スノーマン見聞録

ジャンルも内容も気の向くまま~“素浪人”スノーマンの見聞録

読書三昧 (23) 『 ヤコブセン全集 』

2014年12月22日 | 雑感
J・P ヤコブセン(1847~1885)デンマークの詩人・作家だ。

植物にも造詣が深く、ダーウイン『種の起源』のデンマーク語翻訳もしている自然科学者でもある。

生涯に二冊の長編と六つの短編、いくつかの詩篇を残しただけで38歳の若さで夭折したという。
先日当ブログでも記した無神論の聖書ともいわれる長編小説『ニイルス・リイネ』が代表作。

その全集を読んでみた。 六つの短編の一つに『フェーンス夫人』というのがある。

 主人公フェーン夫人が未亡人になってからめぐり会った初恋の人との愛の物語。
 そして結婚するが、幸せは長くは続かず。突然自らも死の病に侵される。
 その愛ゆえに離れ離れになった子供たちへ遺書をしたためるという結末。ヤコブセン晩年の作品だ。


≪さようなら、千の願いと千の感謝がそのなかにある≫作者のこの世への決別の言葉と見てとれる。

『モーンス』や『二つの世界』等なんとも哀切極まりない、それでいて暖かい気持ちにもなる物語ばかり。

今まで多少なりとも小説を読んできたつもりだが、読んだ印象がどこかが違う。 

爽やかなうちに哀しみをも秘めた・印象派絵画モネの<日の出>を観ているような小説だった。
詩人が書いた小説だからなのかも知れない。 

詩抄という数編の詩のなかから ≪永遠≫と題する詩があったので紹介します。

    永遠にして また 不変なるは
     ただ 虚空のみ
      ありしもの いまあるもの
       また これより来るもの
        すべては芽吹き 生い出て 伸びあがり
         うつろい 老いて はた 死にゆく

     いま この地球が さまようところは
      かつて 他の さまよいしところ
       時ながれなば いつの日かまた
        他の者が 来るであろう
         生命の去来をよそに
          空虚の中の 空間こそ 永遠である


神はいる いない 神は在る 無い 全ては銀河の虚空のなか これぞ神のみぞ知る。

来年は少し外国ものも読んでみたい気がした。 勿論生きていたらの話ですが、、、。

年の暮も押し迫ってきましたね。 

脚痛のせいもあり、どうも近頃気持ちが冴えない。こうして椅子に座っていても痛む。鎮痛剤でなんとか。

≪ 心を熱くして 生きなくては 何の 老いがあろう ≫
                        (90歳に成らんとする人間国宝・志村ふくみさんの言葉だ)

情けないことばかり言ってもいられない。  フーッ!