スノーマン見聞録

ジャンルも内容も気の向くまま~“素浪人”スノーマンの見聞録

素浪人のひとりごと(5)

2015年02月25日 | 雑感
入院中読んでいた某新聞記事で、ジャーナリスト・土井敏邦さんが今回の人質事件に関しこんなことを言っていた。
 
(土井さんはパレスチアなど中東紛争地域を主に、世界で活躍する゛ャーナリストだ)

『 自民党の高村副総裁が、後藤さんの行動は政府からの三度もの警告を無視した<蛮勇>だと非難されて
  いるが、政府の指示に従っているばかりでは、伝えられていない事実を伝える仕事はできない 』


ときっぱり。

自己責任だとか誹謗する人がいるが、そりゃ子供じゃないんだから人間生きてるってこと自体が皆、自己責任。

後藤さんは自らが自己責任と言い張ってビデオにまで収め、真実を我々に命を賭して伝えようとしていた。

何かあったら助けようとするのが親じゃないですか。 政府じゃないですか。

身体を張って止めもせず、蛮勇とか言う政治家はじゃ一体どれだけの真実を我々国民に伝えているのか。
伝える術を知っているのかということですよね。


命の危険を、命の尊厳を、百も承知のジャーナリスト魂をもっと評価せねばならぬのに。


それにしてもISILなる過激派は残酷極まりなしだ。

コーランを読む限り≪イスラム教は寛容の思想≫とはいうものの、いたる所に危険な論理を作ることのできる片言隻句
が散りばめられているのは確かなようだ。


このコーランですが7世紀、今から1400年も前のこと。 しかもほんの20数年の間のできごとで、ムハンマドがメッカから
メディナへ移住した時の言行録をまとめたものだ。

争いの真っただ中における事でもあり、殺さなかったら殺される時代、奴隷制度も認められていた時代のこと。
捕虜の身代金もひとりいくらと定められてもいたようだ。

このあまりにも短い時代を、そっくりそのまま現代に当てはめようとしていること自体に無理がある。

勿論このような伝統主義者ばかりではなく、時の流れに合わせようという祈り方もあるとする近代主義者も
いるのも確かなようだ。 いやこれらの考え方をするイスラム者の方が多いともきくが。

【コーラン第17章夜の旅の章メッカ全111節33】 に こうある。

  『 正当な理由がないかぎり、人を殺してはならない。 それは神が禁じたもうたこと 』

正当な理由がないかぎり?  正当な理由があったら 殺せる?  正当な理由って何?

相対するどちらも 正当な理由と言い張ったら 人殺しは 永遠に続くのだろうか?