ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

平衡感覚は共通するか?

2009年11月25日 23時21分14秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
昨日、ドリームコースで休憩時間に子どもたちがドミノ遊びを始めた。


残りの一時間、長坂も入って四人でドミノ遊びをすることにした。


その中で、四年生の女の子がドミノを上に積み立てていった。


すごく上手い!


バランスがいい。


そして、その女の子は運動能力が高く、バランス感覚が抜群にいい。


関係があると思う。


バランス感覚には視覚調整感覚が関係している。


私には新しい発見だった。


運動能力としての平衡感覚を養う方法として、


積木やチャレランの空き缶積みなどが活用できるのでは?
有効なのでは?
と思った。


面白そうだ。


眼と脳の関係でも説明できる。


そして、今日のドリームコース。


子どもたちに、ジェンガを縦に積ませていった。


誰が一番積めるか? とゲームにした。


かおりとしいなが10個で最高。


9個にあやか。


どの子も姿勢がよく、バランスのいい子たちだ。


体も柔らかい(しいなは微妙・・(笑))


次に、片足バランスのテストをしてみた。(開眼で)

やはり、かおりが一番だった。まったくぶれない。

次に、閉眼でやった。


すると、かおりは悪くはないが、そんなに長くもできない。


「目」は運動にとって大きな存在であると認識した。


今度、尊敬する岸田先生(岸田整骨院院長)にこの関係性をお聞きしてみようと思う。



最新の画像もっと見る