Min Dagbok

Be the change you want to see in the world!!!

野草茶

2005-08-31 | Min Blog
この前、8Gで出会ったミキちゃんがCafeで出していて、すごく気になってた。でも結局時間切れで飲みそびれてしまった。

その気になるものというのは、「野草茶」。

野草ってどんなのが入っているの?と聞いたら、そのときに出してたのは、からすのえんどう!とのこと。からすのえんどうっていえば、小さいときによくおままごとで使ってたおなじみの草じゃない!?まさかお茶になるなんて知らなかった。

というわけで、春にでも実家に帰ったときにつくってみよ~と思っていたんだけれど、このままだと来年には忘れちゃいそうなので、ここにも記録。(忘れてたら思い出させてね♪)

ネットで調べてみたらいろいろお茶になる野草があるらしいよ~。なんか小さい頃の道草を思い出す感じで、楽しいなぁ(^^)

まぁ、なんとか。

2005-08-31 | Min Blog
昨日は6時過ぎくらいに家に帰って、途中10時くらいに起きて顔洗ったりした以外、ずーっと朝の6時まで思いっきり爆睡した。

睡眠をたっぷりとったからなのか、昨日の午後から何も食べていなかったからなのか、よく分からないけれど、今朝は昨日ほどは調子は悪くない感じ。お昼もなんとか雑炊くらいなら食べられたし。

午後、ちょっと仕事を抜けて、内科で診察してもらったら、「うーん、よく分からないけれど、風邪の可能性が高いですねぇ」と言われ、吐き気止め薬と頭痛薬をもらってきた。血圧が高かったり、ひどい頭痛がしたりするなら、もっと心配な病気の可能性もあるらしいのだけれど、今のところそんな兆候もないし。

それにしても、やっぱ心配なのは、明日からの出張だなぁ。どこから聞きつけられてしまったのか、社長にも私の具合が悪いというのが伝わってたらしく、「ほんまに大丈夫なんか」と電話がかかってきた。そして、何度も言われているのだけれど「水は絶対に飲むなよ」とのこと。はい、気をつけていってきます。

すなおなからだ?

2005-08-30 | Min Blog
今日のBlogは、ヘロヘロめちゃめちゃだから、読まないほうがいいかも。っていいながら、アップするのもマヌケ?

---

お昼からめちゃくちゃ調子が悪い。ほんとにやばい。気持ち悪すぎて、もう体中、空っぽ。

おかしい!と思ったのは、お昼ご飯を食べてるとき。いつもはお弁当をつくってくるんだけれど、家に食材がなくて、とりあえず持参したおにぎり+お弁当屋さんで買ったお惣菜+コンビニで買った春雨スープを食べてたから、メニューとしてはそんなに問題ないと思うんだけれど。

食べていて、なんか全然食欲が出てこない。風邪をひいててもモリモリ食べれる私としては、かなり異常事態。結局、半分以上お昼を残して、食後は、いつもどおりトイレに食後の歯磨きに。

が、異変はトイレで起こった。なんかだんだん気持ち悪くなってきて、ついに・・・。みんなにも、「すっごい素直な体だねぇ。なんかおかしいもの食べると、すぐ体から排除しようとするなんて!」って感動されちゃったりもしたんだけれど。

その後はしばらくすっきりしたんだけど、午後になっても、歩いてるとやっぱりヘロヘロで気持ち悪くなってくる。打ち合わせに出かけるのにも、かなり精一杯だったし。何か飲むだけで、また気持ち悪いし。

ってなわけで、今日の夜は、JFSの法人向け報告会に行くことになっていたのに、すべてキャンセル。まだ5時半だけど、帰っちゃおうっと。

今朝は目覚ましがなる前に目が覚めたし、出かける準備もすばやく終わって、朝から歌の練習できちゃうくらい余裕も元気もあったんだけどなぁ。明後日からまた、ハードなとこに出張だから、ちゃんと英気を養っとかなくちゃ。

えこよみ

2005-08-29 | Min Blog
いつもエコ村でもお世話になっているThink the Earthから、毎週(だったかな?)メールニュースが届くのだけれど、今年になってから、そのトップのところがすごくいい感じで、毎回ほっこりする。

以下、引用。

+… 今週の暦 七十二候:8/23~8/27 …+
 
Project010『えこよみ』から、毎週季節を感じる暦をお届けします。
 http://www.thinktheearth.net/jp/ecoyomi/index.html

 
 わたのはな、ひらく(綿の花開く)
 Cotton bolls bloom.
 
散歩中に綿の花を見つけ、つい駆け寄ってしまいました。ポケットに入れたふかふかの花は、小さなウサギのよう。子どもの頃は、自然からのプレゼントが私の宝箱にいっぱい入っていました。綿の花は、ノスタルジックな魔法をかける不思議な植物です。(朝香) 

+・・・ ・・・+

毎週、この暦を見ているだけで、「そっか~、もうこんな時期なんだなぁ」とか「この時期にはこんなことが起こるんだ~」となんだか幸せな気分になる。

みんなも「えこよみ」で小さな季節の変化を感じてみない?

浜名湖と琵琶湖をつなげよう!

2005-08-28 | Min Blog
今回の8Gで出会った人たちの中でも、私にとってとびっきりのヒットだったのが、イイダミキちゃん。

私の地元・浜松の近く、浜名湖ユースホステルにCafe Lunatiqueっていうのがあって、ちょっと前には、エコリーグ10周年パーティの会場にもなってた。そこのオーナーをしているのが、ミキちゃんなのです!!

噂には聞いていて、8Gで会えるといいなぁ、とは思っていたけれど、ほんとに素敵な人で感動♪

カフェのオーナーをしつつ、大学院でパリやウィーンのカフェ文化を研究もしていて、その研究の概要を聞かせてもらったんだけど、それがまたすごく面白かった。ある時期のパリやウィーンの有名なカフェは文化を生み出す場として、どんな機能を果たしていたのか、っていうところとかは、今、エコ村づくりを考えている上でもすごくためになるポイントが詰まっている!と思ったり。

そうそう、しかも、この浜名湖ユースの取り組みが面白い!といって、近江八幡のユースのお手伝いをしている人が、たびたび浜名湖を訪れているらしい。ひょっとしたら、ユースを拠点に浜名湖と琵琶湖をつなぐような、何か面白いことを一緒に仕掛けられそうな予感がするね、と二人でちょこっと意気投合。話を具体的に詰めるところまで、時間も面子も足りなかったのだけれど、次に実家に帰るときには、ぜったいミキちゃんのCafeに遊びにいこうと思ってる。

ほんと、エコリーグはすごい楽しい人たちがいっぱいでワクワクするよ~(^-^)/~ えりちゃん、誘ってくれて、ほんとありがとう♪

8Gにいってきた!

2005-08-27 | Min Blog
8Gというのは、エコリーグが毎年開催している「8月ギャザリング」のこと。京都の山奥で開かれたこのイベントに、近江八幡への出張からそのまま、週末2日間どっぷり参加してきた。

エコリーグとのつながりは、イギリス留学する直前に、漠然とだけれど、やっぱり「環境のことやりたい~」と思って、でも何をやりたいのか、何をできるのか、分からないで葛藤しているときに、人の縁で6G(6月ギャザリング)に突然参加することになったところから。

このときは、ほんとに衝撃だった。同じ年ぐらいの学生が、こんないろんな分野・地域で、それぞれほんと面白い活動をしてる。しかもパワーもりもり。ここでのたくさんの出会いから、私のイギリス留学への姿勢も、その後のいろんなことに対する姿勢も変わった気がする。

あれから5年。直接、エコリーグのメンバーとなったことはないけれど、大学院時代に6Gで衝撃を受けたロベやえりちゃんと再会したのがきっかけで、いくつかイベントの実行委員としてかかわらせてもらったり、エコリーグには素敵なつながりがたくさんできた。今回も、久しぶりに会う人たちもたくさんいて、まるで同窓会みたいで、嬉しかった(^o^)

今回は、いちおう社会人企画の講師として呼んでもらったので、エコ村でどんな仕事をしているのか、どんなきっかけでこの仕事にかかわるようになったのか、ってなことを、土曜午後の分科会では話させてもらった。コーディネーターしてくれたのが、おなじみのまさぽんだったから、すっかりリラックスして。分科会の前に打ち合わせてるときには、「仕かける小鹿のエコ村づくり」なんてキャッチコピーまで飛び出してしまうくらいノリノリだった(^^;

続いて、日曜の午前中は、参加者みんなの自分史の振り返りのファシリテーションってことで、私のこれまでの人生をほんと隠すとこなく(笑)切り売りしてきた(^^; 自分の人生全般と環境への取組の2つについて、好調(+)、不調(-)の波を人生の流れとともに描いたのだけれど、これ、かなり面白い。みんなからの質問にどぎまぎしつつも、なるほどなぁ、と自分で納得しちゃったり。環境だけじゃなくて、他のことでもやってみたいかも!

それにしても、改めて、エコ村ってのを人に伝える難しさを実感。私たちが「これ」って売りにできることは何なんだろう。これが分からないと、これをきちんといえないと、なかなか人を巻き込んだり、住んでもらったりはできないんだよね~。


そんなわけで、今回の8Gは、自分自身の取り組みや姿勢を、かなり深く振り返る機会になって、ほんと行ってよかったなぁ、と思う。

干瓢づくり@小舟木

2005-08-26 | Min Blog
お盆前に近江八幡にきたときに、手作り干瓢の巻き寿司を、農園隊長Hさんがつくってくれて感激した。

だって、干瓢のもととなるひょうたんがこ~んなに大きいものだとは知らなかったし、こ~んなプロセスを経て干瓢ができるなんて、全然知らなかった。(そして、もちろん、なかなかおいしかった♪)

え?干瓢づくり?何なに?って人は、市民研のブログの報告をのぞいてみてね。早朝の作業、かなり楽しそう。読んでるだけで、ワクワクしてくる。来年は絶対参加しなくっちゃ!って(笑)

今回は、H隊長に頼んで、手作り干瓢を購入していこうと思っているので、そのうち私のお弁当or誰かうちに遊びにきたときに、私も手作り干瓢寿司でもつくろうかなぁ~。

普段は特に干瓢に気に留めることなんてないのに、つくり方まで見えると、こんなに気になるもんなんだね。すごいなぁ、まったく。

写真は、東京のS先輩がそのときに撮ってきた「風にそよぐ干瓢」♪

P.S. 明日・あさっては、京都の山奥でひらかれる学生エコ・イベントに参加してきます~。

---

This is a picture of Japanese traditional food "Kanpyo" ("dried gourd shavings" in my English dictionary). My colleague has been working on her organic farm next to the Kobunaki site. This summer, she grew this special type of gourds, sliced them into threads, and dried them.

Kanpyo is used mainly for sushi (rolling one) and other traditional Japanese food, but I rarely use it for daily cooking, and also I didn't know how it is made nor how big this gourd is!!!

If you are interested in how Kanpyo is made, please check this website. Even though it is only in Japanese, you can enjoy some pictures!!

県知事にプレゼン!

2005-08-25 | Min Blog
実は、今回の大イベントというのは、なんと、滋賀県知事にスウェーデンで勉強したことの成果をプレゼンする!ってこと。

県知事と話に行くという社長に同行して、スウェーデンの自治体がどんな風にナチュラルステップのやり方を適用して、どんな成功例があるのか、ってこととかをプレゼンした。結果は・・・まずまずの反応だったけど、即「ナチュラルステップをやろう!」ということにはならず。(やっぱね)

どこまでちゃんと、私の思いや学びが伝わったかなぁ。やっぱまだまだナチュラル・ステップをうまく伝えるための修行が足りないのかなぁ。

余談その1:県知事の名刺がすっごくかわいかった。グループホームの子どもに描いてもらったっていう似顔絵つき♪

余談その2:大津にある県庁まで、社長と一緒に電車で行ったので、久々に、真剣なアドバイスや、ささいな雑談も含め、いろんな話をした。いつもコンテクストなしで、ババッと指令が来ることが多いから、たまにはこんなのもいいねぇ。

---

Today, I made a presentation to the governor of Shiga prefecture, where Kobunaki is located. I went to meet him with my boss, because my boss asked me to tell him about what I learned in Sweden, especically about The Natural Step's approach to sustainable communities.

The result was not so bad, but I feel I couldn't make a good(?) impact on him in terms of TNS. I think I need to practice how to tell people about TNS more!!

By the way, the name card of the governor is really cute. It is with a picture of his face drawn by a kid with special needs (see the picture!).

情報発信?

2005-08-24 | Min Blog
またしても、今日から本社に出張でーす。

今回の出張は、明日の大イベント!(また明日報告するね)が主な目的。だったはずなんだけれど、気がつけば、大イベントvol.2になってしまった、チームミーティングが今日、まぁ、無事に終わってほっとした。

小舟木エコ村の情報発信について、私たちはどうしていきたいのか、っていうのは、表向きの(というか、口実の)議題。メインで話し合いたかったのは、今、私たちのプロジェクトに関わってくれているカナダ人の人と、今後、どんな風に協働作業を進めていきたいのか、っていうのに関して、みんなの本音を探り出したかった。(みんな、コミュニケーションがいまいち、というか、ノリがいまいち)

本社にいて、現実的な行政とのやりとりなどに追われていると、なかなか情報発信の重要性がわからなくなってしまったりとか、英語力がなかなかついていけずに、コミュニケーションが苦になってしまっているみたいだけれど、外向きの対応(の一部)を担う身としては、小舟木のウェブサイトをもっと分かりやすいものにしたいし、そのためには、彼女の視点はすっごく助かりそう。

でもまぁ、頑張ります。なんか、いい感じに議論が盛り上がってきたかも。

制服?

2005-08-23 | Min Blog
制服って、うちの会社にはないはずなんだけど。

今日、エコ村の先輩Sさんと一緒に打ち合わせに行こうと支店を出るときに、後輩に言われちゃいました。

あれ、二人とも制服着てるみた~い! って。

たしかに。隣に座ってたから、全然気づかなかったけど、二人とも、ベージュのスカートに黒のトップで、見事にお揃いだ^^;
洋服の趣味が似てるのかなぁ?

そういえば、入社したてのころは、本社の女性はみんな、モノトーンの服装で、なんか不思議だなぁ、と感じてたっけ。