2回目のお教室は「チョコナッツケーキ」。
あらかじめクルミとカシューナッツをロースト。
湯煎用の湯を沸かしておいて準備完了。
いつもながらのにぎやかなお教室開始です。
7cm丸の紙製の型にスプーンで入れる作業が結構てこずるお菓子。
ナッツを中心部分にのせてオーブンへ。
焼き過ぎないよう短時間で焼き上げました。
今日は昨日までとは違って少し暖かくなって動きもスムーズに。
でも1回目のお教室の開始にしゃべり始めたら
鼻声だったので、あらっ風邪ひいた?と、ちょっとびっくり。
徐々に声も直って心配ないようです。
風邪だけは充分に用心しないと代わりの人がいませんものね。
帰宅してからは高橋大輔さんのフィギュアをしっかり見ました。
銅メダル取れて良かったですね。
今日は昨日までの違って少し暖かさが戻ってきました。
1回目のお教室開始の際にはちょっと鼻声であらっ風邪?と
あらかじめクルミとカシューナッツをロースト。
湯煎用の湯を沸かしておいて準備完了。
いつもながらのにぎやかなお教室開始です。
7cm丸の紙製の型にスプーンで入れる作業が結構てこずるお菓子。
ナッツを中心部分にのせてオーブンへ。
焼き過ぎないよう短時間で焼き上げました。
今日は昨日までとは違って少し暖かくなって動きもスムーズに。
でも1回目のお教室の開始にしゃべり始めたら
鼻声だったので、あらっ風邪ひいた?と、ちょっとびっくり。
徐々に声も直って心配ないようです。
風邪だけは充分に用心しないと代わりの人がいませんものね。
帰宅してからは高橋大輔さんのフィギュアをしっかり見ました。
銅メダル取れて良かったですね。
今日は昨日までの違って少し暖かさが戻ってきました。
1回目のお教室開始の際にはちょっと鼻声であらっ風邪?と