;

NPO法人五環生活が企画する「五環夜話」の一環で、
最近、アフリカつながりの人が2人もいたので、
アフリカをテーマにしたお話会をしたのです。

一人目のスピーカーは、自転車仲間の藤本さんで、
世界のあちこちを自転車で旅しているのですが、
今年6~7月に、私も憧れの島「マダガスカル」へと
自転車旅行に出かけたときの話をしてくれました。

町や村の様子、何にもない草原の中に続く道、
アフリカとアジアがミックスした感じの人々の顔、
世界で一番たくさんお米を食べるというご飯の写真など、
藤本さんの旅の様子が伝わってくるお話でした。



続けて、最近、五環生活のスタッフとして加わった
ヤスコさんの旦那さまがなんとタンザニア人!ということで、
タンザニアという国について、そして彼が取り組んでいる
ティンガティンガアートについて、とっても分かりやすく
説明してくれました。

スワヒリ語で説明してくれたので、ヤスコさんが通訳。
これは自作のアフリカ料理について説明してくれているところ。


休憩時間には、太鼓も登場。連ちゃん、上手でした。


交流会でも盛り上がってしまい、夜帰ってから、
がんばってパッキングをしたのですが、
海外出張といっても、パスポートやEチケット、コンセントの変換機が
いつもと違うぐらいで、あんまり普段の旅行と変わらない荷物に。
まぁ足りないものがあったら、現地で買えばいっか。

それにしても、アフリカの話をいろいろ聞いたら、
久しぶりにものすごくアフリカに行きたくなってきた。

次に行くなら、どの国だろう?
やっぱマダガスカルでバオバブの木を見たいかなぁ?

初の地蔵盆

2011-08-25 | Min Blog
「夏休みの終わりには地蔵盆!」というのは
滋賀県民にとっては常識らしいのだけれど、
これまで私にとっては未知のイベント。。。
そんな地蔵盆を、今年初めて
ちょこっとだけ体験できました。

私の属している町内会の組が今年の地蔵盆の当番らしく、
数日前に「手伝いのお願い」という説明の紙が入っていて。

前日の準備から、当日の運営、翌日の後片付けと「仕上げ」まで、
一通り説明してくれているんだけど、
そもそも地蔵盆が何をするイベントなのか
分からない私にとっては???が浮かぶばかり。

結局私は当日の夜、仕事を終えてから駆けつけたのだけど
(&ちょうど大学を出るちょっと前(6時)くらいに
 催促?お誘いの電話がかかってきたのだけど)
すでにもう終盤に差し掛かっていたので、
子どもたちが花火したりして遊ぶのを眺めて、
とりあえずの後片付けを手伝って帰ってきました。

「明日は朝8時半からお配りで、7時からは仕上げやから。」といわれて、
「お配り」も「仕上げ」も何をするのか分からなかったけれど、
お供えものを町内会で分けっこするのが「お配り」で
お疲れ様の打ち上げ会が「仕上げ」らしい。
仕上げは、普段でも使ってる言葉らしいんだけど、気づかなかった。

ちょっとした異文化体験(^o^)

AllAboutの記事もなるほどー、という感じ。

山崎亮さんの『コミュニティデザイン』

2011-08-19 | Min Blog
たぶん、山崎亮さんのことを知ったのは、
去年のissue+designプロジェクトの動きを
Twitterで見かけてから、だったと思う。

「社会の課題に、市民の創造力を」と掲げて、
Twitterを活用していろんな人のVoiceを集めたり、
ワークショップやコンペを通して、そのIdeaを磨き上げたり、
というそのプロセスそのものや、集まってくる人たちの面白さに
すごいなーと思っていた。

その仕掛け人の山崎さんが5月に出版された本がこれ。



なぜ「コミュニティデザイン」という仕事に取り組むことになったのか、
それぞれのプロジェクトでは、どのようなことを大切にし、
どんな仕掛けで、コミュニティを育んできたのか。

ランドスケープ+建築から始まった山崎さんのキャリアと
アプローチはちょっと違うかもしれないけれど、
私もやっぱり大きな意味で「コミュニティデザイン」に
関わる仕事が好きなんだなぁ、と改めて再確認。

読んでいたら、エコ村のコミュニティを育もうと
いろいろ仕掛けて悪戦苦闘していた日々を思い出したりも。


「デザインは社会の課題を解決するためのツールである」


「状況はまだまだ好転させられる」


山崎さんみたいな働きでお金をもらう、ということが
もっともっと社会でも認知されるようになって、
それで食っていける人がもっともっと増えたらいいなぁ。

(ご案内)9/3 アカペラ・ワークショップ

2011-08-18 | Min Blog
学生の頃@神戸から憧れの存在だった
アカペラーのLee aBe(つね)さん。

今は、米・バークリーを拠点に活躍されている
プロ・ヴォーカリスト&編曲家&先生でもあるのだけれど、
たまに帰国されて東京で開催されるアカペラWSに
これまで何度か参加させてもらってみて。

これは、ぜひ滋賀で一緒に歌っている仲間にも
この感動を味わってもらって、もっともっと素敵な
ハーモニー&リズムを私たちも響かせられるようになりたい!!

という想いが募って、この夏のつねさんの帰国にあわせて、
思い切って、個人企画でアカペラワークショップを
滋賀で開催してしまうことにしました。

かかわりのあるアカペラグループの方々に
個別に案内をお送りしていたのですが、
Twitter上で興味を持ってくれている方がいたので、
個人Blogにも案内を載せちゃいます。

歌うことが大好きな皆さま、ぜひふるってご参加ください。

以下、告知文です↓

++♪+++♪++++♪+++++♪++++++
        Lee aBe (つね)
       A Cappella Workshop
++++++♪+++++♪++++♪+++♪++

アメリカを拠点に活躍中のプロ・ミュージシャン、
Lee aBe(つね)さんを講師にお迎えして、
アカペラ・ワークショップを開催します。

もっとかっこよくアカペラのハーモニーやリズムを
響かせたい!と思っている皆さん、ぜひご参加ください♪

日時:2011年9月3日(土)13:00~17:00

会場:草津市市民交流プラザ音楽室(JR南草津駅すぐ)

内容:第1部 全体レッスン(約2時間)
   第2部 バンド個別レッスン(各バンド30~1時間)
   ※第2部は公開制で行います。
    お時間のある方はぜひご見学ください。

講師:Lee aBe(つね)さん
    米・ボストン在住。作編曲家として、また、
    ジャズボーカル・グループSyncopationで活躍する
    プロ・ミュージシャン。バークリー音楽大学
    コンテンポラリー作曲・製作科助教授でもある。
    公式HP www.crazyharmony.com

受講料(予定):
   第1部 一般 4,000円、学生 3,000円
   第2部 10,000円/50分
   ※参加人数に応じて金額を調整させていただきます。
    ご了承ください。

参加申込/お問い合わせ:
   ①氏名②メールアドレス③学生/一般の別を明記の上
   以下までメールをお送りください。

   tomomitakada☆hotmail.com(高田)
   (☆を@に変えて送信してください)

   ※必ず事前に申込ください(〆切8月31日(水))

お盆の花火

2011-08-16 | Min Blog
今年は、大学の一斉休業に合わせて
8月12日~16日にお盆休み、
13~15日は実家に帰省してました。

毎年お盆には、実家に帰って、田んぼの真ん中で
花火を見るのが、すっかり恒例になってます。

今年は、弟が珍しくお盆休みに帰省していて、
しかも彼女を連れてきたりしたので、ちょっと
いつもと違う感じで楽しかった~。

iPod touchで花火の動画をとってみました→@youtube

拡大レンズとか使わなくても、このサイズ!
真下で見るって、やっぱすごい迫力だなぁ。

のんびり、まったりできたのはよかったけど、
高校の友だちに連絡しそびれていたら、
滋賀に戻った晩に、「今、浜松にいるの~?」と
携帯にメールが来ました。メール不精(?)で、ほんとごめん。

逆転本!

2011-08-11 | Min Blog
「逆転本」って見たことありますか?

こんなキラキラな装丁の薄い冊子なのですが、

その中には、元気に毎日を生きていくための
爆笑ネタが満載です。見て笑わずにはいられない。

言葉を逆転させるだけで、
人生は笑劇的に素敵になる!


らしいです。私にも、伊達直人さんが届けてくれました(笑)

逆転本の公式HPはこちら


大阪ガス&関西電力@堺

2011-08-10 | Min Blog
就業力の仕事で、堺にある大阪ガスと関西電力の現場を、
学生や他の先生と一緒に見学してきました。


大阪ガスで感動したのは、液化ガスの状態にするには
-160度に保たなければいけないので、気化するときの
冷却熱をいろんな形で活用しているということ。

冷熱発電や、液化窒素をつくって低温粉砕に使ったり、
ドライアイスを製造したり。冷たい熱も無駄なく活用!

ガスタンクの並ぶ工場内をバス見学する際には、
地震や津波対策についても詳しく説明してもらいました。



バスも、もちろん天然ガスで走行!


関西電力では、やっぱりメガソーラーの迫力がすごかった。
産業廃棄物埋立処分場で20年は使い道のない土地を借りて
1万kW分の太陽光発電パネルを敷き詰めているそうです。
(現在はまだ工事中!)


パネル設置の手間とコストを省くための施工の工夫も
説明してもらって、ここでの取り組みでの学びを
全国各地でも生かしていってもらいたいなぁ、と。

参加した学生からも、熱心にいろんな質問が出てきて、
特に原発関連の質問に、説明してくれた方はたじたじでしたが、
真摯にお答えいただきました・・・(^^;


ご案内いただいた両社の関係者の皆さま、
本当にありがとうございました!

(ご案内)8/26(金)五環アフリカ夜話

2011-08-09 | Min Blog
大学院の頃はアフリカ漬けの日々だったけれど、
最近はすっかり離れてました。
久しぶりにアフリカ好きの血が騒ぎそうなこの企画、
ぜひ皆さま、ご参加ください!

==================================================
★五環夜話第五話 開催のお知らせ★
アフリカ夜@etokoro(能登川)
=======================================<転送歓迎>=

○○ 五環夜話 第五話 ○○

マダガスカル、タンザニア
日本から遠く離れたアフリカの国。
どんなところなんだろうと興味はあるけれど
あまり知る機会もない・・・
そこで、五環生活にゆかりのあるお二人に
お話を聞いちゃおう!ということで
アフリカ夜話開催します。

1カ月のマダガスカル自転車の旅から
先日帰ってきたばかりのサイクリストさん
タンザニア出身近江八幡在住の絵描きさん
が登場します。

当日はアフリカのごはんと飲み物(軽食)も
味わっていただきます。

参加者のみなさんで談笑しながら
わいわいと情報交換をし、学んでいく場にしたいと思っていますので
お気軽にご参加ください♪

***藤本 芳一さん***
自転車の良さを多くの人に知ってもらい、
自転車好きを増やしていくために、
「自転車大好きマップ 全国版〈www.bicyclemap.net〉」
「京都自転車マップ」の運営・作成を行う。
また、ご本人も自転車で日本や世界各地を走り回る。
有限責任事業組合 自転車ライフプロジェクト 代表
精彩工房〈www.seisai.com〉 代表
輪の国びわ湖推進協議会〈www.biwako1.jp〉 副会長

***オマリさん***
タンザニア生まれのタンザニア育ち。
2010年来日。
本場で学んだティンガティンガスタイルアートを中心に、
リクエストに応じたオリジナルの作品を手掛ける。
観光ガイドとしての職歴もあり、キリマンジャロ山は
何回登ったか数えられない程。
日本語のレベルは本人いわく、ぼちぼち。
日本人の奥さん、家族と共に、近江八幡市に暮らす27歳。


日:2011/08/26(金)
時間:19:00-21:00
場所:能登川・子民家etokoro
http://etokoro.shiga-saku.net/
(滋賀県東近江市林町2-1
JR「能登川」駅東口下車、徒歩1分)
できるだけ公共交通機関でお越しください。
お車の方は、近隣の有料駐車場(24H・最大500円)
をご利用ください。

参加費:1000円(アフリカの軽食付き)
※一品持ち寄り大歓迎※

◎お問い合わせ◎
NPO法人五環生活
担当 八木 中江
滋賀県彦根市銀座町1-4
tel 0749-26-1463 fax 0749-29-1245
mail:mail@gokan-seikatsu.jp

==================================================