Min Dagbok

Be the change you want to see in the world!!!

スウェーデンでの日々・・・

2007-01-31 | Min Blog
先週はすっかりスウェーデンのことばかりを
考える日々が続いていたのだけれど、
ほっと一息をついたところで、
私と同じスウェーデンの大学院に留学している
ヨコヤマさんからメールが届いた。

ついに修論を一緒に進めていくグループメンバーが決まり、
SkarvaのEko-boutiqueをケーススタディとするとのこと。

Skarvaは私もグループワークの題材にもさせてもらったし、
Eko-boutiqueまでよく自転車で買い物にもいってたし。
修論に頭を抱えていた&みんなで自然を満喫してた思い出が、
メールをもらってブワーッとよみがえってきた。

ちなみに今日の写真は、そのことを知らせてくれた
ヨコヤマさんのメールに添付されてたのを借用。

一番右に立ってるのが、Eko-boutiqueの店長であるHenrik。
変わってるとこもあるけど、ほんとに面白い人だったなぁ。
私たちの代もいろんなクラスメートが彼とのおしゃべりを
楽しみに、お店まで出かけてたような。

数ヵ月後にどんな修論ができあるのか、ほんとに楽しみ☆

「新しい」ことを考える人

2007-01-30 | Min Blog
手帳の隅っこにだいぶ前にメモった
木村尚三郎さんの言葉が
今になってちょっと気になる。

何を読んで、どんな気分で
メモしたんだっけ?


「六つの感性(センス)」があなたの道をひらく
1.「機能」だけでなく「デザイン」
2.「議論」よりは「物語」
3.「個別」よりも「全体の調和」
4.「論理」ではなく「共感」
5.「まじめ」だけでなく「遊び心」
6.「モノ」よりも「生きがい」


私も、新しいことを知ったり、
やってみたりするのは好きな方だと思う。

だけど、
「新しいことをしようと思うなら、
基本がちゃんとできてないんやったら、
結局、上っ面だけになってしまうやんけ」
と、この前、東京から学生さんが会いにきたときに
社長が言っていたのを思い出したり。

無くしたと思ったら

2007-01-29 | Min Blog
思いがけない!というか
あぁ、やっぱりここか、
というとこから、出てきた。

何かというと、去年の暮れに
買ったばかりのMP3プレーヤー。

昨日、映画館に到着したところから
今朝、カバンの中に見つからない!と気付くまで
取り出そうとした記憶がなかったから
てっきり映画館に忘れてきたんだと思ってた。

でも問い合わせても見つからず
仕事中もさりげなく凹みまくってたんだけど
見つかってほんとによかったぁ。


はやとちりした私の愚痴を聞いてくれた皆様、
大変お騒がせいたしましたm(__)m
以後、気をつけます^^;

『不都合な真実』

2007-01-28 | Min Blog
あちこちで噂になってる『不都合な真実』を見てきた。

先週から日曜はテトラパックの後援で
500円で見られる「エコサンデー」を実施中。
これを逃したらもったいない!と
会社の仲間にも誘ったんだけど、
バタバタしてて前日に声かけたから、
結局、私ともう一人のみで。まぁ、いっか。

「不都合な真実」の真実自体は、私にとっては、
勉強会や本とかで知っていたことが多かったからか、
そんなにショッキングではなかったんだけど、
アル・ゴア氏のプレゼンの仕方、見せ方が
すごく練られてるなぁ、と感動した。

環境に興味のない人にも、どうやったら
分かりやすく理解してもらえるのか。

どうやったら、社会の主流派からは
つぶされてしまう「不都合」を
きちんと世の中に出していけるか。

興味のある人だったら、たとえ、
堅苦しい論文とかでも頑張って読むけど、
興味がなかったら、そうじゃない。
知ろうとしない人を批判するよりも、
分かりやすく伝えれば、仲間になってもらえる。

私も人に思いを伝えるってことについて
もっときちんと練りこまなきゃ、と思った。

昨日の学び

2007-01-27 | Min Blog
せっかくだから、昨日のパネルディスカッションで
スウェーデンからのゲストたちが話していたこと、
私が「ほほぅ~」と思ったことをメモで残しておこう。

SeKom(エコ自治体協会)に加盟しているのは、
68自治体、つまり、全自治体の20%程度。

私はそれでもすごいと思ったのだけど、
フロアから「20%だけでいいのか?」
「他の80%はどう思っているのか?」
という質問に対して、Larsの答えは、

たしかに20%というのは少ないかもしれないが、
現時点では、フロントラインに立って、
持続可能なスウェーデンをつくっていこう
という自治体の、先駆的なネットワーク
でありたい、と思っているので、
メンバーが増えることは嬉しいけれど、
それよりも加盟している自治体の取り組みの
質をもっと高めていきたい、

とのこと。なるほどなぁ。

他には、Local Action, Global Network.
というのも、よく環境では言われることだけど、
こんな風に説明してくれてよく分かった。

スウェーデンみたいに国の政策として
バックアップがあるところは、
自治体レベルでの取り組みもやりやすい。
でも、アメリカのように政策としては、
たとえば、京都議定書に反対していても、
自治体レベルでは、取り組みを進めている
ところはたくさんある。そういうところと
つながって、お互いにサポートし合うことが
できるのがGlobal Networkのすごいところ。
でも、そのためには、自分たちの
Local Actionがしっかりしていなくちゃ
実のあるつながり方はできない。って。


↑たぶん、だいぶ私なりの解釈が入っちゃってるけど、
参加者からの質問にとても分かりやすく答えてくれて、
嬉しかった。他の人もそう思ってくれてるといいな。

It's more fun being a part of solutions,
rather than being a part of problems!!

講演会、成功!

2007-01-26 | Min Blog
ここ最近、忙しくしてたタスクの一つが
ようやく無事に終わって、かなりほっとした。

タスクというのは、スウェーデンから来日した
「持続可能なまちづくり」の専門家の
滋賀経済同友会でのパネルディスカッションの
企画コーディネートと、当日のモデレーターを務めること。

もともと今回の発起人であるレーナさんから、
「今度、トルビョーンやSeKomの人たちを
 日本に呼ぼうと思っているんだけど、
 滋賀でも何かやってもらえないかな?」
と去年の秋に声をかけてもらったところから始まった。

ちょうど『スウェーデンの持続可能なまちづくり』が
去年の秋に翻訳出版されたばかりのタイミングで、
今年10月にはSeKom(スウェーデンのエコ自治体協会)が
初の国際会議を開くので、日本の自治体レベルでもパートナーを
見つけたいと思っているらしい、という話を聞いて、
どういう形か分からないけど、やってみたい!と手を挙げた。

で、一番実現しやすい(予算も含めて)のは、
社長経由で滋賀経済同友会の講演会としての企画かなぁ、
と思って、社長に相談したら、すぐに乗ってくれて。

というわけで、各地で同時進行している他の講演会企画とともに
私も右往左往しながら準備していたら、いつのまにやら、
パネルディスカッションのモデレーターにも初挑戦することになり。

午前中には、会社のメンバーとの交流セッションも
なんとか組み込むことができ。

いやぁ、ほんとにバタバタして混乱もしたけど、
スウェーデンからのゲストの皆さんも、
とても楽しんでくれてたみたいだし、
同友会のメンバーからも「よかった」と
あちこちで声をかけられたと、社長も嬉しそうだったので、
いろいろ反省もあるけど、とりあえず一件落着ということで。

これから具体的につながっていけて初めて、
今回のタスクは成功だといえるんだと思うから、
フォローアップも含めて、引き続き頑張ります。

当日の様子は、スウェーデン語だけだけど、
そのうち↓のブログに更新されるかも。
http://japanresan.wordpress.com/

唯一私が写真に残してる同友会の懇親会の様子もアップ。
たぶん、乾杯の前の待ってるところだと思う。

出世払い・・・?

2007-01-25 | Min Blog
今日で会社を辞める仲間の(←この前書いたのとは別の人)
激励会(?)ということで、みんなで近くの居酒屋に飲みにいった。

最初に辞めると聞いたときはすごくショックで信じられなかったけど、
彼の場合は、1ヶ月以上前に「辞める」と告知してくれたおかげで、
今日はだいぶ心の準備ができてたし、たぶん当分は、
やり残された仕事のために遠慮なく借り出すだろうから、
サミシイけど、まぁ、いつものように楽しく飲んでいて。

そして気がついたら、もう12時。
おひらきにして帰ろうと思ったら、その彼が
気がついたら、ぐでんぐでんに酔っ払ってしまっている。
たしかにいっぱい飲まされていたような記憶はあるけれど。

自転車に乗ろうとしないし、歩けもしない。ぬぬ~。
なんとか他の2人と会社まで引きずっていって、
タクシーを呼んで、家まで連れて行ってもらったんだけど
今度は、家の前から家の中まで運べない・・・。

玄関までなんとか引きずって、そのまま布団をかけて
放置してきました(笑)

これで貸しができたから、無事に資格とって
バリバリ仕事するようになったら、思いっきり
タダ働きしてもらおう、とみんなで企んでる。
ふふふ、待ってるね~ >J

==追伸===

当日、まだそんなに酔っ払ってなかった頃の写真。
プレゼントに渡された小道具がさっそく役立ってます(笑)

(いちおう本人からも承諾をもらってます!)

金柑の甘露煮

2007-01-24 | Min Blog
この前、社長からもらった金柑を
一緒に住んでるユミクマが
甘露煮にしてくれている。

ほわ~~っと部屋中に甘いにおいが漂って、
それだけでも幸せな気分。

ここ最近、おじいちゃんが作ってくれた
金柑シロップを愛飲してたけど、
つくるプロセスがこんなに幸せだなんて、
知らなかったよ。

いつか自分の庭にも金柑の木を植えたいなぁ・・・。

TVニュースで

2007-01-23 | Min Blog
久しぶりに夜7時のニュースを見たら、
なんだか見たことのある店構えが画面に映ってた。

巣鴨で前に住んでた部屋のすぐ近くの漢方薬局
何か問題を起こしたらしい。

お店の看板に、誰だか分からないんだけど
おばちゃんの写真がどーんと載ってて、
不思議な雰囲気だなぁとは思ってたんだけど、
なんとそのおばちゃんはカリスマ漢方師だったらしい。

今になってこんなところで知るなんて、変な感じ(^^;

歌い方カイカク

2007-01-22 | Min Blog
今、一緒にアカペラしてるグループで、次は
どんな曲を練習しようか、って話になったときのこと。

それぞれ「この曲をやりたい~」って持ち寄ったら、
いつもいろいろアドバイスをくれる人たちから、
「これだったら声にあってると思うけど、
 もっと違うタイプのボーカルの練習した方が
 伸びるんじゃない」って言われた。

いやぁ、そういうタイプのボーカルもできたら、
すごく嬉しいんだけど、なかなか思うように
歌えないんだよねぇぇぇ・・・とぶちぶち思ってたら、
「だからこそ、練習の意味があるんやないか」と
言われてしまいました。

というわけで、次のステージがいつになるのかは
まだ分からないけれど、未知なる歌い方に
しばらくは挑戦してみようと思う。お楽しみに♪