日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

「パウンド・マロンシャテーニュ」

2020-09-29 22:28:29 | お菓子達いろいろ


「パウンド・マロンシャテーニュ」教室でした。

生地に栗がごろごろ詰めたパウンドケーキです。
今日の生徒さん達はスリムパウンド型をお持ちでしたのでスリムパウンド型で焼きました。

オーブンペーパーで型紙を作り型に敷きこんでから開始です。
生地にはアーモンドプードルをたっぷり配合しました。

こんなにしっとりとして栗がたくさん入っていて美味しいとそれはそれは喜んで頂きました。
スリムパウンドの形がかわいいのも素敵と高評価。

早速作られるそうです。

昨今は急に寒くなってとまどいますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マーブルチーズケーキ」

2020-09-24 22:34:07 | お菓子達いろいろ


「マーブルチーズケーキ」教室始まりました。
今日から27日までの4日間のレッスンです。

チーズケーキの底になるタルト生地作りから開始。
オーブンで焼いている間にチーズフィリングを作ります。
型にチーズフィリングを流しいれたあと
溶かしたチョコレートでマーブルを描いてオーブン。

まだ温かいチーズケーキでティータイム。

今日は涼しさを通り過ごしてちょっと肌寒い1日でした。
暑い暑いと嘆いていたらいつのまにか秋になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぶどうのグラスデザート🍇」

2020-09-19 22:19:37 | お菓子達いろいろ


「ぶどうのグラスデザート🍇」教室でした。
少しだけ過ごしやすくなりました。

今日もぶどうのエキス作りから開始です。

ムースの中に煮たぶどうの実を埋めて冷やし固め
ぶどうのジュレをのせて完成。
美味しくいただきました。

生徒さんがベランダで育てたイチジクはなんと30種類。
見事に実ったと画像も見せて頂きました。
実は生徒さんに影響されて
私も昨年イチジクの鉢を買い求めていたのですが、
4、5月の自粛期間中に枯らしてしまいました。
教室の部屋のベランダで育てていたのですが、
毎日の水やりに出かけることができなくて枯らしてしまいました。

見事に実ったイチジクを見て再挑戦してみようかなと思っています。
今度は自宅で挑戦ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗のぽろたんをシロップ煮

2020-09-18 21:36:56 | お菓子達いろいろ


栗のぽろたんをたまたま出かけたスーパーで見かけて初めて買ってみました。
栗の鬼皮と渋皮が一緒にぽろっとむけると言われているぽろたん。

鬼皮に包丁で何カ所か切れ目を入れてからレンジや茹でてと書いてありましたが、
包丁で切れ目を入れるのはなかなか大変。
そこで熱湯に栗を投入して3分、
熱々の栗を布巾でつかんで包丁で切れ目を一周させると
本当にぽろっと生栗が出てきました。
感動ものです。
栗が熱いうちにするのもポイントです。

さっそく甘露煮にしておきました。
煮ていて煮崩れした栗はもちろんすぐに試食。
う~ん美味しかったです。

栗ご飯を炊きたい方、
ぽろたんを見つけたら少しだけ高いけどおススメです。
見事に無理なくむけます。

また買いに行こうかな。
今度は栗ご飯ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぶどうのグラスデザート」

2020-09-17 22:23:19 | お菓子達いろいろ


「ぶどうのグラスデザート」教室でした。

少しは過ごしやすい涼しさになりました。

今日も生徒さん達は元気に来店。
順調に実演も実習も終わりさあティータイムと
冷蔵庫から取り出すとムースとジュレが逆転していました。
ムースの固まり具合がゆるかったようです。

逆転したデザートもいいですねと生徒さん達。
一口召し上がって「美味しい!!」と笑顔があふれました。

明日はまた暑さが一日だけもどってくるそうです。
体調管理に気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵜本の食パン

2020-09-14 22:25:20 | いただき物


今日のお教室は久しぶりに「きなことゆで小豆のシフォンケーキ」を作りました。

お友達にプレゼントするからと13㎝丸の紙型で2個
作られた生徒さん。
小さな型に均等に生地を測りながら入れる作業に大苦戦されてました。
無事に2個ともふっくらと焼きあがりました。

そして生徒さんから頂いたのは小田急ハルクで買い求められた
「嵜本の食パン🍞」。
ドライイチジクとゴルゴンゾーラの食パンでした。
お教室が終わった後スライスしてすぐに食べてしまいました。
柔らかめのイチジクとゴルゴンゾーラがマッチして
美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぶどうのグラスデザート」

2020-09-09 22:42:23 | お菓子達いろいろ


「ぶどうのグラスデザート」教室でした。

半年ぶりにお教室に参加の生徒さんも元気に到着。
全員で再会を喜びました。

さわやかで美味しいわと言いながら
マスクをかけ直して静かにおしゃべりです。

お教室が始まる前ヨーグルトを買い忘れたことに気づき
大慌てでマイバスケットに急ぎました。
店内に入ったところであっマスクをするのを忘れてたと。
タオルハンカチで口を覆ってレジへ。
あ〜とても焦りました。
注意緩慢でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぶどうのグラスデザート🍇」

2020-09-06 23:13:00 | お菓子達いろいろ


「ぶどうのグラスデザート🍇」教室が始まりました。

前日にぶどうのエキスを作り、
煮たぶどうとエキスを分けて計量。

初日はやはり緊張します。

さわやかなムースを固めたうえにぶどうのジュレを流し固めて完成。
今日のぶどうは種なしピノーレとながのパープルを使いました。
濃いぶどう色が美しいですね。

外は激しい雨が降ったと思ったらカラッと晴れ、
そしてまた豪雨になりまた晴れるという
よ〜くわからない天気の1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「きなことゆで小豆のシフォンケーキ」

2020-09-04 22:10:29 | お菓子達いろいろ


「きなことゆで小豆のシフォンケーキ」をお教室で久々に作りました。

ティータイム用のシフォンは早くに出て焼いておきました。
シフォンはすぐに型からは取り出せないので
いつもは前日に焼いておきます。
が、先日軽いぎっくり腰のような腰を痛めてしまって
昨日はおうちでゆっくり体を休めていました。

レッスン中も慎重に作業して無事に終了。

早朝に焼いたシフォンも綺麗に見事に取り出せて
美味しくティータイムできました。

ただ今日また猛暑が戻って、
この暑さはどうしたことかと。
歩いているとジリジリしました。
猛暑とコロナとマスクと汗と・・・・・。
記憶に残る夏になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする