goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

ルーパー・・・観てきました。

2013-04-14 | 日々のなかで・・・


<あらすじ>
未来ではタイムマシンの使用は禁じられているものの、犯罪組織が敵を証拠もなく消すために利用していた。抹殺するターゲットをルーパーと呼ばれる殺し屋が待機する過去に転送、ルーパーは確実にターゲットを殺害する手はずになっている。腕利きのルーパー、ジョー(ジョゼフ・ゴードン=レヴィット)の元に、ある男(ブルース・ウィリス)が転送されてきた。いつものようにすぐさま仕事を片づけるつもりだったが、男が30年後の自分自身であることに気付いてしまう。ジョーが躊躇した隙をついて、未来のジョーは街へ逃走。仕事を完遂しないと自分が殺されるため、現在のジョーは必死に追跡する。ようやく未来のジョーを追い詰めた現在のジョーは、彼が危険を冒してまで過去へ来た真の目的を知る……。

30年後のジョーがブルース・ウィリスだとは・・・
それも自分からタイムマシンに乗ってやってきたとは・・・
未来を変える為にジョーがとった行動は
まさか・・・そうだよね・・・との間を行き来しました。
SF的なのはちょっと苦手なのですが、
なにしろ映画の無料券の期限が迫っていたのでなにを観ようかなぁ~と
考えあぐねてこの映画にしました。
子役が一番の出来だったような・・・(^▽^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるま市へ・・・

2013-04-12 | 秋田のあちこちとあれこれ
きょうはいいお天気・・・にわか雨程度でしたがちょっとだけ雨が降りました。
これで今年は大火はないぞ!ヤッタネ!(b^ー゜)♪



星辻神社に着いた時は、
ちょうどお昼時だったので去年のようなものすごい込みようではありませんでした。

娘っこから預かったダルマと我が家のダルマを
持って行きました。
おかげさまで火事に会うこともなく
無事に過ごせたことに感謝して
今年も・・・と・・・お参りをしてきました。



今年は願いごとが叶うようにと片目のダルマを購入してきました。
ことし一年これといったこともなく
家族が穏やかに過ごすことが出来ますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね・・・

2013-04-12 | ちっちゃな庭から・・・
少し風があるものの、あたたかな日差しのさす一日となりました。
ちっちゃな庭ではチオノドクサが咲いてクリスマスローズも咲いて・・・




水にさしていた草花も根が張っていたので鉢に移すことにしました。
去年まったく花が咲かなかった球根を捨てようと鉢から出したら、
ちいさなちいさな芽がでていたのでこちらも植え替えです。
ホームセンターで処分品として売られていたエニシダ・・・
もしかしたら元気になってくれるかもしれない!と思い
500円引きの300円で購入してきました。
元気になって黄色い花を咲かせてほしいなぁ~・・・

mamanが庭でお仕事中です。mamanの姿をおいかけております。



絶対にカメラの方をむいてくれないももです。(^▽^;)
すっかり・・・あまえんぼさんになりました・・・
ももは我が家のぼっこ犬の二代目をしっかり引きついでおります。
あたたかくなってきたね・・・もも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリー

2013-04-11 | ちっちゃな庭から・・・
今年の大雪でとうとう枯れてしまいました。
去年も一昨年も・・・
もうダメかな?と思っていたけれど
どうにか復活してくれておりましたが
今年の大雪には負けてしまったようです。
地植えをしたのは何年前だったのかも思い出せないくらい
ずいぶんと前のことでした。
冬になる前に剪定をしたけれど
それでも140~50cmはありました。
ごくろうさまでした・・・
たまたま行ったホームセンターでみつけたので
買って来ました。
地植えにするか、鉢植えにするか迷っております。(*^^*)
ちいちゃな庭にあちこちハーブが芽をだしてきました。
 たぶんハーブだと思っておりますが・・・(^▽^;)
 ( ‥) ン? 雑草かもね・・・
しばらくは様子みといたしましょ!
みんな大きくなぁ~れ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてなので・・・

2013-04-11 | 日々のなかで・・・
とうとうこの日がやってきました。
ももは女の子でした・・・
おむつやあれこれしても無駄よ!
けっきょくはとってしまうんだから・・・
と友人の忠告を受けたのですが
ももはそんなことはしないかもしれない・・・
と淡い期待をしたのですがやはりダメでした。
こんな日が二週間も続いてそれも一生続くとは・・・
なんかきのうから元気がないような気もするし・・・
ももが病気になるリスクを減らす為にもやはり手術を受けさせようかなぁ~
と また思い始めております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みたかったなぁ~

2013-04-09 | 日々のなかで・・・


もっと早くに読んでいたらよかったなぁ…
まるで勘九郎さんが話しているみたいでしたもの。
図書館で何気なく手にとってみました。
京都の血天井のことや、四十七士の討ち入りとあのお岩さんが繋がっていたなんて…
なんて思うことがたくさんあって
読んでいるだけで楽しかったですわ
勘三郎さんが存命のうちに、勘三郎さんが演ずる姿をみたかった…
この本に書かれていることを思いだしながら…ね…
それがとても残念です。
いつかは新しくなった歌舞伎座でみてみたい歌舞伎です。
もちろん 吉さまを (*^_^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトソースで・・・

2013-04-07 | 日々のなかで・・・
夏にコトコトと煮込んでいたトマトソース。
鶏肉にハーブ塩をふって
パンチェッタと野菜を入れて
煮込みました。
きのうから荒れ模様が今夜も続いております。
こんな日は煮込み料理をゆっくりといただくことにしましょう。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の五日目・・・そのご

2013-04-07 | 旅日記 東欧編
スプリットでは、ローマ時代から中世そして現代へとつづく旧市街を歩きます。





     


      ひときわ大きな像があります。

      

      グルグールの像です。
      グルグール司教は10世紀にクロアチアのラテン語化に抵抗して、スラブ語の保護に貢献したとして
      クロアチアの英雄とされております。
      像の左足の親指に触るとしあわせになれるといわれておりますので 
      もちろん なでなでしてきました。(=^^=)
      たくさんの人にさわられているのでしょうね・・・ピカピカに輝いておりました。

      バス停に停まっているバスに乗って・・・

      

昼食会場に向かいます。
絵葉書のような景色を見ながらの昼食です。



( ‥) ン? メニューにはクロアチア風ブイヤベースとなっていたけれど・・・
クロアチアではこれをブイヤベースというのかなぁ~ (=^^=)


 

クロアチアはお魚がとっても美味しいところです。

2000㌔ちょっとのバス旅でいよいよドブロヴェニクへむかいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコットランドバンズ・・・

2013-04-06 | デザートとパンとmamanの会
 

パンを焼くのに1時間もかかりました。
ドライフルーツとスパイスを練りこんだ生地をパン生地で包んで焼き上げました。
なんと手間のかかる・・・こと・・・
スコットランドバンズが出来上がるまで、早めに出来上がった焼きこみ調理パンの試食です。(=^^=)
玉ねぎとベーコンにたっぷりのチーズ・・・です。
おそろしく カロリーの高いパンですがいつものことながら”全部食べるのではないから、まぁ~いいか”
と自己暗示にかけていただいております。
きのう作ったパンをきょうもいただいております。
やはり おそろしいことになっているような・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かったなぁ~・・・

2013-04-06 | 日々のなかで・・・
今夜から荒れるとの天気予報のせいでしょうか、もわぁ~んとした温かさのいちにちとなりました。
小学生は半そでで自転車に乗っており、さすがに若い!と車を運転しながら横目でみておりました。(^▽^;)
そんなきょうは書道道具の展示会があるというので、教室の先生と生徒数名で行ってきました。



作品を入れる額は値引きしているとはいえ、とても高価(わたしにとっては・・・)なのです。
わたしの作品は今ある額で充分ですwa。(=^^=)
今のわたしの実力にあった道具はあれこれあるので、ないものといえば・・・
半紙です。ということで買ってきました。
紙は見ているだけでたのしいですね。(*^^*)
いいなぁ~と思う紙はやはりお値段がそれなりです。
でもね・・・高い紙に清書となると緊張して書けなくなるかもしれないよ。
だったら 心おきなく書けるほうがいいでしょ・・・
とのアドバイスをもらったので100枚入りの半紙を買いました。
これで 少しは書道も上手になるといいなぁ~・・・と秘かに思っているのですが 

いつのも流れで昼食は”うさみ家寿し”でちらし寿司のランチです。



ランチにサラダとコーヒーをつけてもらって830円也・・・安い!
いつもありがとうございます。
会の会計担当といたしまして、
この機会を利用して今年度の会費の使途について話合いました。
この方針に従いまして今年度は担当させていただきますね・・・
今年度もがんばりましょう!

ついに秋田県に暴風警報が発表されました。今夜は眠れるかなぁ~・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする