goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

中村藤吉の抹茶パフェ

2025-08-19 22:23:13 | 食べ歩る記

銀座シックス「中村藤吉商店」のパフェ、

濃厚抹茶パフェを久々に食べてきました。

抹茶ホイップクリーム、抹茶シフォンケーキ、抹茶アイスクリーム、

生茶ゼリー、抹茶餡、渋皮栗、あわぽん、白玉などなど。

抹茶を味わい尽くしました。

満足、満足。

銀座シックスは大阪万博とのコラボ?と言っても

太陽の塔とのコラボの大きな造形が店内の吹き抜けに飾られていました。

顔はなぜか猫。

とても強烈なモニュメントでした。

帰り際に玄関に巨大な同じ猫が。

作者はケンジ ヤノベさんと掲示されていました。

海外からの多くの観光客が撮影しているなか、

ビシッと撮影できました。

強烈ですね。

お出かけくださいませ🙇‍♀️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「イチジク」が届きました

2025-08-17 19:59:41 | お菓子教室

今年も池袋育ちの「イチジク」が届きました。

今年は当たり年で大きく育ったそうです。

イチジクの品種も色々。

バナーネ、ドーフィン、ロードス、ネルゴランド、

ショートブリッジの5種類。

スーパーでは見かけないイチジクばかりです。

早速パクリ、完熟してて甘くて美味しい🩷

イチジクは追熟しない果物と聞いていますので

なかなか木で完熟したイチジクを食べるチャンスはないですね。

今年もイチジクを堪能しています。

マンゴーは取り寄せたそうでこれも完熟していてすぐに食べてしまいました。

毎年、感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅場町散策

2025-08-12 20:38:07 | 生活雑記

夏休み最終日は茅場町へ。

以前、定休日で伺えなかったケーキのeaseへリベンジお出かけです。

が、方向音痴が炸裂?してしまい地図通りに歩いているのに見つかりません。

やっとたどり着いたらもう行列が。

この迷っていた時間が命取り。

イートインのみの「桃のタルト」は2人前で終了。

すぐそばまで来ていたのに迷った私。

仕方ないのでケーキをテイクアウト。

その後bankbakeryへ。

銀行あとを使った今話題のパン屋さん。

クロワッサン🥐、フォカッチャ、パンオショコラをお買い上げ。

休憩はgardenhouse。

カウンターでQRコードを読み取り注文するタイプ。

広々として居心地が良くしばし休憩タイムでした。

こうして三連休の夏休みは終わりました。

easeのリベンジはまだ続くですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩サブレの限定品

2025-08-11 22:26:21 | お菓子達いろいろ

昨日から明日までの3連休の夏休み中です。

昨日の初日は8月10日、

鳩の日ということで鳩サブレの豊島屋さんが限定品の販売情報を見て

新宿小田急ハルクへ出かけてしまいました。

密閉袋と袋止めの限定品➕鳩サブレでした。

ちょっと使えないかなと思ってます。

3連休なのに雨模様。

久々の雨は大歓迎なのですが、

風も強くなかなかお出かけ気分にはなれませんね。

明日の休日であっという間に終わりになってしまいます。

暑さで疲れが溜まっていましたので

体調を整えることにいそしみましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プルーンケーキ」

2025-08-07 21:28:27 | お菓子達いろいろ

「プルーンケーキ」教室が始まりました。

プルーンは紅茶液に漬けておいて粗く刻んで生地に混ぜ込みます。

バター生地は卵黄と卵白に分ける別立てで作ります。

焼き立てにたっぷりシロップを塗って完成です。

連日の猛暑のなか焼き菓子作りはオーブンで部屋が暑くなりますが

持ち帰るにはいいかなと思って8月のメニューにしました。

美味しいと喜んで頂いています。

ここ最近の近況は

歯の治療は継続中、エアコンのポコポコ事件?、

スマホのフリーズで大慌てで丸の内のAppleへ。

そして暑さでヘロヘロの昨今でございました。

ちょっと色々ありすぎて落ち着きたい心もちです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブルーベリーマフィン」

2025-07-27 08:43:01 | お菓子達いろいろ

「ブルーベリーマフィン」教室が連日続いています。

早朝から暑さは厳しい。

昨日も暑いなか生徒さん達と焼きました。

生徒さん達が生地をマフィン型に入れている作業中、

ポコポコと音が鳴り始めどうみてもエアコンあたりから。

エアコンが壊れたかと気もそぞろ。

冷房はきいているけとポコポコと音が。

ティータイム中に生徒さんがGoogle検索。

気密性が高かったり風が強かったりすると鳴るとの原因。

窓を開けると鳴り止みましたが、

暑いなか窓を開けっぱなしも困るので閉めるとまた鳴ります。

そこで換気扇を止めたら完全に鳴り止みました。

本当に本当に一安心。

Google検索してくださった生徒さんに大感謝。

落ち着いてティータイムを楽しみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブルーベリーマフィン」

2025-07-25 20:57:53 | お菓子達いろいろ

「ブルーベリーマフィン」を連日、お教室で焼いています。

バターと太白ごま油を溶かして生地に混ぜ込んでいます。

ふわっと柔らかいマフィンが焼き上がります。

新作レシピです。

生徒さん達にはそのふわっと感に驚いて大好評です。

試作した際には朝食にもぴったりで

毎朝美味しく食べていました。

レッスンが全て終わったあとも朝食用に時々焼きたいなと思っているほど

お気に入りのレシピになりました。

それにしても連日の暑さには閉口しています。

この暑さが9月まで続くと思うとげんなりしますね。

なんとか頑張らなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカンチェリーのサンドクッキー」

2025-07-16 21:04:31 | お菓子達いろいろ

「アメリカンチェリーのサンドクッキー」を久々に作りました。

1日だけの特別レッスンでした。

クッキーを焼くためにオーブンを使うとさすがに暑い。

暖房を入れているようなものですからしょうがないですが。

粗熱の取れたクッキーにホワイトチョコのバタークリームと

アメリカンチェリーをサンドしました。

もちろんランレーズンにかえればレーズンウィッチですね。

頑張ったあとはたっぷりの紅茶でティータイム。

歯の治療中の私は厚めのクッキーを噛み砕くのが実は慎重でした。

生徒さんたちにさとられないようにゆっくりと味わいました。

下の前歯3本の治療中なので噛み切る際はゆっくりとそっとです。

完治にはまだ少し時間がかかりそうです。

歯を大切にを身にしみて感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただき物は夏野菜

2025-07-09 22:38:49 | いただき物

今日のお菓子教室に参加された生徒さんからの頂き物は

調布産の夏野菜です。

立派なオクラ、はち切れそうなトマト🍅、

ツヤツヤのナス🍆の3種類。

早速夕飯に調理。

オクラは軽く火を通して刻みすりおろした大和芋と混ぜて

ご飯にかけましま。

大好きな食べ方です。

ナスはフライパンで揚げ焼きして南蛮漬け風に。

薄くスライスしたトマトのうえに

一味をきかせて冷たく冷やしたナスをのせました。

頂いた夏野菜、美味しくいただきました。

いつも色々な野菜や調味料などを届けてくださる生徒さんに

感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「珈琲ヴェリーヌ」

2025-07-06 20:07:02 | お菓子達いろいろ

「珈琲ヴェリーヌ」教室が始まっています。

コーヒーパンナコッタの中にぷりんぷりんのコーヒーゼリーを

埋めナッツやホイップクリームで仕上げました。

ちょっと凝ったデザートを考案してみました。

暑い日々が続くなかピシッとしたコーヒー味のカップデザート。

今日も美味しくいただきました。

7月はこの「珈琲ヴェリーヌ」をメインにお教室をすすめてまいります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする