Min Dagbok

Be the change you want to see in the world!!!

おかやんテーブル

2007-08-31 | Min Blog
エコ村のパンフレットなんかを
つくってくれているイラストレーターさんが
昨日、打ち合わせにきたときに、
仲良しのお菓子屋さんのクッキーを
置いていってくれたそう。

コロンとしたクッキーが3種類、
かわいいタグでとめられていて、
並べてるだけでも、すごくかわいい。
食べたら、シンプルなおいしさに、
ほっこり。にっこり。


前からこのOkayan Tableのことは
ホンゴーさんとかから聞いたことがあったけど、
1~2年前に聞いたときは、
しばらくお休みしているって言ってたような?
あれ、前は「おかやんパン」って聞いたような?

まぁ、ともかく。

こんなかわいいお菓子屋さんが
地元にあるなんて、幸せなことだなぁ。

いつか工房にもお邪魔してみたい。

休日な平日

2007-08-30 | Min Blog
なんだかおかしなことに、この前の土曜日を最後に
しばらく週末のお休みがないなんてことになってしまった。

最近は、お客様からの問い合わせに応えるべく
土日も交代で出勤体制を組んでるんだけど、
それにプラスして、社長関連の外出もあって、
9月1・2&8・9日は全部出勤(泣)

といっても、悪いことばかりでなく、
今日みたいな特に打ち合わせを入れてなかった平日に、
代わりにお休みをもらっちゃって、
のんびり優雅な平日を過ごしてたりすると、
意外とこういうのもいいかもなぁ、って(^^;

今日は、のんびり昨日の続きで特集を読んでから
10月以降に予定してるアカペラ・ライブの案を練ったり、
そのうち新学期が始まる近江環人の実習の準備をしたり、
明日の朝ごはん当番の仕込みをしたり。

おっとそろそろ、出かけなきゃ。

ap bank fes '07 @ 別冊カドカワ

2007-08-29 | Min Blog
歯医者に行った帰りに本屋に寄ったら
この前から気になってた雑誌の特集、
別冊カドカワ(総力特集)ap bank fes’07
 ―音楽が地球のためにできること。を発見。
すかさず買ってしまった☆

台風で前夜祭+1・2日目が中止になってしまった
今年のap bank fesは、私たちにとっても
波乱万丈な数日間だったけど、
主催者である小林さんや櫻井さんの思いを
改めてこうして読んでみると、
彼らのap bank fesにかける思いだとか、
そもそもの考え方の深さだとかを感じて、
なんだかすごく共鳴して、泣きそう。

とくに、櫻井さんが言ってる
「どんなに悪い状況になっても
 楽しめる自分を いつでも
 スタンバイさせておきたい」
って言葉には、
うわぁ、私もそうなりたい、って。

そんな櫻井さんの考え方は、最近の環境業界(?)の中で
ちらほら耳にする流れともリンクするなぁ、とも思う。

ちょっと前までは、たとえば、温暖化をとめるためには
何ができるのか?そこに議論が集中していた。
もちろん温暖化をストップさせる努力はしなくちゃいけない。
でも一方で、今年の夏の異常な猛暑だとか、
海水温度の上昇だとか、いろんなところで現れてくる
温暖化の負の影響を少しでも抑えられるように、
人間や他の生き物も対応できるような策をとらなきゃいけない、
っていう意見があちこちから出てきている。


えらい先生方の意見にも「なるほど」とは思ったけど、
今回のap bank fesを通しての櫻井さんのコメントは
やっぱり響き方が違うねぇ



と、またミスチル・バカっぷりを
こんなところで発揮してしまった。

でもほんと、この特集は、なかなか
読み甲斐があるんで、ぜひご一読あれ。

思いがけない出会い

2007-08-28 | Min Blog
前にフェアトレードしてたころに、
大学の研究者が、タンザニアの村に調査に入って、
コーヒーからバニラビーンズへの栽培の転換を提案し、
それをフェアトレードとして展開している、
という面白そうな事例を見つけたことがあった。

ほほぉ、と思って、HPを熱心に読んだまま、
それっきり忘れていたんだけど。


今日の夜、オフィスづくりなどでお世話になっている
京都大学の先生に、社長とお会いしたときに
7月にエコ村にも立ち寄ってくれた
ベトナムのフエ大学との共同プロジェクトの
中心人物となっている先生も同席されて、
なんと、その水野先生こそが、
あのタンザニアのバニラビーンズを
コーディネート(?)している方だった。

いろいろと社長と先生がお話しているのを聞いていて、
先生のゆるぎない開発哲学は、私も院のときに
やりたいと思っていたことと近いなぁ、
共感するところが多いなぁ、と考えつつ、
なんだか名前に聞き覚えがある、、、と思っていたら。

帰り道で歩きながら話していたときに、
タンザニアでバニラというキーワードが出てきて、
「あ!やっぱり!」というわけで。


5~6年くらい前の思いが巡り巡って
こんな風に意図せず出会うことがあるなんて、
ほんと面白いもんだなぁ、って思う。


ただ、社長とはタイプがあわない感じだったので、
これから私たちと一緒に何かを。。。
とはならなそうなのが残念なところ。
まぁ、こればっかりは仕方ないねぇ。

『夜は短し歩けよ乙女』

2007-08-27 | Min Blog
最近、寝る前に『夜は短し歩けよ乙女』
っていう本を読んでた。

お盆休みの電車の道中で、最近はやりの本でも
読んでみようか、と図書館にリクエストしたら、
予約が集中してて、お盆の1週間後に届いたんだけど。

あんまり中身を知らずに読み始めたら、
不思議な語り口調に最初は???になりつつ、
すごくけなげに「黒髪の乙女」を追いかけて、
気がつけば珍事件に巻き込まれてる「先輩」の
ストーリーにすっかり引き込まれてた。

先輩の片思いで、ぜったいむくわれない恋だと思いきや、
思いがけない大転回も起こるし(笑)

森見ワールドにすっかりはまりそう。
他の小説も読んでみよっかなぁ~。


そうそう、この本を読み終わった翌日の晩(土曜夜?)は、
ミスチルの「くるみ」っていう曲が主題歌になってる
『幸福な食卓』のDVDを借りてきて見て、
翌日はTVで「蝉しぐれ」を見た。

なんか読書に映画に、まったりした日々で幸せ。
次は何を読もう?見よう?

ドラゴン×住職×World

2007-08-26 | Min Blog
今日は日曜だけど、休日出勤だった。

休みの日の出勤は、
かかってくる電話も少ないし、
集中して作業できるから、
そんなに嫌いじゃないんだけど、
今日は楽しみなことがあって、
ちょっと特別だった。

社長(通称ドラゴン。「たつお」さんだから?)から
「日曜は夕方から、小林住職とピーターが来るで
 お前は何しとんのや」と数日前に聞かれて。

小林住職は、近江八幡のお寺の方で、
社長が最近、いろいろと仏教のことを学んでる師匠。

ピーターさんは、デンマーク出身で、
東京で環境コンサルしてる社長さんで、
私たちと世界の最先端の動きとの道先案内人のような方。

社長は、最近いろいろ考えてまとめてたことを
この2人に聞いてもらって、ブラッシュアップしたい、
という目論見だったみたい。

横で一緒に話を聞かせてもらっていて、
何よりもびっくりしたのが、
初めて小林住職と話したピーターさんの
吸収力というか反応力というか。

住職が何かをいうと響くように
「なるほど~。ということは、
 企業だと、こういう風に考えられますね~」
って感じで、私たちにもすごく分かりやすく
補足してくれるのが、なんともすごい!!


そんなピーターさんから、何かの話のときに
出てきた言葉がとても印象的だったので、
ここに記録しておこうと思う。

『目標を100% 完璧に達成することはありえない。



 でも、200%、300%の達成ということは可能。』
 


うわぁ、なるほどなぁ。

こういう心持ちで仕事をしていると、
ピーターさんみたいに、異国でも
そして世界で通用するような人になれるのか。

アカペラしました@守山

2007-08-25 | Min Blog
昨日のブログに書いたアカペラ・ライブ、
無事に終了しました。

前回のライブの後、お盆休みをはさんだから、
あんまり練習がなかったし、新曲もあるし、
というわけで、ちゃんと最後までいけるのか!?
なんていうレベルで心配していたんだけど、、、
いやぁ、ちゃんとできてよかった~。

駅前の交流広場っていったって、
いつも大して人がいないし、
3バンドの交流会みたいな感じになるかな~
なんてのんきなことを言ってたんだけど、
リハーサルしてるうちからだんだん
人がけっこう集まり始めて。

メンバーの知人友人・家族をはじめ、
守山市の広報だとか新聞のイベント欄なんかを
見て来てくれた人たち(=知らない人たち)も
たくさんきてくれた。きゃー緊張(*_*)

一番心配していた、今回が初お披露目の
私の課題曲"Over the Rainbow"は
ひそかな猛特訓の甲斐があったのか、
他のバンドのみなさんからも
「よかったよー」って言ってもらえて
ほっと一安心。次のライブ目指して、
さらにかっこよく歌えるようになろう♪

最近そもそも、他のアカペラグループが
歌うところを見る機会があまりなかったんだけど、
久しぶりに見てみるとなかなか面白いし、
人のふり見て我がふり直せ、っていうところも。

アレンジの仕方とか、声の絡ませ方(?)とかは
うちのグループとけっこう違って、
同じ曲をやっててもまるで違う曲だったし。

リードの声があとちょっと響いたら、
もっといい曲になるのになぁ、と
人の歌うのを聞いて思ったり。
(自分がリードを歌ってると
 あんまり客観的に聞いてられないし。。。)

というわけで、今日も無事にライブが終了し、
片付けた後、ひとしきり他のグループのみなさんとも
モスでおしゃべりして帰ってきた。

今日は、カメラを頼むのを忘れてしまったので、
私が歌わない曲のときに、こっそり後ろに回って
撮った写真を載せときます★

明日はライブ♪

2007-08-24 | Min Blog
明日は県内の他のアカペラ・グループも一緒に
ジョイント・ライブをする。(っていうか、
もう明日のことだなんて信じられない!!!)

守山駅の改札を出てすぐ、
駅前総合案内所の一画でやるんだけど、
一緒にやるグループの人(守山市民)が、
守山市の広報にも、ちゃんと案内を載せてもらったというのを
この前の練習のときに見せてもらって、ちょっとドキドキ。

しかも今回は、私の課題曲の初お披露目もあって、
さらにドキドキ。練習不足なのが心配だけど、頑張ります。
もし守山駅周辺を通りかかる予定があったら、
ぜひお立ち寄りください。

(でもきっと今回より、クリスマス頃のステージの方が
 出来がよいんじゃないかな。。。うーん、めっちゃ弱気。。。)

滋賀1周年

2007-08-23 | Min Blog
気がつけば、滋賀で暮らし始めて、もう1年。
ほんと、あっという間に月日が経つなぁ。

と思ったのは、これまで巣鴨から近江八幡まで
転送されてた郵便物も、ついに期限切れになったから。
(ちゃんと全部、住所変更できてるかなぁ?)


すっかり滋賀にも慣れてきたけれど、
知らない魅力がいっぱいあるんだろうな、
と、まだまだ楽しみでもある。

今日は、大津での打ち合わせが終わって
夕方、会社に戻ってきたら
「琵琶湖産のおいしい鰻が入ったから」
という言葉に誘われて、社長の仲良しの湖岸のお店に、
会社の数人で行ってきた。


ほんとーにおいしい鰻で感動しつつ、
まだ会社に残って仕事をしている仲間のためにも
持って帰ってあげなきゃ、と我慢しつつ。


多分に社長のおかげというのはあると思うけど、
改めて、滋賀に来てから、いろいろおいしいもの
食べてるなぁ、と思った。
(うーん、東京にいたときより太ってたらヤダなぁ(*_*))

滋賀のいいとこ、もっともっと満喫するぞ!

緑のgoo

2007-08-22 | Min Blog
今朝、会社に行ったら、またまた
カーボンオフセットつながりで、
面白いツールを教えてもらった。

環境gooの新しいサービスで、「緑のgoo」で検索すると、
検索収入の15%相当が環境NGOに寄付されるらしい。

これまではGoogleをトップページに設定してたけど、
さっそくこの「緑のgoo」に変更してみた。

さてさて、どこまでこの木は育つかな?



このパーツから