Min Dagbok

Be the change you want to see in the world!!!

オーガニックコットンのアバンティ・渡邊さん

2012-10-31 | Min Blog
一緒に就業力の仕事をしている、しばたさんが
私が夏に被災地応援PJTを企画していたときから
打診してくれて、ついに実現しました!

オーガニックコットン製品を普及させる中で、
環境保全や社会貢献はどを実現していくことを
経営理念に組み込んでいっているその姿に
ものすごく共感したし、パワーをもらいました。

国内で綿の生産地(&量)を増やそうとしてきたこと、
そんなときに東日本大震災が起こり、
東北復興のための手段としても、
「福島コットンプロジェクト」を立ち上げたこと、
などなど、とても興味深かったです。

中でも、
私たちは、宿命、運命、使命、天命を授かっているんだから、
自分が元気でいられる奇跡を、自分のためだけに使っちゃいけない、
と思っている、ということ。

そして、
渡邊さんがavantiを起業したのが33歳、
オーガニックコットンと出会ったのは38歳、だというのを聞いて、
「よっしゃ、私もこれからが勝負だ~」
と思えたのが、何よりの収穫(笑)

Inspired by 佐々木かをりさん

2012-10-30 | Min Blog
先週の感想レポートを読んでいて、
ピピっとひらめくところがあったので、
今日のキャリアデザイン論の授業では、
佐々木かをりさんのことを紹介しました。



枝廣さんとの話がWin-Win対談で掲載されたのをきっかけに
ewomanからはかれこれ何年もいろんなことを
学ばせてもらったけれど、その中でも

・「自分を予約する」時間管理術

・「I Statement」で自分の意見を伝えること

の2つは、ぜひ学生のうちに知ってもらいたいと思って。

今日は喉が痛くてしゃべり続けるのが大変なので、
どこかでの対談ビデオの後半30分くらいを見てもらい、
受講しているみんなにもいろいろ気づくところもあったみたい!

ちなみに私は来年度もAction Plannerで
「自分を予約する」日々を継続していこうと思ってます。



今年はシャインオレンジだったけど、
来年はちょっと柔らかく、アプリコットで。

ご縁に感謝!

2012-10-29 | Min Blog
この前、海士町の阿部さんが京都にやってきたときにFBで
「明日11時からちょっと時間あるので、
デザイナー?カメラマン?のたまちゃんと
お茶しようって話になったんですが、
よかったらどなたか一緒にいかがですか?」
と、いつもながら突然かつ気になるお誘いを発見。

この「たまちゃん」というお方、以前から
TwitterやBlogや、ニシアワーの仕事っぷりを見て、
とても気になっていた人なのです。

最近は京都に住んでいるみたいなので、
どこかでニアミスしないかなーと思っていたら、
こんなところでチャンスが飛び込んできた!!
のだけれど、残念ながら、その日は都合がつかない(*_*)

そんなこんなで、悔し涙の書き込みをしたら、
FBで本人から「琵琶湖の自転車一周に興味があるんです」
とのメッセージをもらったり、当日も阿部さんから
電話をもらって直接しゃべらせてもらったり。

そして今日、彦根まで遊びにきてくれたので、
自転車で湖岸のカフェに行ったり、
五環生活や半月舎に案内して、彦根の仲間たちに紹介したり。

みんな意外とtamalogを見ていたりして、
(っていうかやっぱり知る人ぞ知る有名人なのか!)
紹介するだけで盛り上がり、いろんなコラボに
発展していきそうな予感がしてワクワクしました。

素敵なご縁に感謝!!

能登川でハロウィン♪

2012-10-28 | Min Blog
今日は子民家エトコロで、
県大生のラリルレトロカフェが開店中。

今月は「給食ランチ」だそうで、
給食の器や、学校の机も借りてきていて、
なかなか本格的でした!





ミルメークってあんまり記憶にないけど
静岡県の給食&私の時代にもあったのかな?

あいにくの雨模様だったけど、
けっこういいお客さんの入り具合です。



そしてそして、横の絽絽の家では、
子どもたちがハロウィーンパーティの
準備で大盛り上がり!!



自分たちで仮面をつくって仮装して、
商店街を「Trick or Treat」で
お菓子をもらってまわる頃には
私は家に帰ってきていたのだけど、
嬉しそうな行列を窓から眺めて、嬉しくなりました。

普段は日曜休みなのに、わざわざ
開けてくれたお店もあったそう。

違う国の文化だけど、季節ごとに
楽しめるイベントがあるっていうのはいいねー(^^)

Solo-Duo JAZZ LIVE@余呉小劇場・弥吉

2012-10-27 | Min Blog
元・TRY-TONEの北村嘉一郎さんが余呉にやってくる!
と最初に聞いたのは1年前のこと。

そのときは、諸事情により開催中止されたのだけど、
今日、改めて仕切りなおして開催されたライブに
運営側にいる前田さんから誘ってもらって、
アカペラ仲間にも声をかけて行ってきました♪

行くまでは、北村さん以外のことは全く知らず、
どうやら4人でジャズを演奏するらしい・・・
ぐらいの知識で行ったのですが(ほんとごめんなさい)

ギラジルカさんと矢幅歩さんのボーカルデュオ
"SOLO-DUO"の歌声&ハーモニーはものすごく素敵で
惚れ惚れとしたし、ピアノの中島徹さんの演奏もすごい!
ボイスパーカッションの嘉一郎さんの素晴らしさも
ますます磨きがかかっていたような。(MCの間の家事ネタも(笑))

古民家の空間で聴くというのもまたいい雰囲気で、
わざわざ名古屋から来てくれたプロの音響さんの手で
最高の音が紡ぎだされていました♪

幸運なことに、終了後の懇親会にも混ぜてもらい、
余呉のお母さんたちのおいしい手料理をいただき、
北村さんがアカペラーの底上げをしようと
尽力されているお話なども聞いて、興奮。

家に帰ってからも、ついYoutubeでSolo-Duoの演奏を探して聞いて、
ますます興奮して、幸せに眠りにつきました。

いやー、ほんとにいい一日だった。

びわ湖環境ビジネスメッセ2012

2012-10-26 | Min Blog
びわ湖環境ビジネスメッセの最終日にちょっと覗いてきました。

とくに探している商品や技術があるわけでもないので、
知り合いのいるブースを訪ね歩いて、
近況を聞いたりしているうちに終了の時間に。

就業力の部屋の大型ディスプレイも出張している
滋賀大のブース。講堂の演台もいい雰囲気。
事前に聞いてはいたけど、
入ってすぐのいい立地ですごい目立つ!



近江環人の人たちがかかわっている
「薪のある暮らし」のブース。


アニコーさんのいる近畿環境保全のブース。



Ask Nature Japanのブースで、
前職同期のことちゃんと
ソーラーとんぼのツーショット!



今回もコクヨ工業滋賀のブースはかわいかった!





ちなみに、行きのバスで一緒になった学生は、
なんと一昨日に時間が足りなかったので、
また改めて来場したそう!!

去年、私が発案したこのバスツアーの企画をきっかけに、
こんなに興味をもってくれる学生もいたこと、とても嬉しい(泣)

『おふろだいすき』

2012-10-25 | Min Blog
今日、デザインの仕事をしている知り合いとごはんを食べていたら、
ちょうど今日納品してきたというチラシの話に。

それがなんと、小さいときに愛読していた
「おふろだいすき」という絵本をテーマにした音楽会♪

おふろだいすき (日本傑作絵本シリーズ)
おふろだいすき (日本傑作絵本シリーズ)

長らく(二十数年?)読んでいなかったけれど
タイトルを聞いてすぐに思い出せるってことは
相当好きだったんだなぁ、この絵本。

細かいストーリーは忘れちゃったけど、泡がもこもこの中で、
カバが気持ちよさそうに洗ってもらってたり、
いろんな動物が出てきた・・・くらいの記憶が
もこもこよみがえってきた。


週末に、図書館に探しに行って、久しぶりに読んでみよう~。

プロも美声を保つ努力

2012-10-24 | Min Blog
週末に届いたMr.Childrenのファンクラブの会報を見てたら、
桜井さんは歌声をいいコンディションに保つために、
毎日いろんなことを気をつけているそう。

秋になって空気も乾燥してきたことだし、
そこに書かれたうちの1つである「吸入器の使用」を見習って、
私もしばらくしまっていた顔&喉用の加湿器をとりだしてみた。

そんなわけで喉にいいことをしたはずだったけど、
ここ最近の寒さと忙しさのせいか
微妙に風邪をひいたようで、喉が痛くなってきました…。

今週は夜の打ち合わせがほとんどなくてよかった。
昨日もだけど、今夜も早く寝よう~。

これが落ち着いたら、発声練習とかも含めて、
もっと楽しく歌が歌えるようになるための工夫、
いろいろ調べてみたい~~~。

『二世帯交居幸福論』

2012-10-23 | Min Blog
ミサワホームが提案する「二世帯交居」の本を
図書館で偶然見つけて、読んでみた。

二世帯住宅をつくる家族が増えているけれど、
すべて2つずつあるのではなくて、
限られた予算や敷地などの条件を考慮していくと、
ほとほど同居になっていくことが多いそう。

そこで「交わる」ところと「交わらない」ところを
意志をもって決めておくことで、お互いにとって
いい住まいをつくっていこう、という考え方らしい。

親世代と子世代の持っている価値観の違いの
解説も面白かったけど、コラムで紹介されている
具体的な暮らし方や設計のヒントに、
なるほどー、と思った。

たとえば、住まいの生活音を小さくするために、
1階の親世代の部屋と、2階の子供部屋の間に
天井を低くした収納空間を設ける、とか、
親の仕事スペースと子供の勉強スペースを
組み合わせたホームコモンズという使い方だったり、
玄関は一緒だけど、動線は別々にしたり。


とまぁ、家を建てる予定があるわけじゃないけど、
いつか将来の参考までに、メモしておきます(^_^;)


Light Up Nipponを通して応援

2012-10-22 | Min Blog
ちょっと前にThink the Earthの記事
「花火で東北を元気に!」を読んで、
気になっていたドキュメンタリー映画
「Light Up Nippon」のDVDを知り合いから借りて、
ようやく見ることができました。



被災地のために何かできないか、という
もどかしい思いを持ちながらも、こうやって
具体的に動き出して、現地の人に何度も断られながらも
いろんな人たちを巻き込んでいって最終的には実現し、
被災地の人たちにも本当に喜んでもらえている、
そんな応援の形もあるんだなぁ、と思って、
悲しさと嬉しさがごちゃまぜになったみたいな気分になった。

今年の花火大会が終わったところで、
まだ来年のことはHPには掲載されていなかったけれど、
もしできることなら、来年、滋賀県内のどこかの施設で
実施されるだろう311の追悼企画と連動して、
上映会を開けたら、と思いを温めています。

もしくは、もっと花火の時期が近づいてきた6月頃に上映会をして、
実際に花火大会のボランティア+東北観光ツアーを
滋賀発で企画してもいいかもしれない。

そんな思いをいったんはここにメモして置いておきます。

Light Up Nipponの公式ホームページ