goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

自転車のトラウマ

2006年12月12日 | ツマのひとり言
実は私、自転車に乗るのが苦手です。

「自転車が趣味です!」と公言しているからには乗ること自体は好きですが
得意ではありません。
例えるなら、「数学好きだけど成績イマイチなんだよな~」という状態です。

何故か自転車に乗ると緊張し、妙に臆病になります。
不思議に思っていたある日。

  友人:「小さい頃に犬に噛まれてから、犬が怖いんだよね~」(-_-;)
  ツマ :「そ、それだ!」( σ゜ロ゜)σ

■自転車にひかれる (ツマ5歳)
かけっこでこけた瞬間、後ろから坂を下ってきた幼児車に脚をひかれた私。
家族に労わってもらおうと脚を引きずって帰宅したところ
 「BRIDGESTONEってメーカー名までクッキリ残ってる・・・ぷぷっ」
と笑われ、拗ねて押入れに引きこもる。

何だその位と言うことなかれ。
  ・自転車に引かれた痛み
  ・いつか自分がひくかもしれないという恐怖
  ・けが人なのに笑われる屈辱
これらが幼心に焼きついたわけです。そうに違いありません。d(ー.ー )

あと、自転車の事故を目撃するとその後しばらく緊張しますね。
特に横断歩道上でヒヤッとする瞬間が多いように思います。

**********

ついでにオットのトラウマをご紹介。

■自転車店で懲らしめられる (オット26歳)
南大阪にある某ショップにMTBを買いに行ったオット。
欲しいモデルがオットにはサイズが大きく、それでも欲しいと言うと、
「そんなに欲しいなら跨ってみろ!」と言われて跨ってみるものの・・・
心も股も周囲の視線もイタイ結果となったそうな。 

オットのショップ恐怖症はここがルーツなんだ・・・。(・_・;)
ちなみにご多分にもれず、女性には優しかったです。2Fの秘密倉庫見せてもらいました
(ツマ)

冬の味覚いただきました

2006年12月07日 | ツマのひとり言

会社で配られた気仙沼の牡蠣です。漁港で働いているわけではないですよ、念のため。

殻をむけば生でも食べられるそうですが、大人しく焼いてみました。

何もかけなくても牡蠣が吸い込んでいる海水の塩で充分。
弾力があるけど、噛むほどに甘味が口に広がって美味しかったです。


ちなみに関西在住の私が牡蠣と聞いて思い浮かべるのは磯部の的矢牡蠣
リアス式海岸の恵まれた地形を生かした濃厚な旨みが特徴。

周囲には磯部大王自転車道というサイクリングロードがあるそうです。
 

そういえば海岸線を走ったことはまだないかも。
半島だとコースも取りやすく、春の知多半島あたり狙い目かもしれません。

**********

しかし、殻付の牡蠣は重かったです。1.5kgほどありました。
更にオットの誕生日ケーキを取りに行き、他にも重い通勤カバン、傘。

どうにかこうにか家にたどり着いて、ケーキを確認。
おーっ、雪だるまサンタがカワイ・・・い?

この右側の微妙なスペースは一体・・・ああーーーっ! 決死の復旧後→
なにはともあれ、オットよ誕生日オメデトウ。

おまけ ~オット○○歳の抱負~
 ---STRIDAが似合う大人になるっす!

(ツマ@この一年もオットから目が離せません)

寒くなりました

2006年12月06日 | ツマのひとり言

朝晩冷え込むようになってきました。
先週末は比較的まだ暖かかったのですが、今週末はイヤーウォーマーが
必要になってくるかもしれません。

寒い時期に自転車に乗ると手先・足先が冷たくなりがちです。
冬季はこういったもので手足の冷えを防ぐようですが、

ホットグローブ KG20
(5,460円)byOGK

アームウォーマ
(3,465
円)byパールイズミ

フットウォーマーショート
(2,300円)byモンベル

フィンガーソックス 2足組
(1,000円)byユニクロ

お金持ちになりそうな黄金色のアームウォーマ・・・さすがパールイズミ。
尚、ユニクロは2006年12月10日(日)までフィンガーソックスを含むヒートテックインナー製品セール中です。


常に手足や腰が冷えた状態になると、これは冷え性です。

冷え性というと女性特有の症状と思われがちですが、実は老若男女にある症状。
最近は男性の冷え性の方も増えているそうです。

こんな人がなりやすいのだとか。

  □胃腸が弱い
  □やせ型
  □低体温(平熱が36度2分以下)
  □運動不足
  □ストレスを抱えている
  □生活習慣が乱れている

清く正しいサイクリストには無縁そう?
私、結構当てはまっています・・・ 6個中5個だ

**********

最近は寒さと職場でのストレスで、身も心も冷え気味。|||||||(_ _。)|||||||
このままでは冷え性まっしぐらですので・・・

ドラッグストアをはしごして入浴剤を買ってきました。


20分の入浴で2時間の運動効果が得られるというゲルマバスが気になりますが、
オットの意見で今晩はこちらに。

KNEIPP バスソルト
  ドイツ生まれのバスソルト。ハーブの精油と岩塩を精製した天然の塩は
  美肌・発汗・保温の効果あり。
  今日は「元気に入浴、心を落ち着かせる」メリッサを使ってみました。

汗がダラダラ出たら余計に疲れそうだと思っていましたが、さもあらず。
それでいてお風呂上りに体温が奪われていく感じがないのは優秀。
体が軽くなりました~(((((o・・)o
これ、冬のポタ後にもきっとイイ感じです。
(ツマ)


うぃーっす

2006年12月03日 | ツマのひとり言

週末、話題の品が我が家にやってきました。

土曜の朝から取りに行きましたよ、三重県まで。(;-_-)
大阪駅前にある某電化製品店では1000人以上が徹夜で並んだそうですから
それと比べると楽かもしれませんが・・・

ゲーム機というと初代PS2のサイズしか知らない私ですが、まぁ小さいです。
更に一番の特徴がコントローラー。コントローラーそのものを動かして遊びます。
  
複雑なレバーさばきが必要ではないので、こんなスポーツものの場合は
経験者が高得点を取れるように設定されているようです。

密かに負けず嫌いの私はオットをコテンパンにしたいところですが、
  ・ゴルフ
  ・野球
  ・ボクシング etc

うーん、どれもたいした経験がない。
  ・キャベツ千切り対決
  ・電化製品配線競争
  ・チェーン切り3本勝負
こんなのなら勝てるのになぁ・・・ あ、全部スポーツじゃない

また、顔のパーツを組み合わせてオリジナルキャラクターMiiを作れてしまう。
ちなみにオットのMiiはこんな感じ。→

ゲームそのものだけでなく、広がりのある楽しさを感じます。
ゲーム機というよりは新しいコミュニケーションのカタチなのかもしれませんね。

**********

もうひとつ、最近話題の砂肝。
内臓系が苦手な私は砂肝に触ったことすらありませんでしたが、挑戦。(・∀・)9
臭みも苦手な私は下茹で時にネギ・生姜スライス・料理酒を加えました。→
オリジナルレシピはこちら



白飯にもあうのか謎でしたが、こりゃイケます。
麺を加えて、塩焼きソバ風にしてもおいしいかも・・・。
下戸なご家庭にもオススメでございます。
(ツマ)


足湯に癒されたい

2006年11月29日 | ツマのひとり言

カーナビメーカーからメールが届きました。
メーカーがドライブスポット情報を発信していて、SDカード経由でカーナビに
スポットやルートを保存して便利に使うことができるのだそうです。
賢いですねぇ。w(゜o゜*)w

ラインナップには名水や洞窟、ワイナリーと色々なテーマで紹介されています。
その中でも目を引いたのがコチラ。

足元からホッとリラックス、足湯でまったり

ポタ中、ポタ後の足湯って気持ちいいですね。
那智勝浦の足湯(冒頭写真)は湯もキレイで海が見えてお気に入りの場所です。

温泉ほどドップリつからずに、脚の疲労がとれて、軽くなる。
調べていると「こんな所にあったっけ?」な場所もあります。

■嵐山温泉 駅の足湯
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-1
午前9時~午後8時(冬季期間は午後6時まで)
料金:150円(タオル付き)
京福電鉄嵐山駅の中央ホーム内にある駅舎温泉。湯布院と提携した一風変わった足湯です。

■信楽たぬき温泉 足楽の湯
滋賀県甲賀市信楽町西459
9:30~17:30(木曜定休・祝日の場合は翌日休)
入浴料=300円/タオル=100円 併設の施設で食事すると無料
ネーミングに惹かれるこの温泉。別施設ですが、この貸切風呂に入りたい!

少し遠いですが、行ってみたいのが・・・

■舎湯(やどりゆ)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉 
10:00~21:30(福地温泉宿泊者のみ利用可能)
入浴料=無料
築300年の民家を移築した福地温泉にある足湯。これからの季節だと雪色を眺めながら足湯を楽しめるそう。

足湯ポタ、行きたいなぁ・・・
ずっと週末の天候がイマイチで、3週間も自転車に乗っていなかったりします

**********

今週末こそは晴れてよ~!な大阪の天気。
かれこれ3週間近く自転車に乗れていません。



今週こそ大丈夫、そう?
週末晴れたら、この自転車で遊べる予定です。

(ツマ)


自転車好き夫婦の会話

2006年10月30日 | ツマのひとり言
我が家は夫婦共に自転車を趣味としています。
最近は増えているそうですが、まだ珍しい存在かもしれません。

特にぽたQ家の場合は
  ・同じ時期に自転車生活をスタート
  ・同じBD系に乗って
  ・同じ書籍や雑誌を見る
知識もドッコイ、経験もドッコイ、方向性は・・・大きくかけ離れていますが。

当初は

オット:「あ!BD-1だ!」
ツマ :「本当だ~スタンダードかな?」


だった会話も、最近は

オット:「あのロードレーサーのヘルメット、変わってたなぁ」
ツマ  :「ストラディバリウスじゃなくてATOMOS?確か限定?」


と、通りすがりの人が聞いたら「どこ見てんのさ」な会話をする時も。
更に年数を重ねるとどうなるんでしょう?
品番で語るようになる?
子供に「知丹」とか「比須斗」と名づけないように気をつけておきます。

**********

出張に行く時の会話も

ツマ :「東京で、どこか行ってきて欲しいところある?」
オット:「えーっと、しぶやと和田サイでスピードドライブ乗り比べ!

ツマ :「ほへ?」(゜∇゜ ;)

・・・オットよ、ツマは仕事で東京に行くのだぞ。一応
また視察団と間違えられますやん。
(ツマ)

祝1周年(ツマ編)

2006年10月21日 | ツマのひとり言

この一年間の記事数305件、コメント数3620件。遠地ポタが10箇所。
オットが言っていた当初の目標もややクリアできた気分です。
コメントの中にも数々の名言が・・・その中から一部を皆さんにもご紹介!

1

ボタってナニ?
(ひらちゃん)
自転車に全く興味のないお嬢さんが「ポタ」を見たらそう思いますよね。^^;
ちなみにオットのお友達で、元キャビンアテンダントな女性です。

2

料理になんかに使ったら世界中の焼酎好きに殺されますよ!
セイジさん)
焼酎の「魔王」をもらったものの、下戸なぽた家には価値が分からず。
料理酒にしようとした私へのツッコミ。
おかげさまで命拾いしました。

3

粉雪ぐらい知っとるがな。
誰が歌っとるかは知らんかったけど。
 (なのださん)
60T化に挑むなのださんのテーマソングを巡って私とbianchi0901さんが紛争(笑)へ。
その仲介に登場したなのださんの一言。
ノリツッコミ上級編。

4

これで、捕まっても安心です
(あんぱんだくん)
防犯登録の話から発展した「ショップ独自の防犯登録制度」(≠都道府県の防犯登録)。
BD-1Wがそれだったことが判明し、手続きに奔走!無事手続きが済んで一安心した時の一言

5

あとはステーキ弁当と鮒寿司で締めれば完璧
y-motoさん)
y-motoさんには豊富な知識で色々アドバイスを頂いています・・・が、思えばこの頃からアドバイスの毛色がやや異なってきていました。
今やすっかりグルメポタリストです。

6

ハゲズラが似合う男 になって
しまいました^^;
ENZZOさん)
私が作ったRPG「BD-1危機一髪」。
モノコックフレームを取り返す人が続出の中でなぜかこの結果に。身を呈してまで守りきったFRETTAモノコック@サイクルヨーロッパ乗りの鏡です。

7

ヨメに”スネ毛くらい隠せ!”と言われ、ウェアをどうするか考えてます。
かず2102さん)
小径車にサイクルウェアで乗るとどうしても目立ってしまうもの。
カモフラ系かつ快適なウェアの探求に余念のない私ですが、中にはこんな理由も・・・

8

おとうちゃんは、もっと見たいのだよ。
(びあんちさん)
娘さんを連れてショップに入店後、あっという間に店を出ることになった時の魂の叫び。(笑)
最近は父娘仲良く自転車で遊んでおられるようです。めでたし。

9

ホリエモンかと思いました
(bianchi0901さん)
ポジショニングを検討している時にもモデルになったオットへのツッコミ。
うん、確かに体型はそうかもしれん・・・。
現在VAAMで頑張ってます。

10

ザリガニよりノコギリクワガタに1票!
やじさん)
今やすっかりみんなの人気者となったBD-1Zことクワガタ号命名の瞬間です。
やじさんは虫ネタが大好き?で、我が家の自転車を「虫さん」と呼び、何かと可愛がってくれています。

11

萌え~
waka884さん)

「萌え~」と「(^o^)」といえばこの方です、少なくとも私の中では。(笑)
キャンディーズのメンバーのフルネームを全て答えられることは知る人ぞ知る・・・

12

なんとか柔らかくならないかと、いろいろやってますが
私ださん)
Timbuk2のストラップが硬い!硬すぎ!という話題でのヒトコマ。
ユーザーの私ださんは揉んだりソフランで柔軟仕上げしたり(!)と努力されたそうです。

13

チャリ難民になりそうです。。
ばばさん)
私と同じく小柄で華奢で可憐な女性サイクリストばばさん。自転車の適正身長はいずれも150~155cmが最低ライン。
難民ならずとも国境で彷徨う私達・・・

14

『仮面ライダーカブト』に出演中の『ガタック』に見えてきました。
ecotechさん)
見る人に強烈な印象を残してしまうBD-1Z@クワガタ号。とうとうムシキングを通り越してライダーへと進化してしまいました。
ちなみにガタック、サイバーでかっちょいいです。

15

ぽたQ(ツマ)さんのおかげでモノを買うのに後ろめたく思わなくてすみます。
shigeさん)
サイクリストたるもの背中の押し合いで自転車に投資していくものです。(笑)
shigeさんはGPSの記事を読んでmioまで購入されたそうで・・・何だか自分が悪女に思えます。

16

でも今回は正面からのはいいです。
(とちさん)
夏の汗対策を検討した時の話。
その少し前に珍しく私がモデルで出たことがあったのですが、その時はオットが登場。
オットは意地でも自分が出ると言ってます。(笑)

17

FRETTA-Tのタトゥって何を表してるのでしょうか?
dai-5さん)
大胆にもタトゥを○ナムシと表現。
あれはBianchiロゴをもじったもので、世界のBianchiファンを敵に回しちゃいました。
くれぐれも夜道には気をつけて・・・

18

面白いつっこみをしないといけなそうな雰囲気なので
Pスカイさん)
誤解ですよ~!
確かにdai-伍さんとか餡ぱんだくんとかバ頭タンさんとの会話はそうなりがちですが・・・
ボケとツッコミは必須ではありません。^^;

19

勘弁してください。
おむすび海苔さん)
例のスキマスイッチ事件。
歴史に残るオチっぷりを不運にも就業時間中に覗いてしまい、挙動不審者に。
大変失礼しました~

20

ギンナンフォー♪
(オット)
京都御所でこの注意書きを目にしたオットの第一声。
常人には思いつかない表現方法です。
私には真似ができません。
一日も早い復帰をお祈りします。(-人-;)

**********

二年目も思うがままに自転車生活を楽しみたいと思っています。(・∀・)9
では、今後ともよろしくお願いしま~す!
(ツマ)


出張のお供に

2006年10月18日 | ツマのひとり言

東京出張の日が、じわじわ近づいてきました。
 「ぽたQさんはカプセルホテルに泊まるわけにゃいかないんだから!」
と周囲に急かされ、就寝前に軽い気持ちで探し始めたら、危うく徹夜に
なりかけました。(-_-) 安くて便利で小奇麗なビジネスホテルは軒並み満員御礼のようです。

近隣で予約したものの、ほんの数キロなのに電車だと乗換えが必要だったりで
 「くっそぅ、自転車だったらヒトッ漕ぎなのに!」
出張だけにあらず、出先でほんの足代わりに自転車を使いたい場面もあり、
  ・エスカレーターでも邪魔にならないスリム縦型
  ・街中チョイ乗りで支障がない程度の走行性
  ・コロコロ付で、できれば自立タイプ
小径折り畳み自転車に注目しています。

■KOMASmartcog
9.8kg 6インチ 100,000円
B4サイズのスペースで自立保管でき、サスペンションユニット付属、3段変速で登坂もいけてしまうのだとか。
KOMA萌え~な方が多いのも納得。
私はペンギンちっくな輪行スタイルに萌え~ですが、実家強制送還的お値段です。(・・;)
 ■LGS-CMLOUIS GARNEAU
 8.4kg 8インチ 57,750円 
ルイガノらしいちょっとオサレなデザイン
ハンドルの高さが調整できたり、専用の収納カバーが標準付属してるのもポイント高し。
乗り心地はあまり期待できませんが、ちょい乗り&雰囲気を楽しむには充分かな?σ(゜・゜*)
■ミニウォーカー17BICYCLE
?g 8.5インチ OP(実売≒30,000円)
8インチながら、何とクランクに62Tのギアがついています。脅威(?)のギア比5.17!
更にホイールベースが995ミリと26インチ並みで「まじっすか!」な仕様満載。
が、公式HPには重量が記載されていません。アヤシイ。(((((¬_¬)噂では13kg超とも。

身長が高い人は、ミニウォーカーではなくエクスウォーカーの選択もありですね。
こちらはメインフレームの角度がややきつく、ポジションもやや高め。

前輪フォークに仮想アライメントが仕込まれていて高速走行時の安定性を
確保していたり、禁断の9枚ギアが開発中であったりと独創性の高いモデル。
何でも「羊の皮をかぶった狼」になるそうです。 何だか怪しい響き・・・

**********

幸せな妄想に浸っていると先輩から出張土産のリクエストが舞い込みました。

東京ばな奈 しっとりクーヘンの黒ベエ


東京駅ならあるだろうと思い引き受けたのですが、今調べてみたら・・・
羽田空港のみの取り扱いじゃありませんかっ!

一部でブームになっているエアポートポタ決定!?FRETTAでないと無理~
(ツマ)


クエン酸サポート

2006年10月04日 | ツマのひとり言

先週末、スーパーに行った時に買いました。

AQUARIUS クエン酸サポート
体調管理が難しい秋冬に向けて、クエン酸と健康維持に役立つビタミンCを水分とともに補給。クエン酸の含有量は2Lで5000mg。

それまでぽたQ家はアクティブダイエットを常備していたのですが、
クエン酸且つ新発売という響きに惹かれて、スイッチしてみることに。

さて、このクエン酸。
何がすごいかというと、エネルギーを生み出すためのサイクルを担っています。



エネルギーの基、炭水化物(でんぷん)が切れてくると、サイクルもフラフラに。
しかし、クエン酸を摂取することで再びサイクルを活発にできるのです。
口から入った栄養分がクエン酸に変化する行程を端折れるわけですから、
体力の回復が早いのも納得です。(*'-')b

ポタに持っていくスポーツドリンクに採用するといいかも・・・σ(゜・゜*)

ちなみに疲労回復だけでなく、
  ・カルシウムの吸収補助
  ・抗酸化作用
  ・食欲促進
  ・血液サラサラ
  ・肝臓機能の向上
といった効果もあるそうです。

食品では柑橘類や梅干、食酢などに含まれています。
レモンやグレープフルーツ等からでも手軽に接種できそうですね。

**********

早速味見してみました。

 オット:「・・・(しばし沈黙)。薄いハチミツレモンみたいな味がする。」
 ツマ :「味はアクティブダイエットの方が好きかな。まずくはない。」

私は連休ポタに持参する予定ですが、どんな効果があるか楽しみです。
・・・酔拳みたいになるのかな?σ(゜・゜*)
(ツマ)


おでん古今東西

2006年10月01日 | ツマのひとり言
雨です。外に出るのも躊躇われる位、一日中雨です。

なので、今日は一日中おでんを煮込んでいます。

オットの中性脂肪対策ですじ肉は油部分をそぎ落とす親切調理です。

関西だと透明で風味のある出汁が一般的。
しかしながら、ぽたQ家はツマ家の影響で関東風のやや濃い目。
関西には珍しいハンペンやちくわぶなども入っています。
ちなみにオットは初めて食べた時、大根が白くないので驚いたそうです。

このおでんたるもの、地域性がよく出るそうです。
■東京おでん
濃い醤油色で大根は飴色。鰹だしに濃い口醤油の甘辛味。
我が家はこのタイプで、初日より二日目が好きです。
■大阪おでん
昆布風味の鰹だしに薄口醤油とみりんで味付けした淡い色。
大根はふろふき大根のような味わいです。
■名古屋おでん
八丁味噌で煮込む味噌煮込み。
画像の真っ黒な玉子が気になります。

その他、最近は野菜おでんなるものもあるのだとか。
おでんinトマト。。。美味しいんでしょうか?

**********

5月の連休に浜名湖をポタした我が家ですが、悔やんでいることがひとつ。
数ヶ月前にテレビの旅番組で紹介されていた静岡おでんです。

観たのはクリーニング屋で売られているおばあちゃん特製のおでんでしたが、
東京とも大阪とも名古屋とも違うイメージでした。
青海苔をふりかけるとは個性的。
うー、立ち寄って食べてこればよかった~! ←駅弁とうな重の後にまだ食べるか!?
(ツマ)

健康診断の結果(ツマ編)

2006年09月30日 | ツマのひとり言
自転車生活をスタートさせてもうすぐ一年。

自転車と言えば効率よく脂肪を燃焼させるアイテムとしても有名。
その他、メタボリックシンドロームの予防にもいいのだとか。
※メタボリックシンドロームとは
内臓脂肪が蓄積され、高血圧症、高脂血症、糖尿病などの複数の生活習慣病を合併する症状


健康診断の間近になるとダイエットをスタートする人が続出するわが社ですが、
私は自然体で受診してみました。
さて、昨年と比べてどう変化したのでしょう?

項目

適正値

2006

2005

BMI

18.5~24.9

18.9

19.0

肥満度

-10~10

-14.0%

-14.0%

血圧

120~129/80~84

102/64

114/68

総コレステロール

120~219mg/dL

164

179

HDLコレステロール

40~90mg/dL

81

73

非HDL/HDL

1.0~5.0

1.0

1.4

中性脂肪

30~149mg/dL

38

47

判定

---

異常なし A 異常なし A

■HDL(善玉)コレステロールとLDL(悪玉)コレステロールが半々に!
 動脈に付着する悪玉くんを善玉くんが肝臓にガンガン運んでくれます。
 これだけ善玉くんが多ければ、動脈硬化の心配なし?
■まだ減ったか、中性脂肪
 昨年でも結構低かったのですが、今年は更に減りました
 自転車が中性脂肪を減らすのに効果的というのは本当?
■血圧が低すぎ?
 100/60以下になると低血圧になるそうなのでギリギリですね。
 (低血圧でも症状がない場合は放置してよいそうです)

二年目もグルメポタリストとして走ることができます。
夫婦揃って改悪傾向にならずに済みました。(〃´o`)=3

といっても、私の場合は週末ポタリスト。
運動量云々よりも自転車という趣味を通してストレスを解消できたのが
よかったのかもしれませんね。

**********

オット@グルメ制限中が、行きたい場所があると旅行ガイドを持ってきました。

あ、最近記事にした白川郷ではありませんか!
BD-1やFRETTAは何故かレトロな町並みが似合うのですが、茅葺屋根との競演も
なかなか趣があるかも・・・

しかし、オットが岩のない場所に行きたがるのは珍しい。
  オット:「合掌造りもいいけど、この駐車場もおもしろくてね~」
  ツマ :「は?駐車場?」

■三方岩岳駐車場
標高1736mの三方岩岳への登山口にある駐車場。
ここから徒歩約40分の三方岩岳↓では、飛騨岩などユニークな形のが見られる。
 ん?まさか、ここに登るの?

さすが、前世コケ。岩調査が抜かりないっす。
飛騨付近のサイクリングコースをチェック、チェック!((φ(..。)
(ツマ)


健康診断の結果(オット編)

2006年09月26日 | ツマのひとり言

昨晩、ダイニングテーブルの片隅にこんなものが置かれていました。

  ツマ:「あ、健康診断の結果やーん!どうやった?」(「゜ー゜)
  オット:「うーん、まぁ、ほどほど」(´▽`)

中身を見せてもらうと、*マークがひとつ。
中性脂肪が289ぅ!? ※参考までにツマの昨年の結果は47です。

  ツマ:「ちょっと、超異常値ありますやん!」(゜◇゜;)
  オット:「えー、そうなの?・・・むにゃ」ヽ( ´O`)ゞ

オットよ、同じものを食べているのにこの中性脂肪っぷりは一体・・・
そもそも、中性脂肪って何なの?

■中性脂肪
脂肪組織を総称する「体脂肪」のもと。本来は外気から身を守ったり、
臓器を保護する役割をもつ。
余剰な中性脂肪は善玉コレステロールを減らし、動脈硬化や心疾患、
糖尿病に発展することも。
いかーん、グルメポタリスト生命の危機です!
調べたところ、以下のように症状が分類されます。

  30~149  正常
 150~300  軽症
 301~600  中等症
 600~    重症

幸い軽症域(ギリギリですが)だと食事を改善するだけで回復するそうで、
さっさと対策することにしました。
ちなみに男性の方が高脂血症になりやすいのだとか。(・。・)b

■脂質の摂取を減らす
  ×バタ-、クリ-ム、牛肉や豚肉など
  油脂類は動物性の脂を控え、植物油や魚油を使用する
■糖質の摂取を減らす
  ×果物、はちみつ、菓子類、ジュ-スなど
  果物は控えめにし、菓子類を食べる習慣やジュ-スを飲む習慣は改める 
■アルコールの摂取を減らす
  ×ビ-ル、酒、焼酎など
  日本酒なら1合、ビ-ルなら大瓶1本、ウイスキ-ならグラス1杯程度
■食物繊維を十分に摂る
  海藻、きのこ、野菜など
  食物繊維が多く含まれ、糖質や脂質の吸収を抑える働きをする

他、喫煙も中性脂肪を増やす原因とのこと。
もちろん、適度な運動とのあわせ技が有効です。

お肉大好き、お菓子やジュースも大好き、飲み会多めのオットには必然的な
結果とも言えますな・・・|||(-_-;)||||||

**********

更にこんな記述を見つけました。

魚介類 イワシやサバ、サンマなど背の青い魚に含まれる、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)は、肝臓での中性脂肪の合成を抑え、血中の中性脂肪を減らす。特に眼の部分に多く含まれているので、尾頭つきで食べるとよい。

・・・目を食べる、んですか?
こんなの?

焼津 マグロの目玉(500g) 600円


とりあえずオススメしておきます。 それ以前に触れるのか、私!?
(ツマ)

VAAM黒烏龍茶買って
(オット)


方針変更?

2006年09月23日 | ツマのひとり言

あえてマイナーな道を選択することの多い私。

 ・BD-1ではなくFRETTAに乗り
 ・しぶとくリアディレイラーはALTUS
 ・しまなみ海道ではなく角島大橋を走る

などなど。

が、マイナーMP3プレイヤーを使っていて困ったことが。(´ヘ`;)
カブトムシ号(NEWビートルカブリオレ)にMP3プレイヤーを接続しようとしたら
発売されているコード類はほとんどがi-pod用
近々搭載しようとしているナビにもi-podなら接続・連動できて操作がナビ側でも
できてしまったりする。

く、くっそ~ぅ!
こうなったら、i-podの何がいいのか見に行ってやる!


  オット:「う、薄いし、軽いぃ!」
  ツマ  :「このiTunes 7ってすごくないかい?」
  店員 :「お二人で揃えられるなら、サービスしますよ~」

・・・買っちゃいました。

いやはや、選びきれない位アクセサリやオプションが発売されていて
改めてi-podのシェアの大きさを認識させられました。
調べたら、売り上げシェアの1~9位はi-podなんですね。
携帯オーディオ機種別ランキング(06.09.04~09.10) BCNランキングより

iTunes7を使うのが楽しみです。((o(^∇^)o)) デモではジャケット写真がグリングリンしてました。

**********

さて、すっかり自転車で走りやすい季節になりました。
むしろ手先は少し冷たく感じることも。

  オット:「明日の自転車通勤は着替え持っていこうかな~」
  ツマ  :「へ?もう汗でだくだくにはならんでしょ?」
  オット:「汗かいてるのが恥ずかしい季節になってきたんだもーん」

そんなもんですか?(・・;)
ちなみに私はぼちぼち長袖で走行しようかと思っています。
(ツマ)


自転車購入のきっかけ

2006年09月21日 | ツマのひとり言

ふと、自転車選びをしていた頃を思い出しました。

自転車購入のきっかけって人それぞれですね。
健康のため、通勤のため、新しい趣味、友人の影響、移動手段・・・
我が家の理由は夫婦で共通の趣味を持ちたかったのはずでしたが、

自分だけ買ったら単にわがままだと思われるので、ツマを一緒に買おうと必死で説得し何とか購入成功
2005年10月20日 / オットのポタリ言 より

道連れかよ!!ミ(ノ;_ _)ノ=3

というわけで、オットにどうしても一緒に小径車を買って欲しいと懇願されて
検討したのは次の自転車。
■ヘリオスSL(DAHON)
20インチにシュワルベStelvioが標準装備、更に超軽量な8.6kg!いかにも早そうなスペック。
数値的に惹かれたものの、デザインが男前すぎました。
■Pacific-18(PEUGEOT)
BD-1とは一味違ったカラー展開の豊富さ、色だしの綺麗さ、ブリティッシュな雰囲気に惹かれました。
FRETTA-Tが入手不可なら、スカイブルーを購入する予定でした。
■FRETTA-T(Bianchi)
小径車でもBianchiのチェレステに乗れる!それを知った時点で気持ちが決まりました。
どことなく攻めなデザインもいい感じ。

が、どこに行っても、ネットを彷徨っても売り切れ状態。o( _ _ )o
  「残念ながら現在このモデルは全てのカラーが欠品となっております」
  「次回は2006年モデルとして登場すると思います」
というむなしい返信メールが戻ってくるばかり。

が、奇跡的に注文キャンセルとなったものを見つけ出し、Getできることに。

私を待っていたFRETTA-T。何故か右下には幼児車が。(購入店HPより)

初めて我がFRETTA-Tと対面した時は、「これだ!」と思いました。
やや薄暗いヘビー級店の照明さえスーパー程度の明るさに見えましたよ。
ツマ的ショップ階級基準はコチラ→

  1.店先でも駐輪しやすく、小回りの効くコンパクトさ
  2.ほどほど頑張る気にさせてくれる走行性
  3.最初で最後のタトゥデモデル
 くれぐれもフナムシではない

一年経った今もお気に入りの一台です。

**********

さて、「楽しいサイクリング生活入門」も今夜で第三回。
藤岡さんはマウンテンバイクを、奥山さんはクロスバイクを選びました。
個人的には藤岡さんにはBD-FROGに乗っていただきたかった~!
アクセサリを含めると一気に30万近い出費になってそうです・・・
今週末に勢い買いのお父さんやお母さんが続出しないことを祈ります。(゜_゜i)

ちなみに自転車選びの撮影が行われたのはワイズ・バイク・パークでしょうか?
ということは試乗していたのが、噂に聞く多摩サイ!?
(ツマ)


初サンマ

2006年09月14日 | ツマのひとり言
ぽたQ家はご近所の方からのおすそわけで、新鮮な魚介類をよく頂きます。

昨日はとらふぐを頂きましたが、本日は初サンマです。
■秋刀魚(ダツ目サンマ科)
10月中旬頃が旬。脳梗塞・心筋梗塞などの病気を予防したり、体内の悪玉コレステロール(LDL)を減らす作用、脳細胞を活発化させ、頭の回転を良くする効果もあるとされている。

目が澄んでいて、かなり新鮮。(゜ρ゜*)
はて、どうやって食べようかと考えていましたが

  奥様:「お刺身がいいですよ。さばいたものを差し上げましょうか?」

い、いけません。自転車も料理も自分で何事もチャレンジせねば!

陳健一氏プロデュースの包丁@貰い物で、お料理本片手にいざ!

内臓かきだしっ!
三枚おろしっ!
皮はぎーっ!
中骨抜きっ!
※ややスプラッタなので、画像省略



できました!w(゜o゜*)w
生姜醤油で食べたところ、油がのっていて甘味があり美味しかったです。
明日は塩焼きにしようかな。

**********

NHK趣味悠々「中高年のための楽しいサイクリング生活入門」第二回目。
 ---シティライドで町並み再発見---
内容的にはポタリングでしたね。
  ・お、ヘルメット登場!
  ・ルートは大阪返還すると、大阪城→梅田→難波→堺って感じかな?
  ・車道を走るシーンで走りにくそうな道だなぁとしみじみ
  ・東京のちびっこはシャイなんだな 大阪なら我先にカメラ前でギャグをするちびっこ続出
  ・駄菓子の梅ジャム?、初めて見ました
テキストには事故にあった時の対処法なんかも記されていたりして、
なかなか参考になります。
(ツマ)