先日、知人から旅行報告のメールが届きました。
![]() |
世界遺産にも登録されている岐阜県・白川郷の風景です。
合掌造りの家屋が人々の暮らしに溶け込んでいて、何とも趣があります。
スピードも走行距離も、、、えーい、こうなったら旨い店も考えずに、
自家製おむすびと水筒を背負ってゆるゆる漕いでみたい場所ですね。
思えば何かと水辺を走ることが多かったぽたQ家。オットの前世がコケなものですから・・・
川沿いにせよ、湖沿いにせよ、海沿いにせよ、走りやすいのは事実。
1.常時見晴らしが良い
2.比較的UP・DOWNが少ない
3.信号ほとんどない
でも、こーんな風景を見せられてしまうと
![]() |
ちょっとだけ、ほんの少し、山間に興味がわいてきました。
・・・NHK趣味悠々の「坂道楽々走行テクニック」予習しておきます。

**********
地図が見やすい、自転車散歩シリーズの東海版が発売されていますね。
![]() |
■東海自転車散歩 愛知・岐阜・三重・静岡 山と渓谷社 中京圏の中心都市・名古屋の町と港から、旧東海道に沿った歴史と飛騨の自然。そして伊勢路の魅力や伊豆の大海原に感動する東海地方の魅力がたっぷり詰まった28コース。(以上、表紙より抜粋) |
買っておこうかどうか検討中です。σ(゜・゜*)
このシリーズも、東京周辺、埼玉・千葉、神奈川、大阪・神戸周辺、
そして東海と徐々に出揃ってきました。
次はどの地域でしょう? 個人的には四国か北陸をお願いします。(-人-;)
(ツマ)